• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

健康保険の基礎知識(扶養家族の要件)

知って得する経営塾 第449号『健康保険の基礎知識(扶養家族の要件)』
 ┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第449号 2014年7月28日 ━
┏╋┛       
╋┛  発行:イーシーセンター   http://www.ecg.co.jp/
info@ecg.co.jp 
┃──────────────────────────────────
╋┓  現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム      
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
 ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆★ 既刊情報 ★☆★

ワーク・ライフ・バランスを越えて 働き方が変わる 会社が変わる!

不況の中でも元気に業績を伸ばしている企業があります。
業績が右肩上がりの企業とそうでない企業とでは、どこが違うのか。
このシンプルな疑問に答えを出しました。

本書では、今、元気あふれる企業をピックアップし、その事例の中から
元気の源を探ってみました。その結果わかったことは、それらの企業には
“ワーク・ライフ・ハピネス"という考え方が根底にあるのです。
“ワーク・ライフ・ハピネス"が中小企業の元気の“素"だったのです。

業績不振に悩む中小企業の経営者、管理者の目からウロコ本です。

  『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=449


            ■□■ 目次 ■□■

健康保険の基礎知識(扶養家族の要件)    社会保険労務士 吉田 幸司

編集後記                     副編集長 塩田 剛也

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

≪榎本会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫  

■■■■■『叡智』の学校、ウィズダムスクールがリニューアル!■■■■■

先日、ウィズダムスクールのサイトがリニューアルしました。
講座をカテゴリ別に分け、ご要望に応じたオススメ講座や、
企業の成長サイクルに合わせた講座選択が可能となっております。
また、講師の方々のDVDや書籍購入など物販サイトへのアクセスが
よりスムーズになりました。
是非アクセス下さい!!

http://www.wisdom-school.net/

  
★☆★ 『Wisdom School』 開校中!! ★☆★

弊社では、今の日本、これからの日本を支える経営者や起業家のための
“叡智の学校”=Wisdom School(ウィズダムスクール)を開校しています。
コンテンツも続々と更新中です。起業を目指すビジネスマンなどにもお勧め
しています。詳しくは下記URLよりご覧下さい。
http://www.wisdom-school.net/

なお、現在の最新講座は以下の三つです。

▽社員のためのコンプライアンス研修
谷原 誠(たにはら まこと) 先生
http://www.wisdom-school.net/content/295/
社員の法令違反によって会社が倒産してしまった、
という事例がいくつもでています。
社員が会社が保有する個人情報を漏洩したことで、会社の信用が失墜した、
という事例も数多くあります。
会社は、経営者が法令遵守をするだけでは十分ではありません。
会社で働く社員もまた、法令を守らなければ会社を守ることはできないのです。
そこで、この講座では、社員が守るべき法令のうち重要なものについて
取り上げ、事の重大性を認識して気を引き締めて
業務に取り組む姿勢を育成することを目的にしています。
社員に対するコンプライアンス研修としてご利用ください。



▽部下にきちんと伝わる「話す」力
 ~(4)「気持ち」は言葉で話す~
沖本 るり子 (おきもと るりこ) 先生
http://www.wisdom-school.net/content/294/
『気持ち』は、人に見えません。
言ってもわからないことが多いのに、
言わなければもっとわかりません。



▽藤原直哉の最新世界経済予測
藤原 直哉(ふじわら なおや) 先生
http://www.wisdom-school.net/content/108/
米国や中国の激しい変化に日本は着いていけるのか。
混迷の時代をどう生きるべきか。
経営者としてどう会社を導いていくべきか。
実際、日本の政治家や官僚、経済人の頭の中は20年前のまま。
世界の潮流を見誤ってはいけない。
この先の未来が見えていればリスクを負って投資していける。
大きな変化は大きなリターンも産み出す。
いまの時代を生き抜く道標となる大人気講座。



★☆★ 榎本会計ネットラジオ放送局 最新ラインナップ ★☆★

▽対談!経営語録 世界のカギはイスラム!?円高株安に要注意!
世界相場でのドルの滑り出しとは!?
経済アナリストの藤原直哉先生と榎本の対談形式で
お送りします!
http://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_615.php?mm=449】 


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

健康保険の基礎知識(扶養家族の要件)    社会保険労務士 吉田 幸司

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
色々な人事労務に関する相談を受けている中で、
以外と正しくない知識が広まっていることに気付きました。

中でも協会健保保険の扶養家族になれる要件は、私の周りでは
多くの人が誤った認識をしているようだったので改めて説明をします。

協会健保の扶養家族になれる要件は、日本年金機構のサイトに
以下のように説明されています。

被扶養者の認定
 被扶養者に該当する条件は、被保険者により主として
 生計を維持されていること、及び次のいずれにも該当した場合です。

(1)収入要件
    年間収入130万円未満(60歳以上又は障害者の場合は、
              年間収入※180万円未満)

              かつ

   同居の場合 収入が扶養者(被保険者)の収入の半分未満(*)
   別居の場合 収入が扶養者(被保険者)からの仕送り額未満

年間収入とは、過去における収入のことではなく、被扶養者に該当する時点
及び認定された日以降の年間の見込み収入額のことをいいます。
給与所得等の収入がある場合、月額108,333円以下。
雇用保険等の受給者の場合、日額3,611円以下であること。)

また、被扶養者の収入には、雇用保険失業等給付、公的年金、
健康保険傷病手当金出産手当金も含まれますので、ご注意願います。

(*)収入が扶養者(被保険者)の収入の半分以上の場合であっても、
扶養者(被保険者)の年間収入を上回らないときで、
日本年金機構がその世帯の生計の状況を総合的に勘案して、扶養者(被保険者
がその世帯の生計維持の中心的役割を果たしていると認めるときは
被扶養者となることがあります。


(2)同一世帯の条件
配偶者、直系尊属、子、孫、弟妹以外の3親等内の親族は
同一世帯でなければなりません。


この記載通り、年収は130万円未満である必要があります。
ここでよくある誤りは、扶養家族の認定は
過去の年収でされると思い込んでいることです。

※にあるように、健康保険で言う年収とは、将来の見込みのことなのです。
ですから、毎月100万円の給料であった人が仕事を辞め
それ以後の収入がなくなれば、扶養家族になることができるのです。

一般に扶養家族になるには、上記の収入要件だけを満たせばよいと
思い込んでいる人が多いのも見逃すことができません。

毎月10万円の収入が見込まれるパートタイマーで仕事をしても
年収130万円未満だから扶養家族になれると思い込んでいる人が多いのです。

しかし、扶養家族健康保険被保険者になれない人で
かつ年収要件を満たす人がなれるので、実際は年収130万円未満でも、
健康保険被保険者になる人は扶養家族になれないのです。

具体的には、週の労働時間が正社員と比べて3/4以上ある人は
健康保険被保険者になります。

例えば、時給800円で1日6時間1週間5日労働(週の労働時間が30時間)
の人は年収の概算が127万円程度ですが、
健康保険被保険者になり扶養家族にはなれません。

平成28年10月1日からは、501人以上の会社に勤める人が被保険者になるには、
週20時間以上労働と改められます。

扶養家族になる働き方をするのか自分で被保険者になるのかの選択の余地は
狭くなろうとしています。


 ◆◇◆ 人事戦略研究所 吉田 幸司 プロフィール ◆◇◆ 

  【http://www.ecg.co.jp/about/yoshidakouji.php?mm=449


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫

 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!

 
 ★New!!
  『知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識 2014年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/2014.php?mm=449

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=449

 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=449
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=449


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

編集後記                     副編集長 塩田 剛也

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。

今週は健康保険についてお送り致しました。
協会健保の扶養家族になる要件ということですが、
詳しく知っている方は少ないのではないでしょうか。

年収130万円未満、という要件は耳にしたことのある方も多いと思いますが、
その判定は過去の収入ではなく将来の見込み収入で行う、
という点が間違って認識されていることが多いそうです。

また、今回吉田先生が注意しているのが、年収が120万円のパートさんで
あっても、扶養から外れる可能性があるということ。

労働時間によっては、パートであっても対象外になるそうです。
配偶者の方がパートをしている、という方も多いと思います。

扶養から外れてしまう、と突然気づいても手遅れになってしまう
可能性があります。

このメルマガを機に、少しでも考えるきっかけに
していただけましたら幸いです。

次号、第450号は8月4日(月)に配信予定です。
どうぞお楽しみに!

 ★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
  一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
   フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei

 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 【発行者】    株式会社イーシーセンター
 【HP】     http://www.ecg.co.jp/?mm=449
 【連絡先】    info@ecg.co.jp   
 【バックナンバー】http://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=449
【発行システム】 
 まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
 メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154169/
 メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
 めろんぱん   http://www.melonpan.net/mag.php?005840

 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 

 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2013
          by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP