相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

衛生管理者について

著者 must さん

最終更新日:2011年01月26日 11:24

介護老人保健施設で事務をしております。昨年、業務命令で、第二種衛生管理者の資格を取得しました。職場で初の衛生管理者となったのですが、勉強はしましたが、まったく何をしたらいいのかわかりません。毎週1回の巡視は行っておりますが、特に何も変わりありません。
 老健で衛生管理者の仕事をしている方、1日の流れや1週間、1ヶ月、1年でやらなければいけないことを教えていただけたら、助かります。
 よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 衛生管理者について

mustさん、こんばんは。

・・・私は「老健で衛生管理者の仕事をしている」訳ではないのですが・・・(恐らくレスがつきにくいのはこの文言の為でしょうけれど。)、余計なお世話かもしれませんがご参考、という事で。

・・・まず、労働安全衛生法令の要求する事項をもう一度ザラっと再確認され、実行してみましょう。

⇒ 衛生管理者の選任・報告はされましたか?(労働安全衛生規則7条)
⇒ 衛生管理者の職務を確認されましたか?(労働安全衛生規則11条)・・・毎週1回の作業上等巡視はされておられるとの事でこれはまずOKという事でしょうか。しかし漠然と巡視すれば良いわけでもないでしょうから、巡視時におけるチェック項目を貴事業場に合う内容で作成されてみては如何でしょうか?
⇒ 貴事業場における衛生管理者たる貴殿が職務を遂行できるよう事業者に要請して(労働)衛生に関する措置をなしうる権限を与えてもらいましょう(就業規則等々の事業場内の諸規程において権限を明記・承認してもらう)。

「・・・業務命令で、第二種衛生管理者の資格を取得・・・」という事ですから、貴事業場では使用する労働者数(職員、従業員)が常時50人以上であるわけですよね?

⇒ 産業医の選任・報告義務がありますよね(労働安全衛生法13条、労働安全衛生規則13条)
⇒ 産業医の職務を再確認しましょう
⇒ 衛生委員会設置しなければなりませんね(労働安全衛生法18条)
⇒ 衛生委員会の役割、調査審議事項を再確認しましょう(労働安全衛生法18条、労働安全衛生規則22条)
⇒ 衛生委員会の設置運営に関する事業場内規程を作成してみましょう(例・安全衛生委員会http://www13.plala.or.jp/sibuya-roukikyou/img/minaosiansen.pdf)

・・・ここら辺まで来ると今度は管理体制や運営についてPDCAサイクルにの概念に基づいて少しずつレベルをスパイラルアップしていくわけですよね(この流れの中で事業場内においても労働(安全)衛生に関して認知・理解が醸成されていくのだと思います)。

PDCA ⇒ http://www.kana-rou.go.jp/users/kijyun/az_oshms_donyu_point_00.htm
(安全)衛生管理計画 ⇒ http://www.aichi-rodo.go.jp/download.html

・・・何も無い状態から、貴殿お一人でやっていくには限界があります。事業者事業場内のこの事に関する認知、理解が必要ですし、無い様ならばそこから(法令規程項目の理解)から始めてみましょう。産業医等の専門家との連携をしたり、アドバイスを受けてみましょう。

最初は暗中模索、試行錯誤ですからできることから少しづつやっていきましょう(通常、衛生管理者を「専任」でしておられる方はそうはいませんから仕方ありません)。

・・・とにかく、労働安全衛生法令で求めているのは事業場に属する「労働者」の(労働)安全なり(労働)衛生ですので、貴事業場の職員・従業員の方の視点に立った(意見・要望を採り入れた)、事業場全体の為の計画・行動を行なう事を基本にお考えにされれば良いのではないでしょうか。

・・・以上、私自身も未だに「暗中模索」「試行錯誤」ではあるのですが、そういうプロセスも大事だと私は思っています。・・・頑張りましょう。

以上、いろいろ書きすぎたかもしれませんし、どうしても漠然としたコメントになってしまいました。

他の方からのより良いご返信があるとよいのですが・・・

------------------------------------------------------




> 介護老人保健施設で事務をしております。昨年、業務命令で、第二種衛生管理者の資格を取得しました。職場で初の衛生管理者となったのですが、勉強はしましたが、まったく何をしたらいいのかわかりません。毎週1回の巡視は行っておりますが、特に何も変わりありません。
>  老健で衛生管理者の仕事をしている方、1日の流れや1週間、1ヶ月、1年でやらなければいけないことを教えていただけたら、助かります。
>  よろしくお願いいたします。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP