相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

雇保取得届の雇用形態の書き方について

著者 るるリリー さん

最終更新日:2021年11月12日 11:54

お世話になります。
時給者(フルタイム)の雇用保険取得について質問です。

契約上は有期(数か月)
・更新条項あり
・6か月・1年以上使用見込み有

ゆくゆくは無期となる可能性も高いです。
雇用保険取得届を出すのですが、「雇用形態」の欄は、
「有期契約労働者」でしょうか。
それとも「その他」でもよいのでしょうか。

ご回答よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 雇保取得届の雇用形態の書き方について

4番でしょう。

Re: 雇保取得届の雇用形態の書き方について

著者ぴぃちんさん

2021年11月12日 17:17

こんにちは。

> 契約上は有期(数か月)
ですから,フルタイムの常用者にはなりませんので,「有期契約労働者」でよいですよ。



> お世話になります。
> 時給者(フルタイム)の雇用保険取得について質問です。
>
> ・契約上は有期(数か月)
> ・更新条項あり
> ・6か月・1年以上使用見込み有
>
> ゆくゆくは無期となる可能性も高いです。
> 雇用保険取得届を出すのですが、「雇用形態」の欄は、
> 「有期契約労働者」でしょうか。
> それとも「その他」でもよいのでしょうか。
>
> ご回答よろしくお願いします。

Re: 雇保取得届の雇用形態の書き方について

著者いつかいりさん

2021年11月13日 07:54

>
> > 契約上は有期(数か月)
> ですから,フルタイムの常用者にはなりませんので,「有期契約労働者」でよいですよ。

そのとおり、入社時の状況について判断して回答ください。入社時の形態につき統計的処理しているだけで、その後の経緯については、問っていません。

Re: 雇保取得届の雇用形態の書き方について

著者るるリリーさん

2021年11月15日 15:07

削除されました

Re: 雇保取得届の雇用形態の書き方について

著者るるリリーさん

2021年11月15日 15:00

ありがとうございます。
4番で提出しました。

Re: 雇保取得届の雇用形態の書き方について

著者るるリリーさん

2021年11月15日 15:06

ご丁寧にありがとうございます。
有期労働者として書類を提出いたしました。
助かりました。

いつも雇用形態のところで迷ってしまうのですが、

契約書上期間の定めがあるようであれば、
 20~30時間(月所定)の間の短時間でも、
 40時間でも、「有期契約労働者
●期間の定めがなく、20~30時間(月所定)であれば、
 時給・月給に関わらず「パートタイム」
●期間の定めがなく、30時間以上であれば、
 時給・月給に関わらず(日雇い等は除く)「その他」

というような感じなのでしょうか。
社保は時給であればパートタイムだと聞いたこともあり、
判然としないままいつも選択しております…

Re: 雇保取得届の雇用形態の書き方について

著者るるリリーさん

2021年11月15日 15:08

ご丁寧にありがとうございます。
有期労働者で提出いたしました。

Re: 雇保取得届の雇用形態の書き方について

著者ぴぃちんさん

2021年11月15日 21:15

こんばんは。

雇用保険事務手続きの手引き,にあるとおりになります。

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11600000-Shokugyouanteikyoku/0000153782.pdf

パートタイムは,週の労働時間が30時間未満になります。
有期雇用労働者は,フルタイムの契約期間に定めのある労働者になりますので,週30時間以上で契約期間に定めのある労働者が該当します。
その他は,1~6に該当しない者になりますので,登録柄派遣労働者でない,週30時間以上労働する機関の定めのない労働者が該当します。

社会保険については,貴社が会社であれば週30時間以上労働する場合においては,雇用期間に定めがあってもなくても加入する必要があります。これは,会社の規模や条件によっては,週20時間以上労働する労働者は加入する必要があることもあります。
なので,雇用保険と社会保険については,それぞれに加入要件を満たしているのかを判断する必要があります。



> ご丁寧にありがとうございます。
> 有期労働者として書類を提出いたしました。
> 助かりました。
>
> いつも雇用形態のところで迷ってしまうのですが、
>
> ●契約書上期間の定めがあるようであれば、
>  20~30時間(月所定)の間の短時間でも、
>  40時間でも、「有期契約労働者
> ●期間の定めがなく、20~30時間(月所定)であれば、
>  時給・月給に関わらず「パートタイム」
> ●期間の定めがなく、30時間以上であれば、
>  時給・月給に関わらず(日雇い等は除く)「その他」
>
> というような感じなのでしょうか。
> 社保は時給であればパートタイムだと聞いたこともあり、
> 判然としないままいつも選択しております…

Re: 雇保取得届の雇用形態の書き方について

著者るるリリーさん

2021年11月18日 13:06

ご丁寧にありがとうございます。
大変参考になりました。

1~10
(10件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP