• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

マイナンバー制の導入に向けて

知って得する経営塾 第464号『マイナンバー制の導入に向けて』
 ┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第464号 2014年11月10日 ━
┏╋┛       
╋┛  発行:イーシーセンター   http://www.ecg.co.jp/
info@ecg.co.jp 
┃──────────────────────────────────
╋┓  現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム      
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
 ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆★ 既刊情報 ★☆★

ワーク・ライフ・バランスを越えて 働き方が変わる 会社が変わる!

不況の中でも元気に業績を伸ばしている企業があります。
業績が右肩上がりの企業とそうでない企業とでは、どこが違うのか。
このシンプルな疑問に答えを出しました。

本書では、今、元気あふれる企業をピックアップし、その事例の中から
元気の源を探ってみました。その結果わかったことは、それらの企業には
“ワーク・ライフ・ハピネス"という考え方が根底にあるのです。
“ワーク・ライフ・ハピネス"が中小企業の元気の“素"だったのです。

業績不振に悩む中小企業の経営者、管理者の目からウロコ本です。

  『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=464


            ■□■ 目次 ■□■

マイナンバー制の導入に向けて        社会保険労務士 吉田 幸司

編集後記                     副編集長 塩田 剛也

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

≪榎本会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫  

■■■■■『叡智』の学校、ウィズダムスクールがリニューアル!■■■■■

先日、ウィズダムスクールのサイトがリニューアルしました。
講座をカテゴリ別に分け、ご要望に応じたオススメ講座や、
企業の成長サイクルに合わせた講座選択が可能となっております。
また、講師の方々のDVDや書籍購入など物販サイトへのアクセスが
よりスムーズになりました。
是非アクセス下さい!!

http://www.wisdom-school.net/

  
★☆★ 『Wisdom School』 開校中!! ★☆★

弊社では、今の日本、これからの日本を支える経営者や起業家のための
“叡智の学校”=Wisdom School(ウィズダムスクール)を開校しています。
コンテンツも続々と更新中です。起業を目指すビジネスマンなどにもお勧め
しています。詳しくは下記URLよりご覧下さい。
http://www.wisdom-school.net/

なお、現在の最新講座は以下の三つです。

▽聴脳力アップ!講座
岩松 正史(いわまつ まさふみ) 先生
http://www.wisdom-school.net/content/220/
聴脳力(ちょうのうりょく)があなたの人生から悩みを減らし、
喜びを増やします。
聴脳力は聴く力(傾聴力)と脳の正しい使い方の学習です。
正しい心と脳の使い方を知り、日々の生活に取り入れれば、
今ある同じ現実が幸せに変わります。
そういわれてもすぐにはピンと来ないかもしれません。
自分一人の頭で考えてもなかなか答えが見つからないときこそ
聴脳力を鍛えましょう。仕事もプライベートも充実するはずです。



▽福島章の営業思考塾
~営業パーソンのパワーセールストークスキル
福島 章(ふくしま あきら) 先生
http://www.wisdom-school.net/content/327/
営業パーソン、ビジネスパーソンに求められる
実践的な行動様式・思考様式をお届けする「福島章の営業思考塾」
生産性の高い営業パーソンになるための実践的かつ具体的なスキルを
多面的に解説しています。
今回の講座は、あなたのセールストークをもっとパワフルにする
「パワーセールストーク」の第一弾。



▽藤原直哉の歴史が語る経営の極意
藤原 直哉(ふじわら なおや) 先生
http://www.wisdom-school.net/content/245/
変化の大きい複雑な現在の日本において、
生き残るために経営者は何を為すべきか。その答えは歴史の中にある!
我が国日本の歴史において、過去に幾たびもの激動の時代がありました。
そして我々日本人は常に進化し、生き残ってきたのです。
歴史に学べば経営の解決の道は見える!
過去の賢人の智慧に学び、未来の経営者たれ!
これからの時代を生き抜く指針となる大人気講座。



★☆★ 榎本会計ネットラジオ放送局 最新ラインナップ ★☆★

▽対談!経営語録・ドル安の混乱・・世界を動かすものは、
国際商品の投機失敗!・安倍首相の歴史認識で国益が損なわれる。
経済アナリストの藤原直哉先生と榎本の対談形式でお送りします!
http://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_627.php?mm=464】 


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

マイナンバー制の導入に向けて        社会保険労務士 吉田 幸司

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
平成26年10月1日より、社会保険の新規資格取得時の
本人確認事務が変更になりました。
各事業所へは、このことについて通知チラシが送られていると思います。

変更内容は、新たに社会保険に加入する人の基礎年金番号がわからない場合は、
資格取得届に住民票上の住所を記入することとなりました。

住民票上の住所は、運転免許証や住民票で確認ができるので
それを確認するようにということです。

もし、住民票上の住所と実際に住んでいる住所が違う場合は、
その両方を届出用紙に記入します。
ここだけを見れば、年金記録などは公的な記録なので当然のように思えますが、
日本年金機構がこれを求めている理由は違います。
送られてきたチラシには次のように書かれています。

「平成26年10月より、マイナンハ?ー(個人番号)の導入に向けた取り組みとして、
日本年金機構て?は、新規に基礎年金番号を付番する際に、住民票コート?を
収録します。このため、基礎年金番号を事業主の方において確認て?きない場合
については、資格取得届に住民票上の住所のこ?記入か?必要となります。」

今回の変更は、マイナンバー導入のためなのです。

マイナンバーについては、総務省が詳しく説明しています。
マイナンバーの個人ごとへの通知については、
平成27年10月時点で日本国内に住民票がある人全員に
マイナンバー通知カードが送られてくることが予定されています。

そして、平成28年1月からはこれの利用が開始されます。
利用範囲は、社会保障、税、災害対策に関わる行政手続きとなっています。

つまり、平成28年1月からは、個人や会社の社会保険や税金等の手続きで
マイナンバーを記入する必要が出てくるということです。
総務省では具体的に次のような場面を想定しています。

「国民の皆様には、年金・雇用保険・医療保険の手続、
生活保護・児童手当その他福祉の給付、確定申告などの税の手続などで、
申請書等にマイナンバーの記載を求められることとなります。

また、税や社会保険の手続きにおいては、事業主や証券会社、保険会社などが
個人に代わって手続きを行うこととされている場合もあります。
このため、勤務先や証券会社、保険会社などの金融機関にも
マイナンバーの提出を求められる場合があります。」

国民総背番号制度があと1年と少しで始まります。
これにより各行政機関同士の個人の情報照会が
ネットワークを通じて行われるようになります。
時代の変化を感じます。



 ◆◇◆ 人事戦略研究所 吉田 幸司 プロフィール ◆◇◆ 

  【http://www.ecg.co.jp/about/yoshidakouji.php?mm=464

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫

 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!

 
 ★New!!
  『知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識 2014年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/2014.php?mm=464
 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=464

 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=464
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=464


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

編集後記                     副編集長 塩田 剛也

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。

ネットを使って情報を共有するのが、個人でも当たり前になってきました。
スマホで撮った写真や動画が自動的にクラウドに保存され、
自宅のPCや他の端末から閲覧したりコピーするのも簡単です。
端末が故障したり紛失してしまってもデータがすぐに復元できるなど、
メリットもたくさんあります。

ただ、みんなが当たり前に使っていると危機感も持たなくなります。
人には見られたくないプライベートな写真が、
ネットワーク上の自分の知らない場所に保管されている。
セキュリティーがしっかりしているとは言っても、
どこかで情報が漏れてしまうリスクはゼロになりません。

いろいろなところから同じ情報にアクセスできるということは、
どこかで情報が漏れれば芋づる式に全てがつながってしまうことになります。

マイナンバー制は便利な制度だと思いますし、
年金の未払いが生じないようなメリットもあると思います。
ただ、非常に重要な情報なので
その取り扱いには細心の注意を払っていただきたいと思います。

次号、第465は11月17日(月)に配信予定です。
どうぞお楽しみに!

 ★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
  一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
   フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei

 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 【発行者】    株式会社イーシーセンター
 【HP】     http://www.ecg.co.jp/?mm=464
 【連絡先】    info@ecg.co.jp   
 【バックナンバー】http://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=464
【発行システム】 
 まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
 メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154169/
 メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
 めろんぱん   http://www.melonpan.net/mag.php?005840

 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 

 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2013
          by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP