■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■□
■□ 2024.7.20
■□ K-Net 社労士受験ゼミ
■□ 合格ナビゲーション No1077
■□
■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■┐───────────────────────────────
└■ 本日のメニュー
─────────────────────────────────
1 はじめに
2 過去問ベース選択対策
3 過去問データベース
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■┐───────────────────────────────
└■ 1 はじめに
─────────────────────────────────
令和6年度試験まで40日を切っています。
超直前と言えるでしょう。
直前期、勉強してきたことに、迷いを持つ方がいます。
自分の勉強してきたことで合格できるのか?
迷ってはいけませんよ!
自信を持ちましょう。
迷う気持ちを持って試験に臨むと、
解いた問題がすべて間違えているように思えてしまいます!
試験を受けるとき、自信があるかないか、
それで、大きく違ってしまうことがあります。
自信過剰っていうのも・・・・
ちょっとですが、やってきたことには、自信を持ちましょう。
そのためにも、
試験まで、できる限り勉強を進めましょう。
合格は、すぐそこです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■┐
└■ K-Net社労士受験ゼミからのお知らせです。
K-Net社労士受験ゼミ「2025年度試験向け会員」の申込みの
受付は、8月下旬から開始します。
2024年度試験向けについては、下記をご覧ください。
https://note.com/1998office_knet/n/n42fe2f70e998
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■┐───────────────────────────────
└■ 2 過去問ベース選択対策
─────────────────────────────────
次の問題の空欄を適当な語句で埋め、完全な文章としてください。
☆☆=================================================☆☆
【 問題 】
学生納付特例による保険料納付猶予の適用を受けている第1号被保険者
が、新たに保険料の法定免除の要件に該当した場合には、その該当する
に至った日の属する月の前月から、これに該当しなくなる( A )
までの期間、法定免除の適用の対象となる。
65歳以上70歳未満の特例による任意加入被保険者で昭和28年10月
1日生まれの者は、老齢基礎年金、老齢厚生年金その他の老齢又は
退職を支給事由とする年金給付の受給権を取得するなど、他の失権
事由に該当しないとしても、令和( B )日に70歳に達すること
によりその日に被保険者の資格を喪失する。
震災、風水害、火災その他これに類する災害により、自己又は所得税
法に規定する同一生計配偶者若しくは扶養親族の所有に係る住宅、
家財又は政令で定めるその他の財産につき、被害金額(保険金、損害
賠償金等により補充された金額を除く。)が、その価格のおおむね
2分の1以上である損害を受けた者(以下「被災者」という。)が
ある場合は、その損害を受けた月から翌年の( C )までの20歳
前傷病による障害基礎年金については、その損害を受けた年の前年
又は前々年における当該被災者の所得を理由とする支給の停止は行わ
ない。
☆☆=================================================☆☆
令和5年度択一式「国民年金法」問2─A・問3-C・問6-Aで出題
された文章です。
【 答え 】
A 日の属する月
※「日の翌日の属する月」「日の前日の属する月」などではあり
ません。
B 5年9月30
※「5年10月1」などではありません。
C 9月
※「8月」「10月」などではありません。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
※noteにおいて、受験に役立つ各種情報を発信しています。
こちら↓
https://note.com/1998office_knet
旧Twitterは、こちら↓
https://twitter.com/sr_knet
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■┐───────────────────────────────
└■ 3 過去問データベース
─────────────────────────────────
今回は、令和5年-厚年法・問4-ウ「保険料負担と納付義務」です。
☆☆==================================================☆☆
被保険者が同時に2以上の事業所に使用される場合における各事業主
の負担すべき標準賞与額に係る保険料の額は、各事業所についてその
月に各事業主が支払った賞与額をその月に当該被保険者が受けた賞与
額で除して得た数を当該被保険者の保険料の額に乗じて得た額とされ
ている。
☆☆==================================================☆☆
「保険料負担と納付義務」に関する問題です。
次の問題をみてください。
☆☆==================================================☆☆
【 H28-6-B 】
第1号厚生年金被保険者が同時に2以上の適用事業所(船舶を除く。)
に使用される場合における各事業主の負担すべき標準報酬月額に係る
保険料の額は、各事業所について算定した報酬月額を当該被保険者の
報酬月額で除し、それにより得た数を当該被保険者の保険料の半額に
乗じた額とする。
【 H10-2-A 】
同時に二以上の事業所に使用される被保険者の保険料は、それぞれ
の事業所から受ける報酬により保険料額を算定し、合算した額を主
たる事業所において徴収する。
【 H30-9-A 】
被保険者が厚生年金保険法第6条第1項第3号に規定する船舶に使用
され、かつ、同時に事業所に使用される場合においては、船舶所有者
(同号に規定する船舶所有者をいう。以下同じ。)以外の事業主は保
険料を負担せず、保険料を納付する義務を負わないものとし、船舶所
有者が当該被保険者に係る保険料の半額を負担し、当該保険料及び
当該被保険者の負担する保険料を納付する義務を負うものとされて
いる。
【 H27-6-A[改題]】
