• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

ハローワークが求人募集を拒否するわけ

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



          労働法で 生き残る!!


       労働法令を軽視できる時代は過ぎ去りました。

   知る者こそが自分を守れる。もはやそんな時代に突入しています。

    =============================================================

       発行元 :  たなか社会保険労務士事務所


       特定社会保険労務士/キャリア・コンサルタント

       
       田中 雅也

       
       e-mail  info@syarousi-tanaka.com


       ご相談・お問い合わせは
       http://www.syarousi-tanaka.com/contact.html



       ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
       

       当メルマガの解除は、下記アドレスからできます。

       http://www.mag2.com/m/0000143453.html



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



   Vol.70  ≪ 目次 ≫


◎   ハローワークが求人募集を拒否するわけ


◎   編集後記
    
    

###################################


★   ハローワークが求人募集を拒否するわけ


    お早うございます。兵庫県小野市の社労士田中です。
    
    
    
    9月に入ってもまだまだ残暑厳しい毎日ですね。
    今年は秋がない、なんていわれてますし、秋の風物詩たるサンマも
    不漁とかで、価格高騰中。
    
    まさか、数年後には高級魚?   -_-
    
    
    
    さて、前回の予告では試用期間についての続編をお送りする、と
    していましたが、プチ情報として表題の件についての情報提供が
    より適切ではないかと考え、急きょ変更して送信いたします。
    
    
    
    昨今の不況の影響を受け、ハローワークにおける有効求人倍率も
    1.0、ようするに求職者1人に対して求人件数が半分程度、つ
    まり2人に1人しか受け皿となるべき所がない、といった事態が
    続いています。
    
    
    しかも、この数字でさえパート等非正規社員の求人件数を含んだ
    ものですから、正社員の求人件数の実数値は0.2とか0.3程
    度でしかない、といわれています。
    
    
    ですから本来的にはハローワークとしても正規社員の求人はそれ
    こそのどから手が出るほどほしい、というのが本音でしょう。
    
    
    が、この7月から求人受理要件が厳格化されています。
    
    
    結論を先に書くと、
    「社会保険未加入先の求人は受理しません」
    と、いうことです。
    
    
    法律上、法人組織の場合、たとえ社長一人だけでも社会保険
    (健康保険厚生年金保険)は強制適用となります。
    
    
    入る、入らないの自由はありません。
    
    
    しかし、これまではハローワークでの求人受理において、そこ
    まで厳格には審査されていませんでした。
    
    
    もちろん、雇用保険適用事業所である必要はあったでしょうけど、
    社会保険についてまでは我関せずってところでした。
    
    
    しかし、求職者にすれば、社会保険加入は大方の人にとって望む
    所です。にもかかわらず、ハローワークの紹介で入社したのに
    入社後も社会保険に加入してくれない。
    
    というか、そもそも会社が加入していないってんだから話になら
    ない。かくして「どうしてそんな所を紹介したのだ?」という
    不満が蓄積。苦情殺到…
    
    
    そういった経緯があったのかな、なんて勝手に推測しているん
    ですが、当たらずとも遠からずって感じかな。
    
    
    ただし、全ての求人を受理しないというわけではなく、求人内容
    からみて、当然に社会保険加入要件を満たしている分、平たく言
    えば正社員向け求人を受理するには、会社としての加入が必須で
    すよ、というものです。
    
    
    ですからパート等で、その所定労働時間からみて社会保険に加入
    する義務のない分はこれまで通り受理されます。
    
    
    でもねぇ、人、それも中枢を担うべき人材採用に支障が生じるこ
    とになりますし、法令遵守の点からみても、いつまでも社会保険
    未加入とはいかないでしょう。
    
    
    
    

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
  
  当メルマガの内容につきましては、執筆時の法令に準拠しております。
  もしも、当メルマガの内容によって何らかの損害が生じましても、
  事務所および執筆者個人として一切の補償はいたしませんのでご注意
  ください。


//////////////////////////////////////////////////////////////////
─────────────────────────────────

◇   編集後記


    『トレードオフ』 著 ジム・コリンズ
    
    
    ビジネス書なんですがその序文(2頁)にこうあります。
    
    抜粋
    『新しいテクノロジーを発明するのも、企業を築いたり滅ぼした
    りするのも、権力をふるうのも、賢明な行いをするのも、愚行に
    走るのも、結局のところ「人」である』  ~
    
    
    
    
    
    
    企業を発展させ維持していくにも、もっと根本的にいえば生きていく
    ことそのものにも、他者、ようするに人はヒトと関わりあわねばなり
    ません。
    
    
    しかし自分以外の人と関わりあう限り、完璧に合致するなんてこと
    は不可能に近く期待すべきでもない。
    
    
    でも、そうだからといって傍観し続けることは停滞し、衰退につなが
    るのみです。
    
    
    企業としても人としても成長し、発展していくためには人はヒトと関
    わりあわねばならない。
    
    
    だからこそ、人とヒトとの橋渡しの役割を社労士が果たす、という気
    概を持つことはありだな、と思いました。
    
    
    なんか早口言葉みたいですけどね。
    
    
    もっとも、俗人田中は今こう叫んでいます。
    
    「タイガースよ、しっかりしろ!!」
    
    
    まだまだ修行ですな。  ^^;


───────────────────────────────────


       発行元 :  たなか社会保険労務士事務所
       
       
       特定社会保険労務士/キャリア・コンサルタント

       
       田中 雅也
       
       
       http://www.syarousi-tanaka.com/


      
       ご相談・お問い合わせはコチラからどうぞ。



       http://www.syarousi-tanaka.com/contact.html

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP