相談の広場
今まで派遣社員として営業を行っていた者を新年度より契約社員にすることとなりました。
今までは、みなし残業として月40時間の手当を含む日給15,000円でしたが、契約社員として契約した場合、月給250,000の別途残業代となります。
しかし、残業代は、外回りから戻ってきて事務所で仕事を行っている時間のみを残業にすると社長が言い出しました。
社長は、ちゃんと確認してきたから大丈夫と言ってますが、大丈夫なのでしょうか?
ちなみに、定時は18:00で終了ですが、営業は20:00に戻って来て、事務所での仕事はほとんどありません。
スポンサーリンク
「大丈夫」かといえば、絶対大丈夫とはいえませんが、「大丈夫である可能性がある」という回答になると考えます。
・残業代について
(就業規則などから総合的に検討し、細かい前提条件を確認する必要がありますが、ここでは省きます)
外回りの時間について「みなし労働時間」を採用することで、事務所で仕事を行っている時間のみを残業にすることができます。
ただし、「20:00以降のみを残業とする」という訳ではありませんので、注意が必要です。
かえって、残業時間を多くカウントすることになってしまう可能性もあるようです。
労働時間に関する本を読みましても、「みなし労働時間」については、理解が難しい部分が多いです。ただ、運用の難しさをあげておられる内容が多かったと記憶しています。
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~3
(3件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]