• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

社会保障と税の一体改革素案(案)

=========================================
 ○中小企業戦略【総務の知恵】  2011.1.13 
 社会保障と税の一体改革素案(案)   vol.246 
=======================================
なかはしです。
明けましておめでとうございます。
新年の初詣に、京都の嵯峨野に行ってきました。
皆様のご健康とさらなるご発展をお祈りいたしました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

社会保障と税の一体改革素案(案)について>

 年末に、税務調査会から発表された「社会保障と税の一体改革素案(案)」
 について、報道は、消費税の引き上げについてのことが
 取り上げられることが多いですが、年金・社会保険関連も
 検討案が入っています。
 内容をピックアップしています。
 
 1)受給資格期間の短縮
 無年金の人を減らしていくため、受給資格
 現在、年金の納付期間が25年を
 10年に短縮するとのこと
 消費税引き上げ年度から実施するとのこと


 2)高所得者の年金給付の見直し
 高所得者の老齢基礎年金について、その一部
国庫負担額相当 現在2分の1)を調整する
 制度を創設するとのこと

 
 3)物価スライド特例分の解消
 特例法でマイナスの物価スライドを行わず
 年金額を据え置いたことによる、2.5%
 本来の年金額より高い水準の年金額で支給して
 いたことを早期に解消を図るとのこと
 24年10月を目指し、法案提出とのこと


 4)産休期間中の社会保険料負担免除
 社会保険の被保険者について、育児休業期間に
 加えて、産前・産後休業期間も同様に
 保険料を免除するようにするとのこと

 
 5)在職老齢年金の見直し
 就労意欲を抑制しているのではないかといわれている
 60歳代前半の在職老齢年金制度の調整を行う限度額を
 引き上げる見直しを検討するとのこと


 6)標準報酬上限(厚生年金保険)の見直し
 厚生年金標準報酬の上限(現在62万円)について、
 健康保険の上限(121万円)を参考に見直すことを検討するとのこと
 

 7)短時間労働者に対する被用者保険・厚生年金の適用拡大
 非正規雇用者の将来の年金権を確立するため、厚生年金適用事業
 で使用される短時間労働者について被用者保険・厚生年金の適用を
 拡大するとのこと
 

 8)第3号被保険者制度の見直し
 第3号被保険者制度に関しては、国民の間に多様な意見が
 なお、あることを踏まえ、不公平感を解消するための方策について
 新しい年金制度の方向を踏まえつつ、引き続き検討するとのこと
 短時間労働者への被用者保険・厚生年金の適用拡大、配偶者控除
 見直しとともに引き続き検討するとのこと
 
 原文のアドレスを下記に入れています。
 ご興味のある方は、ご覧下さい。

http://www.cao.go.jp/zei-cho/gijiroku/zeicho/2011/23zen30kai.html

 当事務所は、本当の中小事業主の味方です。
 最後までお読み頂きましてありがとうございます。
 ご不明の点は何でもお気軽にお尋ね下さい。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〒540-001
          大阪市中央区農人橋2丁目1番31号 第6松屋ビル
           オフィス中橋 社会保険労務士 中橋章好
           http://www.e-soumu.co.jp/  
お薦めメールマガジン 「中小企業戦略 総務の知恵」
メルマガ登録解除は⇒http://www.mag2.com/m/0000141772.htm まで
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

絞り込み検索!

現在22,421コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP