================================================================
【ご相談は無料です!】
社会保険、
労働保険、年金、
労務管理など分からないことは、
お気軽にご相談下さい。
⇒⇒⇒⇒⇒
http://www.nichougi.com/
※ ご相談は無料で行っています。
================================================================
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
社会保険労務士が教えます。これからの会社経営!
社会保険労務士 二梃木直樹
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
================================
サッカー日本代表の選考から学ぶ
2006/5/17 第16号
================================
ご購読ありがとうございます。
社会保険労務士の二梃木です。
15日に、サッカーW杯の日本代表23人が決定しました。
日本人には義理、人情という風習が根強く残っています。
そのような周りの声もある中で、選手を選んだジーコ監督は大変だったでしょう。
この選考で一番注目されていたのが、FWの久保選手と巻選手の二人です。
当然に1人が代表から落ちるわけで、
巻選手が代表に選ばれて、久保選手が落選しました。
久保選手は前回の代表選考も同じく落選、
周りからは”またか!”という声が・・・
ジーコ監督は、久保選手を落とした理由に
現段階で最高に戦える選手を選んだ。
久保選手は怪我もあり、
コンディションが不十分であることをあげていました。
本当に大正解です!
ここでは義理、人情はいりません。
久保選手には気の毒ではありますが、致し方ないことです。
昨日は、ジーコ監督の管理職としての資質を見た気がします。
現状を冷静に分析して、代表選手を選んだところはさすがです。
日本人ではなかなか出来なかったかもしれません。
そこでこれを会社に例えてみましょう。
「義理、人情」
私の会社には全くないです。
そのように言いきれますか?
昇給、昇格、
配置転換などなど・・・
しかし実際に
人事考課等は本当に難しいです。
考課するのは人間です。
個人的な主観が全くないという人はいないでしょう。
この問題を解決するには、
管理職に対しての
人事考課等の教育が必要でしょう。
なんだ勉強させるだけかと思った方もおられるでしょうが、
これが一番大事な要素です。
従業員に対しては、様々な教育をしているが、
管理職にしているところは少ないのではないでしょうか?
特に
人事考課等は、
従業員の待遇等に直に跳ね返ってきます。
管理職には絶対に必要な勉強であると言えます。
人事考課等の勉強に限らず、
まずは様々な教育を試みて下さい。
必ずや変化が現れてくる筈です。
最後にこの前聞いた話、
人事部長に物を送ることで、昇給や昇格が良くなる!
これを聞いて、皆様どのように思いますか?
私は情けなくて、言葉も出ませんでした!
********************************
●発 行 にちょうぎ
社会保険労務士事務所
社会保険労務士 二梃木直樹
岡山県倉敷市神田3-3-10
http://www.nichougi.com/
●お問い合わせ TEL 086-444-9053
E-mail
office@nichougi.com
********************************
================================================================
【
就業規則を作成・見直し致します!】
就業規則の他、様々な規定も作成致します。
⇒⇒⇒⇒⇒
http://www.nichougi.com/syugyoukisoku.html
================================================================
================================================================
【介護
事業者申請代行】
新たに介護サービスの立ち上げを、お考えの経営者様、
面倒な指定申請はお任せ下さい。
また、すでに介護事業所を運営されている経営者様には、
変更届の作成及び提出代行を致します。
(変更届に伴う、
雇用保険、
健康保険、
厚生年金保険の手続も行います。)
⇒⇒⇒⇒⇒
http://www.nichougi.com/kaigoshitei.html
※新規に事業所を立ち上げの際は、指定申請だけでなく、
労働保険関係成立届、
健康保険・
厚生年金保険の
新規適用届も同時に行います。
================================================================
---------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000152316.htm
発行者Webサイト:
http://ww3.tiki.ne.jp/~nicho-u/mailmagajin.html
---------------------------------------------------------------------
================================================================
【ご相談は無料です!】
社会保険、労働保険、年金、労務管理など分からないことは、
お気軽にご相談下さい。
⇒⇒⇒⇒⇒
http://www.nichougi.com/
※ ご相談は無料で行っています。
================================================================
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
社会保険労務士が教えます。これからの会社経営!
社会保険労務士 二梃木直樹
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
================================
サッカー日本代表の選考から学ぶ
2006/5/17 第16号
================================
ご購読ありがとうございます。社会保険労務士の二梃木です。
15日に、サッカーW杯の日本代表23人が決定しました。
日本人には義理、人情という風習が根強く残っています。
そのような周りの声もある中で、選手を選んだジーコ監督は大変だったでしょう。
この選考で一番注目されていたのが、FWの久保選手と巻選手の二人です。
当然に1人が代表から落ちるわけで、
巻選手が代表に選ばれて、久保選手が落選しました。
久保選手は前回の代表選考も同じく落選、
周りからは”またか!”という声が・・・
ジーコ監督は、久保選手を落とした理由に
現段階で最高に戦える選手を選んだ。
久保選手は怪我もあり、
コンディションが不十分であることをあげていました。
本当に大正解です!
ここでは義理、人情はいりません。
久保選手には気の毒ではありますが、致し方ないことです。
昨日は、ジーコ監督の管理職としての資質を見た気がします。
現状を冷静に分析して、代表選手を選んだところはさすがです。
日本人ではなかなか出来なかったかもしれません。
そこでこれを会社に例えてみましょう。
「義理、人情」
私の会社には全くないです。
そのように言いきれますか?
昇給、昇格、配置転換などなど・・・
しかし実際に人事考課等は本当に難しいです。
考課するのは人間です。
個人的な主観が全くないという人はいないでしょう。
この問題を解決するには、
管理職に対しての人事考課等の教育が必要でしょう。
なんだ勉強させるだけかと思った方もおられるでしょうが、
これが一番大事な要素です。
従業員に対しては、様々な教育をしているが、
管理職にしているところは少ないのではないでしょうか?
特に人事考課等は、従業員の待遇等に直に跳ね返ってきます。
管理職には絶対に必要な勉強であると言えます。
人事考課等の勉強に限らず、
まずは様々な教育を試みて下さい。
必ずや変化が現れてくる筈です。
最後にこの前聞いた話、
人事部長に物を送ることで、昇給や昇格が良くなる!
これを聞いて、皆様どのように思いますか?
私は情けなくて、言葉も出ませんでした!
********************************
●発 行 にちょうぎ社会保険労務士事務所
社会保険労務士 二梃木直樹
岡山県倉敷市神田3-3-10
http://www.nichougi.com/
●お問い合わせ TEL 086-444-9053
E-mail
office@nichougi.com
********************************
================================================================
【就業規則を作成・見直し致します!】
就業規則の他、様々な規定も作成致します。
⇒⇒⇒⇒⇒
http://www.nichougi.com/syugyoukisoku.html
================================================================
================================================================
【介護事業者申請代行】
新たに介護サービスの立ち上げを、お考えの経営者様、
面倒な指定申請はお任せ下さい。
また、すでに介護事業所を運営されている経営者様には、
変更届の作成及び提出代行を致します。
(変更届に伴う、雇用保険、健康保険、厚生年金保険の手続も行います。)
⇒⇒⇒⇒⇒
http://www.nichougi.com/kaigoshitei.html
※新規に事業所を立ち上げの際は、指定申請だけでなく、
労働保険関係成立届、健康保険・厚生年金保険の新規適用届も同時に行います。
================================================================
---------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』
http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら
http://www.mag2.com/m/0000152316.htm
発行者Webサイト:
http://ww3.tiki.ne.jp/~nicho-u/mailmagajin.html
---------------------------------------------------------------------