相談の広場
海外グループ会社に出向中の者です。
この度、病気で会社を退職することになりました。
現在、有給残約20日、代休残約60日があるのですが、退職にあたりどのように処理するのが一般的でしょうか。
アドバイスお願い致します。
スポンサーリンク
こんにちわ。
海外出向(在籍出向)の場合、出向先が独立した事業場であれば、日本の労基法は適用されないこととなりますので、基本的には出向元・先、出向者とで結んだ「出向契約書」や通知書等に基づいて処理することが考えられます。
よって、どのように処理するかは各企業ごとによって異なる事となりますが、「在籍出向」という出向元との雇用関係が継続しているような形であったのであれば、「年次有給休暇」の残日数分については退職時に例外的に認められている「買取」で処理を行うことが一般的かと思います。
一方、「代休」分の未取得分につきましては、労基法上でも明確に記載されたものはありませんので、買取るといった措置も必要はないと考えられますが、海外という不慣れな勤務をされた退職者を考慮して残日数分を買取ることも可能といえます。
最後に「年次有給休暇」「代休」の買取り額につきましては、任意に設定することができますので、1日分の買取り額を提示の上、退職者の承諾をもって処理を行うことがよいかと思います。
削除されました
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
1~6
(6件中)
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]