第1号厚生年金被保険者が同時にいずれも適用事業所である船舶甲
及び事業所乙に使用される場合、当該被保険者を使用する甲及び乙
が負担すべき標準賞与額に係る保険料の額は、甲及び乙がその月に
支払った賞与額をその月に当該被保険者が受けた賞与額で除して得
た数を当該被保険者の保険料の半額に乗じて得た額とし、甲及び乙
がそれぞれ納付する義務を負う。
【 H19-7-C[改題]】
第1号厚生年金被保険者が同時に2以上の適用事業所に使用される
場合において、2以上の事業所のうち一つが船舶であるときは、船舶
所有者が当該被保険者に係る保険料の半額を負担しかつ当該保険料
及び当該被保険者の負担する保険料を納付する義務を負い、船舶以
外の事業主は保険料を負担せず、納付義務も生じない。
【 H17-2-D[改題]】
第1号厚生年金被保険者が同時に二以上の適用事業所に使用される
場合において、一が船舶で他が船舶以外の事業所のときは、当該被
保険者に係る保険料の半額を負担し納付する義務を負うのは船舶の
所有者であり、他の事業所は保険料の負担及び納付義務を負わなく
て良い。
【 H12-8-D[改題]】
第1号厚生年金被保険者が厚生年金保険法第6条第1項第3号に規定
する船舶に使用され、かつ同時に船舶以外の事業所に使用されている
場合には、船舶所有者以外の事業主は保険料納付義務を負わず、船舶
所有者が当該被保険者と当該保険料を折半して納付する義務を負う。
☆☆==================================================☆☆
第1号厚生年金被保険者が2以上の適用事業所に使用される場合、保険
料の負担や納付はどのように行うのかというのが論点の問題です。
もし、どこか特定の事業主に負担させるということですと、それは、
不公平になってしまいます。そのため、公平な負担という観点から、按分
して負担をするようにしています。
つまり、各事業主の負担すべき標準報酬月額や標準賞与額に係る保険料の
額は、事業主負担である2分の1の額(半額)を各事業所において定時
決定等により算定した額で按分した額となります。
したがって、「被保険者の保険料の額に乗じて得た額」と「半額」という
記述がない【 R5-4-ウ 】と「合算した額を主たる事業所において
徴収する」とある【 H10-2-A 】は誤りで、【 H28-6-B 】は
正しいです。
単に、2以上の適用事業所に使用される場合は、このように、各事業所
ごとに、定時決定などにより算定された額に基づき按分した負担となる
のですが、一方が船舶の場合、扱いが異なります。
船舶所有者以外の事業主は、負担も納付義務も負いません。
ですので、後の5問のうち【 H27-6-A[改題]】は誤りで、他の4問
は正しいです。
船舶に使用される被保険者は、第3種被保険者です。そのため、元々、
一般の事業所に使用される被保険者と保険料率が異なっていました。
さらに、船舶に使用される被保険者は、健康保険ではなく、船員保険の
適用を受け、船員たる被保険者の標準報酬月額の決定及び改定について
は、船員保険法の規定の例によることとなっています。
そうすると、それぞれが、負担したり、納付したりすることになると、
ややこしいことが起きてしまいます。
保険料の計算だけでなく、その月は、第3種被保険者としての被保険者
期間?それとも、それ以外?なんてことも。
ということで、船舶と船舶以外の事業所に使用される場合は、船舶のほう
だけで、保険料の負担・納付をすることにしています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
■ このメールマガジンは『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/
を利用して発行しています。
■ メルマガ「合格ナビゲーション」の登録や解除は自由に行うこと
ができます。
配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000148709.htm
■ お問い合わせは↓こちらから
https://otoiawase.jp/do/public/form/sr-knet/1/
なお、K-Net 社労士受験ゼミの会員以外の方からの掲載内容
に関する質問は、有料となりますので、ご了承ください。
■ 無断転載・転写・コピー等は禁じます。
■ 免責事項
このメールマガジンに掲載されている記事の参照による、あらゆる
障害・損害・不利益に関しましては、当方においては一切その責任
を負いかねます。
また、損害賠償の義務はないものとします。ご理解のうえお読み
ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
発行:K-Net 社労士受験ゼミ
加藤 光大
まぐまぐID:0000148709
Home Page:
http://www.sr-knet.com/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◎このメルマガに返信すると発行者さんにメッセージを届けられます
※発行者さんに届く内容は、メッセージ、メールアドレスです
◎K-Net 社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション
の配信停止(unsubscribe)はこちら
⇒
https://regist.mag2.com/reader/Magrddel?reg=unsubscribe_direct_footer&id=148709&e=column%40soumunomori.com&l=nlu013a29e
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽あなたにおすすめのメルマガ【Pickup!】
━━━━━━━━━━━━━[PR]━
●祐樹せつらの「英単語をあきれるほど覚えるメルマガ」
https://regist.mag2.com/reader/Magrdadd?rdemail=column%40soumunomori.com&magid=0000135343®=pc_footer2&l=nlu013a29e
※無料登録はこちらから↑
なんだ英会話ってこれだけで通じるんだ、を実感できる時短英語学習法
━━━━━━━━━━━━
『マネーボイス』人気記事トップ5
━━━━━━━━━━━━
廃業したパチンコ店が市民の交流拠点に?京都福知山で見た地域活性化の大成功事例
https://i.mag2.jp/r?aid=a6697327289784
高配当&割安株「ホンダ」は買い?全力EVシフトも失速…二輪車頼みの業績をどう判断すべきか
https://i.mag2.jp/r?aid=a66973272ca2d1
「激安株」から探る優良企業の見極め方。長期投資のプロが52銘柄から厳選した3社とは?
https://i.mag2.jp/r?aid=a66973272d80b8
日本も超格差社会に突入…6人に1人が貧困に喘ぐも、働かない富裕層がさらに豊かになっている
https://i.mag2.jp/r?aid=a66973272e3fa1
サムスンと共に沈む韓国。経済の病巣「既得権益」が国を滅ぼす要因へ肥大化
https://i.mag2.jp/r?aid=a66973272f3660
『マネーボイス』
http://i.mag2.jp/r?aid=a5a67f3f41df2f
専門家と個人投資家の本音でつくる総合金融情報メディア
━━━━━━━━━━━━
注目の有料メルマガをご紹介
━━━━━━━━━━━━
●『グーグル日本法人元社長 辻野晃一郎のアタマの中』~時代の本質を知る力を身につけよう~
https://i.mag2.jp/r?aid=a66963134742c1&e=column%40soumunomori.com
フェイクニュースやデマが氾濫する今日、政治、経済、技術、人生哲学等々、さまざまな分野にわたり、筆者の考えを配信。人が生きる上で大切な視点や視座、姿勢を学ベます。
7/12号では「都知事選終わる。これでいいのか?」総括。詳しくはメルマガで!
●真理探究塾|保手濱彰人の世界探訪
2005年に「東大起業サークルTNK」を設立し、経産省支援のビジネスコンテストで優勝。現在株式会社ダブルエルの代表である保手濱彰人氏のメルマガ。
効率的なビジネス成功戦略 / 自己肯定感向上の発達心理学 / ブッダの認知救済理論 / 効果的な組織コミュニケーション / 令和時代の秘密の教養 / 年収が上がらない理由の解明 など【漫画】や【仏教】などから抽出した、世の中を良くするためのエッセンスをお届け。
https://i.mag2.jp/r?aid=a66963134aef1b&e=column%40soumunomori.com
※ワンクリックで簡単にお試し登録↑(初月無料)
●週刊 Life is beautiful
伝説のプログラマー中島聡氏のメルマガ。
■7/16配信最新号
OpenAIが、「AGIに向けた5つのステップ」を投資家向けに策定している?リーク記事を解説
独自の視点から分析したテクノロジーや企業情報は投資先の参考情報としても◎。
大人気QAコーナーでは「meta株を増やす予定はありますか?」等そのほかキャリア、投資など読者の質問に親身に回答。
https://i.mag2.jp/r?aid=a66963134ba263&e=column%40soumunomori.com
※ワンクリックで簡単にお試し登録↑(初月無料)
━━━━━━━━━━━━
注目の著者 独占インタビュー!
━━━━━━━━━━━━
「不登校は解決できる。コンプリメント(ほめ言葉)は親の信頼と愛情です」─森田直樹氏
https://i.mag2.jp/r?aid=a669631eee936d
─────────[PR]─
個人投資家でも「アルゴリズム取引」を簡単に実現!
自動売買アプリ『Trade Stand』が注目される理由
https://i.mag2.jp/r?aid=a663335ed164c8
─[PR]─────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━【広告するなら、まぐまぐ!】━
大量に配信、確実な登録。メルマガ広告はクリック先のユーザー登録に強い!
30種類以上のメニューから、お客様に最適なプランをご提案いたします!
☆広告のお問い合わせ ⇒
https://www.mag2.co.jp/contact/
☆メルマガ読者を増やす ⇒
https://www.mag2.com/sv/menu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━