相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

会社とはそうゆうものなのでしょうか

著者 sige さん

最終更新日:2007年08月29日 13:35

はじめまして。
現在営業課の仕事をしております。sigeと申します。

ここ最近社内で社長の考えで体質改善を行うようです。
現在当社では、日曜祝日は会社が休み、営業課は平日は隔週の休み、事務/管理は土曜日が隔週で休み、という雇用条件です。もともと営業課も土曜日の隔週だったと聞いています。が、社長の一言で相談も無く平日にかわったったようです。(僕の入社前)
今回ご相談したいことは、秋口より日曜の休みを無くす話が社長の方で進んでいるようです。(その分は平日に休みを取れるだろうと従業員同士では話をしています)

が、最悪の場合、隔週の休みも無くなるようです。
隔週無しについては本決まりではないようですが、はじめの求人募集の休日が変更されたり休日日数が減ったりすることは社会人として普通に受け止めるべきなのでしょうか・・・

ちなみにタイムカードもありません。
手押しの印を押していきます。なので時間外の残業代の有無も外部には分かりません。



会社・社会とはそうゆうものなのでしょうか?
それが受け入れられなければ、辞めろということでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 会社とはそうゆうものなのでしょうか

著者にーにーさん

2007年08月30日 09:46

回答ではないので申し訳ありませんが。
私も会社の方針に?と思うことは多々あります。
私の勤める会社はタイムカードはなく、その為勿論残業代は発生しません。
私は中途採用なのですが募集時、要項に”~出来る方優遇”と書いてあり、私はたまたまその資格を有していましたが、同期で入社した6歳年下の方と給料は変らないままです。(かなり難易度の高い資格だとは思うのですが)昇給に関して採用担当の方に尋ねたことがあるのですが"昇給なんて、運だよ”といわれてしまいました。正直、辛い思いを抱えて仕事をしています。本当にどう割り切ればよいのでしょうかね。私も悩んでおります。

Re: 会社とはそうゆうものなのでしょうか

著者twoodさん

2007年08月30日 10:47

sigeさん。はじめまして。
sigeさんがどの程度の覚悟がおありか分かりませんが、就業規則不利益変更ということで、労働基準監督署へ相談に行ってみてはいかがですか?
会社とはそういうものか?と言われますが、法律的に言えば確かに不利益変更で会社が悪いということになるでしょう。しかし、杓子定規に何でもかんでも法律でというわけにもいかないことって実社会にはありますよね。
例えば、会社が危機存亡のときであった場合など、ここ数ヶ月は全社員一丸となって乗り切ろうみたいなことってありますよね。
だからと言って法律違反を容認するわけではないのですが、労働者の権利として、就業規則不利益変更に対する対抗手段はあります。

にーにーさん

著者sigeさん

2007年08月30日 10:57

ありがとうございます。
回答よりはにーにーさんようにご意見をいただけるだけでも
たいへんうれしいです。

昨日知人の自営業(社員さんも何人か雇われています)の方に
話をしてみました。
タイムカードについては労働局などの機関に相談すれば
改善の余地はあるのではないかとのことです。

決めたことは弱い立場の人に言います。
「~するようにします。どうおもいますか?○○さん(新人さんを指名)?」
「いやです」とはいえない立場の方に最終的には話を振ったりします。

それで決定になるのです。すみません。少し愚痴のような内容になってしまいましたが、それが会社なのでしょうかね。
どこで割り切るべきか僕も迷ってます。


にーにーさんご意見ありがとうございます。

twoodさん

著者sigeさん

2007年08月30日 11:42

twoodさん、はじめまして。
回答ありがとうございます。
専門的なご意見参考になります。
当社では下記の意見のように「全社員一丸」ということが会社では感じられ無いのです。

・また?いいかげんにしてよ
・だれか言ってよ
・そうなったら辞める
・私がやめても新しい人をとって終わりだから、うちの会社
・辞めると言った人に対しての社長の対応が余りにひどいの で、辞めれないけど納得できない

やめればいいじゃないか!

その一言でこの話は終わってしますかもしれません。

はじめのうちは何か変更があるたびに内部のことなど分からないので、先輩方が話していることを聞きながしていました。

が、僕の後にも何人か入社して、その何人かは辞めていきました。そのころから僕も分かりだしました。原因はそれぞれですが、ここではお話出来ないこともあります(誰がきいても行政処分を受ける内容です)

ここまでいうならなぜ今の会社にいるのか?
意見を言えるほど自分の貰っている給料に対して、自分は会社に奉仕できているのか?

働かないと食べていけないから。
働く上で労働条件が自分の生活に合っていたから。

子供っぽい意見かもしれません。

経営者を雇われの立場ではもちろん意見は違います。

ただ、会社の言う通りに動くこと=立派な社会人・・・?
僕は・・・

割り切るにせよ何も知らないままで納得はしたくなかったのです。対抗手段があるということは、今回のような内容を疑問に思うことが頭ごなしにダメ!というわけでないようで少し気持ちが楽になりました。社員一丸という意見もいただけました。

貴重なご意見大変ありがとうございます。

sigeさんへ

著者柚季 凛さん

2007年09月07日 09:56

はじめまして。

理不尽なこと、いっぱいありますよね。希望をもって転職したのに条件がなし崩しに反故にされたうえに自主退職のススメをほのめかされたり(わたしの場合は、会社に付け入る隙を自ら与えてしまった弱みもあるのですが)。

面と向かって改善を唱えれば社内での立場が悪くなると考えてしまうのは当然のことで、それでもここで書いていらっしゃるように第三者にはなしをすることで少し楽になるようでしたらいわゆる労働局の労働相談センターなどで相談されるのもよいかと思います。

実際にアクションを起こす起こさないにしても、労働局の方にきちんと「自分がおかしいと思っていること」はおかしいですと回答をもらえるだけでも少しすっきりしますから。

東京都の労働局労働相談は(受付は日中になりますが)フリーダイヤルですし。(「労働相談」で検索してみてください。)


sigeさんの「割り切れない」部分、すごくよくわかります。でもお一人で悩んで会社に心身ともに潰されてしまわないようにだけは気をつけてくださいね。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP