相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

サービス付き高齢者向け賃貸住宅の夜勤(派遣)

著者 tomoko224 さん

最終更新日:2012年09月04日 21:21

18:00~翌9:00までの15時間労働で、休憩なしの日給10,000円で働いていました。派遣です。まず、労働条件明示書をもらっていません。休憩、仮眠は、空いている時間という事でした。しかし、21:30~8:00まで一人勤務で、常に携帯を持ち、入居者からの呼び出しに応じなければならず、緊急呼び出しのボタンで呼び出されても同様です。0:00と3:00に見回りがあるため、その間に呼び出されたり、モニターで徘徊する人などを見つけたら行かなければなりませんでした。仮眠室というものはなく、デイサービスにあるベッドを使ってもいいというだけで、結局横の事務所にいないとモニターは見えない状況で、仮眠できる状態ではありませんでした。そして、業務の改善を社長に求めた所、担当の営業マンからメールで「営業妨害で訴える」と脅され、木曜日から来なくていいと言われたのですが、深夜割増時間外労働休憩労働基準法違反だと思うのですが。。。労働局に行きましたが、宿直だと、深夜、時間外がないとのことで、変形労働の場合もあるかもしれない、と言われたのですが、そういう事は労働者に明示しないくていいのでしょうか?深夜割増時間外労働請求できますか?夜中の呼び出しは、オムツ交換、ベッドからの転落、転倒など、介護にあたる内容です。徘徊でエレベーターの非常ボタン押されたり、脱走しようとする人を止めたり、これって労働じゃないんでしょうか?

スポンサーリンク

Re: サービス付き高齢者向け賃貸住宅の夜勤(派遣)

労働基準法違反かどうかは私には判断できないのですが、tomoko224さんは派遣なのですよね。

派遣の場合には、派遣先の会社と派遣会社とで仕事の内容や細かい部分を取り決めて契約しているはずですから、まずその内容を確認するのが先ではないでしょうか。派遣の場合は契約内容以外の仕事はしてはいけないと聞いていますから、どこまでが契約業務なのか教えてくれない派遣会社だと、そちらが問題だと思います。

宿直」という契約で「夜勤」をさせられている印象もありますが、その契約宿直か夜勤かをきちんと確認するべきだと思います。

以前サービス付き高齢者向け賃貸住宅&デイサービスで働いていたことがあるので、夜間の大変さは理解できます。一人勤務ということは入居者の人数がまだ少ないのでしょうか。でも1人でも徘徊される人や頻繁にナースコールを押す方がいたら、それだけで大変ですよね。

大変だから派遣会社を使う、とも言えますが。介護業界は去年法律が変わってからいろいろ大変ですよね。

雇用条件の明示がないんです。

著者tomoko224さん

2012年09月06日 21:07

一切の書面をもらっておらず、途中で社長に出してほしいと言ったら「事務所のどこかにあるかも」という内容で。これでは話にならないと、労働局へ行きました。仕事内容から宿直はありえないということと、15時間労働の中に1時間の休憩がないということもです。何より雇用条件を明示していなかったというので、相談しに行った指揮官が、まずはその書面を出させる。と指導が入ったようで、すぐに社長から連絡がありましたが、変形労働であれ、明示されていなかった以上、(口頭でも聞いていないので)時間外手当を支払う義務が発生するかと思うのですが。。。。どうなんでしょうか?

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP