相談の広場
上記、タイトルの内容について質問させて頂きます。
離職証明書は、会社がハローワークに離職票を交付してもらうための物だと思いますが、この離職証明書を会社が退職者の意思確認(退職理由や賃金の支払い記載状況欄などの)をせず勝手に捺印してハローワークに提出することは問題ない行為なのでしょうか?
よろしくお願い致します。
スポンサーリンク
> 上記、タイトルの内容について質問させて頂きます。
>
> 離職証明書は、会社がハローワークに離職票を交付してもらうための物だと思いますが、この離職証明書を会社が退職者の意思確認(退職理由や賃金の支払い記載状況欄などの)をせず勝手に捺印してハローワークに提出することは問題ない行為なのでしょうか?
>
> よろしくお願い致します。
こんにちは。
本人の確認欄2ヶ所程あると思いますが、先に記入等してもらってから賃金や退職理由等の記入をするのか、それとも本人確認欄を会社の名前で捺印して届出るということでしょうか。
どのみち虚偽の申請をしても、退職者がハローワークの申請時に、退職事由等違うということになれば、確認が入る事になると思います。
そんなことをせず、正式な手続をするべきだと思います。
オレンジcube様
返信ありがとうございます。
自分は現在、退職に向け有給休暇の消化に入っております。
実際の退職日は今月の31日となります。
以前退職した同僚の話では離職票(離職証明書ではなく)に総務の方に確認されながらサインさせられたようなのです。
つまり、離職証明書の段階では同僚はサインしてないので会社が勝手に「すでに退職しているため」という理由を書き、本人のではなく、代表者の印鑑を押してハローワークに提出したのだと思うのです。
そして、離職票が来た段階で本人に会社まできてもらい総務の方が確認しながらサインをさせているようなのです。
離職票は、このように会社の者の前で確認を取られながらのサインをしなければならないのでしょうか?
自分としては、退職しているので離職票は郵送してもらいたいのですが、断られる理由がありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
ヘビーフェイスさん、おはようございます。
すでに解決済みかもしれませんが、弊社の管轄のハロワの対応をお知らせします。
本人確認(退職者の署名)が取れない場合は、そのまま無記名で持参し窓口にて会社印を押印しして下さいと言われます。
会社が勝手に押印していると言われてしまえば、それまでなのですが、退職日前の有休消化中であったり事務所外勤務の方だったり、離職票に本人確認印を頂けない場合も多々あります。
その際は、本人に連絡の上、本人確認印欄はあえて無記名で持参し、窓口担当者の前で押印しますが普通に受理して貰えます。
その後は、そのまま郵送にて退職者に送り、退職者も問題なく雇用保険手続きを行なっているようですが・・・。
管轄のハロワの対応によって違うのでしょうか?
> オレンジcube様
> 返信ありがとうございます。
>
> 自分は現在、退職に向け有給休暇の消化に入っております。
>
> 実際の退職日は今月の31日となります。
>
> 以前退職した同僚の話では離職票(離職証明書ではなく)に総務の方に確認されながらサインさせられたようなのです。
>
> つまり、離職証明書の段階では同僚はサインしてないので会社が勝手に「すでに退職しているため」という理由を書き、本人のではなく、代表者の印鑑を押してハローワークに提出したのだと思うのです。
> そして、離職票が来た段階で本人に会社まできてもらい総務の方が確認しながらサインをさせているようなのです。
>
> 離職票は、このように会社の者の前で確認を取られながらのサインをしなければならないのでしょうか?
>
> 自分としては、退職しているので離職票は郵送してもらいたいのですが、断られる理由がありますでしょうか?
>
> よろしくお願い致します。
ヘビーフェイスさん、おはようございます。
ご質問の件ですが、変更可能かどうかは確認した訳では無いので、確実に大丈夫!とは言えませんが過去に離職者がハロワに手続きに行った際に事情を聞かれ、その内容から異議「無し」に○をしたのを「有り」に変更したと言う事を聞いた事があります。
当然、会社にも確認の連絡が入りますが当時は私が担当していなかったので、どの様な内容でどう対処したのかは不明です。
事業主控には、その記述が無いので過去の書類からも確認できません。
お役に立ちますでしょうか?
> NKTD様
> 返信ありがとうございます。
> とても参考になりました。
>
> もう1つ質問させて頂きたいのですが、離職票(離職証明書ではなく)に退職者の署名・捺印、異議の有無の記入を済ませてしまった後、これをハローワークで変更してもらうことは可能でしょうか?
>
> 例えば、異議「無し」に○をしたのを「有り」に変更するなどです。
>
> 離職証明書にサインした内容を、離職票のときに変更できることは聞いたことがあるのですが、離職票に書いてしまったことも変更できるのかがわかりません。
>
> もしお解りでしたらよろしくお願い致します。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~8
(8件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]