相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

1年間変形労働時間制 届出の遅れ

著者 日和山 さん

最終更新日:2015年11月11日 16:16

1年間の変形労働時間制を現在行っていますが、肝心の労基に届出の提出をしていない事がわかりました。早急に労基に送りしようと考えております。(現在:平成27年11月11日)
過去に従業員変形労働時間制の説明を行っており、2年以上に渡って変形労働時間に基づいた就業を行っており、変形労働時間に基づいた就業での未払の残業代等の問題は無いと確認しました。
36協定は出しおり、変形労働時間の届出を怠っていた状況です。
労基での提出で何らかのペナルティがでて来るでしょうか?
対象期間の起算日は平成27年3月16日~平成28年3月15日と遡って提出は可能でしょうか?
協定の設立年月日は3月13日と記入予定です。
労働時間のチェックカレンダーと併せて提出予定です。
乱文失礼致しました。
ご意見いただけましたら幸いです。

スポンサーリンク

Re: 1年間変形労働時間制 届出の遅れ

著者いつかいりさん

2015年11月11日 20:14

即急に届け出てください。

36協定は届け出ないことには、発効しませんが、1年単位の協定は締結によって発効してます。あとは届け出るだけです。それは単に使用者の手続き義務です。ただ義務違反にたいしては、罰則はあります。


第百二十条  次の各号の一に該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
一  …、第三十二条の二第二項(第三十二条の四第四項及び第三十二条の五第三項において準用する場合を含む。)、…

Re: 1年間変形労働時間制 届出の遅れ

著者原 労務安全衛生管理コンサルタント事務所さん (専門家)

2015年11月12日 14:58

福岡で社会保険労務士をしております原と申します。

過去に従業員への説明を行っていたということですが、
過半数の代表者と協定を結んでいるとは言い難い状況です。
監督官が確認した場合には、

 労働者の過半数を代表する者と1年単位の変形労働時間に関する協定を締結し
 これを届け出ていないのにも関わらず、法32条の労働時間を超過して
 労働させていること。

という指導になることでしょう。
厳しい監督官であれば、

 32条の労働時間を超過して労働させているのにも関わらず、法37条による法定の
 割増率を乗じた割増賃金を支払っていないこと。

という勧告も付け加えることになる可能性もあります。

現実問題としては遡及した日付で速やかに届け出ることです。
協定日はあくまでもハンコを押してもらった日付で提出ということになります。
実際に協定を締結したということは無理であり、
虚偽の報告という新たなリスクが発生してしまいます。

窓口では、

 届け出日以前は無効です(もしくは協定日以前は無効です)

なるゴム印を押されるかもしれませんが、それ以上のことはありません。

監督官の臨検監督の前に速やかに届け出れば、
特段のペナルティはありません。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 福岡で元労働基準監督官が行うコンサルタント事務所
  原 労務安全衛生管理コンサルタント事務所

    労務安全衛生アドバイザー 原  論(さとし)
         (社会保険労務士
     http://www.roumuanzeneisei.jp
https://www.facebook.com/roumuanzeneisei
     http://acchandd.blog.bbiq.jp(ブログ)
 ※以前 acchanpapa の名前で書き込みしていました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

> 1年間の変形労働時間制を現在行っていますが、肝心の労基に届出の提出をしていない事がわかりました。早急に労基に送りしようと考えております。(現在:平成27年11月11日)
> 過去に従業員変形労働時間制の説明を行っており、2年以上に渡って変形労働時間に基づいた就業を行っており、変形労働時間に基づいた就業での未払の残業代等の問題は無いと確認しました。
> 36協定は出しおり、変形労働時間の届出を怠っていた状況です。
> 労基での提出で何らかのペナルティがでて来るでしょうか?
> 対象期間の起算日は平成27年3月16日~平成28年3月15日と遡って提出は可能でしょうか?
> 協定の設立年月日は3月13日と記入予定です。
> 労働時間のチェックカレンダーと併せて提出予定です。
> 乱文失礼致しました。
> ご意見いただけましたら幸いです。

労働者代表を選出したのか

著者いつかいりさん

2015年11月13日 03:59

原先生、お久しぶりです。

先生ご指摘のとおり、

> 過去に…説明を行っており、
> 2年以上に渡って…就業を行っており、…
> 協定の設立年月日は3月13日と記入予定です。

過半数組織労働組合がなく、あらたな変形期間突入前に労働者代表選出の上協定締結したのか不自然な質問ですね。

3か月以下を区切りとするのでなければ、36協定も1年単位の欄に書いて、セットで締結してるはずですし。

Re: 労働者代表を選出したのか

著者原 労務安全衛生管理コンサルタント事務所さん (専門家)

2015年11月13日 04:34

すみません。

普段書き込みしていないのにしゃしゃり出てしまいました。
たまたまメールチェックしていた時に、総務の森の相談のメールが目につき、
昨日たまたま顧問先に全く同じ話をしていたので書き込んでしまいました。
よく見るとすでにいつかいりさんが書き込まれていたことに後で気がつきました。

協定さえ締結していれば、要件をみたす条文なので、
いつかいりさんのおっしゃられているとおりの形になりそうですね。
その場合だと、当然37条違反も発生しないということになります。

現実的にはカレンダーを作っているだけということがほとんどで、
協定まで締結していたら届け出していますね。(笑)

なかなか書き込みに顔出せませんが、
たまに書き込みますのでよろしくお願いします。

                 あっちゃんぱぱ

> 原先生、お久しぶりです。
>
> 先生ご指摘のとおり、
>
> > 過去に…説明を行っており、
> > 2年以上に渡って…就業を行っており、…
> > 協定の設立年月日は3月13日と記入予定です。
>
> 過半数組織労働組合がなく、あらたな変形期間突入前に労働者代表選出の上協定締結したのか不自然な質問ですね。
>
> 3か月以下を区切りとするのでなければ、36協定も1年単位の欄に書いて、セットで締結してるはずですし。
>

Re: 労働者代表を選出したのか

著者いつかいりさん

2015年11月13日 20:50

> なかなか書き込みに顔出せませんが、
> たまに書き込みますのでよろしくお願いします。

毎年36協定を横浜の労基署に届け出てるだけに、1年単位の欄に人数、時間数をかきこんであろうものなら、

受付専門パートのおばちゃん(語弊がありますが)でも受付印押す前に、もし1年単位の協定は?と聞いてきますよ(聞いてもらわねば困りますが)。

よそでは聞けない労基署の裏情報を楽しみにしてますので、今後ともよろしくお願いいたします。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP