相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

締日後の労働日数はどのように・・・

著者 ナカミ~ さん

最終更新日:2008年08月19日 14:37

現在の給与期間は末日締めの当月20日支払(8月の場合8/1~8/31分を8/20に支払う)となっています。
今までは、給与台帳に労働日数、労働時間時間外労働時間の明記をしておりませんでした。
先日、労働基準監督署より、きちんと明記するように指導を受けました。

給与計算する時点(毎月15日くらい)では月末までに何日労働するか正確にはわからないのですが、弊社の様な場合、労働日数はどのように数えればよいのでしょうか?

そもそもこのような給与期間の設定がおかしいのでしょうか?

スポンサーリンク

未定を締める?

著者あやめ社労士事務所さん (専門家)

2008年08月20日 13:58

> 現在の給与期間は末日締めの当月20日支払(8月の場合8/1~8/31分を8/20に支払う)となっています。
> 今までは、給与台帳に労働日数、労働時間時間外労働時間の明記をしておりませんでした。
> 先日、労働基準監督署より、きちんと明記するように指導を受けました。
>
> 給与計算する時点(毎月15日くらい)では月末までに何日労働するか正確にはわからないのですが、弊社の様な場合、労働日数はどのように数えればよいのでしょうか?
>
> そもそもこのような給与期間の設定がおかしいのでしょうか?


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


■「未定のものを締めることはできない」、と考えるのが常識でしょうね。


【末日締めの当月20日支払(8月の場合8/1~8/31分を8/20に支払う)】


末日締めの「翌月」20日支払(8月の場合8/1~8/31分を8/20に支払う)

支払いが翌月になるならば通常通りです。私も経験ありですので。
しかし、前者の締め方は理解しがたいです。



■給与期間の算定方法を変更されてはいかがでしょう。
支給月を「翌月」の20日にするだけで良いのです。
こうすれば、支給日は変動しませんよね。

Re: 未定を締める?

著者ナカミ~さん

2008年08月20日 14:50

山口様

アドバイスありがとうございます。
やはり給与期間の設定がおかしいようですね。

現在、時間外労働の計算は10日締で行っておりますので、給与の締めもそれに合わせるよう検討してみます。

Re: 締日後の労働日数はどのように・・・

著者umekyonさん

2008年08月20日 18:21

こんにちは。
解決の方向に向かっているようですが、参考までに書き込ませていただきます。
私の会社では、以前まで
基本給・・月末締め、当月25日払い
残業代・・15日締め、当月25日払い
でした。
8/1~8/31までの基本給
7/16~8/15までの残業代を8/25に支払います。
出勤日数・勤務時数の部分には7/16~8/15のデータを入れていました。
このようになった経緯は不明です。
退職の際にも、離職証明書などの記入は問題ありませんでした)

が、結果的に16日~月末までの基本給は前払いになるので、
欠勤控除が出た場合に翌月分から控除することに。
昨年まではそういったことはまったくなかったのですが、
ここ1年でメンタルヘルスのため欠勤者が立て続けに出て
給与計算が面倒になったので、基本給も15日締めにさせてもらいました。

変更した月は基本給が半分になるので、
ボーナスと調整して社員の生活に影響が出ないように配慮し、
変更の理由も全社員に説明して賛同を得たうえで変更しました。
いきなり「今月は給料半分」とか「今月の給与はナシ、来月払います」などならないように
注意が必要かと思います。

Re: 締日後の労働日数はどのように・・・

著者ナカミ~さん

2008年08月21日 10:03

umekyon様、アドバイスありがとうございます。

締日を変更する時期も大事になってくるようですね。
自分も給料をもらう立場ですので、いきなり半分以上減っちゃうと困りますし。

他の社員の皆さんにもきちんと説明をしてから行おうと思います。

1~5
(5件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP