相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

無断欠勤から連絡が取れなくなった作業員の給料は払うべきですか

著者 ヒカリプリウス さん

最終更新日:2011年08月31日 14:51

日給月給の作業員ですが、16日分は、働いています。
試用期間中でしたが、あてにしていたのにもかかわらず、まったく
連絡がとれず、家族ともとれませんでした。  もし給料日にきたら
そのままの金額を払わなければ法律に反しますか?
会社に迷惑をかけたことをわかってもらいたいのですが

スポンサーリンク

Re: 無断欠勤から連絡が取れなくなった作業員の給料は払うべきですか

著者胸焼けさん

2011年08月31日 15:03

こんにちは

> そのままの金額を払わなければ法律に反しますか?
反します、シッカリ払って下さい。

「会社に迷惑をかけた」とは切り離して考えて下さい。
損害賠償等々になったとしても『給与と相殺』は違法です。
全額支払った上で、賠償金を受け取る形になります。

損害賠償が認められるか否かは別ですが・・・。

Re: 無断欠勤から連絡が取れなくなった作業員の給料は払うべきですか

著者HOFさん

2011年08月31日 15:26

> 日給月給の作業員ですが、16日分は、働いています。
> 試用期間中でしたが、あてにしていたのにもかかわらず、まったく
> 連絡がとれず、家族ともとれませんでした。  もし給料日にきたら
> そのままの金額を払わなければ法律に反しますか?
> 会社に迷惑をかけたことをわかってもらいたいのですが

働いた分は支払うべきです。
また無断欠勤、消息不明は貴社でどう懲戒なさる規程か知りませんが、規程どおりに「注意」なり、「罰金」なり、「減給」なり、解雇の処遇をすればよいと思います。

消息確認等にかかる総務や同僚、上司の負荷つまり「迷惑」については、その金額を算出して「損害賠償」させると言うことができると思いますが、普通社員として復帰される場合は、将来頑張ってくれる事を期待して、人事関係者の通常業務のとして埋没するのではないでしょうか?

働いた分に、損害(私は金額化できないとは思いますが)や処遇を差し引いて支払うと言うことではないでしょうか?

消息もこれからと思いますので、差し引くことを納得させる手間も大変とは思います。

Re: 無断欠勤から連絡が取れなくなった作業員の給料は払うべきですか

著者曲隆博税理士事務所さん (専門家)

2011年09月02日 12:56

削除されました

Re: 無断欠勤から連絡が取れなくなった作業員の給料は払うべきですか

著者胸焼けさん

2011年09月02日 13:09

> 胸焼け 様
>
> 専門外ではございますが…。
>
> 労働基準法が適用される賃金債権については、民法の規定に拘わらず、労働基準法が優先適用されます。
>
> 従って、労働基準法が適用される賃金債権についての消滅時効は、給料は2年です。
>
> 2年間経っても連絡が取れなかったら支払う必要はないと考えます。
>
> > 日給月給の作業員ですが、16日分は、働いています。
> > 試用期間中でしたが、あてにしていたのにもかかわらず、まったく
> > 連絡がとれず、家族ともとれませんでした。  もし給料日にきたら
> > そのままの金額を払わなければ法律に反しますか?
> > 会社に迷惑をかけたことをわかってもらいたいのですが

揚げ足取りお疲れ様です、でも不発ですね。
要点は【16日働いた】と【給与日に来たら払うのか?】ですね。
16日働いた分の給与日が2年以上経過後に来るわけがないですからね。

わかりますか?

Re: 無断欠勤から連絡が取れなくなった作業員の給料は払うべきですか

著者曲隆博税理士事務所さん (専門家)

2011年09月02日 13:48

ヒカリプリウス 様

専門外ではございますが…。

労働基準法が適用される賃金債権については、民法の規定に拘わらず、労働基準法が優先適用されます。

従って、労働基準法が適用される賃金債権についての消滅時効は、給料は2年です。

2年間経っても連絡が取れなかったら支払う必要はないと考えます。

Re: 無断欠勤から連絡が取れなくなった作業員の給料は払うべきですか

著者白魚魚さん

2011年09月02日 14:09

> > 胸焼け 様
> >
> > 専門外ではございますが…。
> >
> > 労働基準法が適用される賃金債権については、民法の規定に拘わらず、労働基準法が優先適用されます。
> >
> > 従って、労働基準法が適用される賃金債権についての消滅時効は、給料は2年です。
> >
> > 2年間経っても連絡が取れなかったら支払う必要はないと考えます。
> >
> > > 日給月給の作業員ですが、16日分は、働いています。
> > > 試用期間中でしたが、あてにしていたのにもかかわらず、まったく
> > > 連絡がとれず、家族ともとれませんでした。  もし給料日にきたら
> > > そのままの金額を払わなければ法律に反しますか?
> > > 会社に迷惑をかけたことをわかってもらいたいのですが
>
> 揚げ足取りお疲れ様です、でも不発ですね。
> 要点は【16日働いた】と【給与日に来たら払うのか?】ですね。
> 16日働いた分の給与日が2年以上経過後に来るわけがないですからね。
>
> わかりますか?


横レスすんません。

揚げ足取りの意味が不明?
不発の意味が不明?

現金手渡しで取りにこなかったらどうなるのですか?
振込口座がなかったらどうなるのですか?

おいらには分からんので教えてください。

Re: 無断欠勤から連絡が取れなくなった作業員の給料は払うべきですか

著者曲隆博税理士事務所さん (専門家)

2011年09月02日 14:24

削除されました

Re: 無断欠勤から連絡が取れなくなった作業員の給料は払うべきですか

著者曲隆博税理士事務所さん (専門家)

2011年09月02日 14:24

胸焼け 様

宛名の誤りをお許し下さい。

解釈誤りもお許し下さい。

誠に申し訳ございません。

Re: 無断欠勤から連絡が取れなくなった作業員の給料は払うべきですか

著者胸焼けさん

2011年09月02日 14:29

> 揚げ足取りの意味が不明?
> 不発の意味が不明?
まぁその辺は不明な方は不明なままでよいでしょうw


> 現金手渡しで取りにこなかったらどうなるのですか?
口座振り込み処理が妥当かと

> 振込口座がなかったらどうなるのですか?
まぁ家迄持って行けばよいかと・・・。

しかし、公示送達で【給与取りに来てね、2年は待ってるよ】と通達して、会社にて【出勤簿給与明細賃金台帳】と共に給与を保管。
ここまでやれば誰も文句はつけられないんじゃないですかね?

> おいらには分からんので教えてください。
分かって頂けましたでしょうか?

Re: 無断欠勤から連絡が取れなくなった作業員の給料は払うべきですか

著者胸焼けさん

2011年09月02日 14:32

曲隆博税理士事務所 様
あ、いえいえ、こちらこそ気が短くて申し訳ないです。

主 様
こんな所で申し訳ないです。

1~11
(11件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP