相談の広場
いつもお世話になっております。
転職活動中です。
正社員で内定をいただいたのですが、
健康保険や厚生年金、社会保険などなど何も無いとのことです。
労災と、毎月一万円の積み立て(3年以上勤めて辞めると支払われる)と
交通費支給だけあります。
それ以外は自己負担。
雇用に関してなにも規約・契約書のような書類もありません。
試用期間は3か月。給与もその間低いです。
どうしたら正社員になれるのか不明。
正社員になれなかったとき解雇なのかパートなのかも不明。
田舎の小さい会社です。
このようなことは通常の範囲内でしょうか?
○こうなると、そもそも正社員と証明するものは何なのか?からわからなくなります。
○また、会社が保険料を一切負担してくれないと、
一体毎月いくらくらいの自己負担になるのでしょうか。
○雇用に関する社則も契約書も存在しないのは不安です。
なにか、証拠となるような文書かなにかを手に入れたいいのですが、
どうしたらよいのでしょうか・・・。
ご助言、
よろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
削除されました
アクト経営労務センター様ありがとうございます。
たしかに、月給制なだけで、バイト?と思いました。
2.「毎月一万円の積み立て(3年以上勤めて辞めると支払われる)」について、積み立てるのは会社側です。
以前正社員で勤めていた会社も同じ制度を使っていて、「退職金」の名目で積み立てているのですが、3年働いていなければ支払われません。
これを、「会社が貯金してくれている」というのか「会社に天引きされて条件付きの後払いになっている」というのかは、よくわかりません。
転職は初めてではありませんが、
「残業代」も「ボーナス」ももらったことがありません。
もちろん残業は一日何時間と毎日あります。
「シフト」とか「営業活動」の名でごまかされているのです。
まともな会社(定義はあいまいですが)に勤めたことがなくて、
もう・・・・・・いいカモですよね。
構築されてきた労働の常識がおかしいので、
面接に行っても、いろいろなギャップで閉口してしまうばかりです。
いつもご指導に助けられます。
ありがとうございます。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]