相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

倒産の流れを教えてください。

著者 総務課だぁ さん

最終更新日:2008年10月03日 09:39

いつもお返事ありがとうございます。

私の会社が倒産したわけではないのですが
倒産した時のために教えていただけますでしょうか。

もし会社が倒産した場合、雇用保険社会保険料の喪失はどうなりますか?

倒産しますっていわれれば 雇用保険社会保険料の喪失ができるかと思いますが、もし経営者が夜逃げなどした場合、
喪失もしないまま そのままになってしまうのか不安です。

そのような場合、どこかが処理などしてくれるのでしょうか。

わかりにくいですが 教えてください。
よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 倒産の流れを教えてください。

> もし会社が倒産した場合、雇用保険社会保険料の喪失はどうなりますか?

離職票を発行してもらうには、退職日以前6か月間の賃金台帳か給料明細が必要です。
事業主の印鑑も必要です。
事業主が行方不明でこの両方がない、というような場合、
従業員本人が給料明細を保存していれば、それで確認してもらえます。給料が振り込まれた銀行の通帳でも確認してくれるケースがあるようです。
印鑑のほうは、ハローワーク従業員を呼んで話を聞き、事業所が倒産したこと、事業主との連絡がどうしても取れないこと等事実関係を確認した上で、職権で離職票を作ってくれます。資料がそろわないと結局作ってもらえないこともあります。
破産管財人がいれば、管財人の印鑑で離職票を作ることができますが、さらに時間がかかります。

健康保険厚生年金保険の手続も原則として事業主の印鑑がないとできません。
健康保険から国民健康保険への切り替え、厚生年金保険から国民年金保険への切り替えにも事業主の証明または資格喪失届の控えが必要です。
社会保険事務所では、どうしようもない場合に限って、事実関係を確認し、職権で資格喪失をしてくれるようですが、やはり時間も手間もかかると思います。

補足ですが、労働者各人の未払賃金退職金などの労働債権については、
コラム『会社の破産と労働者の対策』
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-49173 
で触れていますので、ご参考に。

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP