相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

病気を隠して入社した社員への対応にアドバイスをお願いします

著者 kiji-ko さん

最終更新日:2017年01月23日 15:26

昨年春に採用した新入社員(高卒)について、病気(ADHD)であることがわかり、対応に困っています。

今までの経緯を説明します。
当該社員は調理職の18歳で、筆記試験では採用した3名のうちで一番よい成績でした。ただ面接時に人事担当である私は彼の受け答えに違和感がありその旨上司に申し伝えましたが、意外と役員等の評価は悪くなく人手不足もあったため採用となりました。

その後、入社後に色々と問題が出てきました。
・何事も忘れっぽい(忘れ物、時間を守らない、言われたことを覚えられない)
・月の半分以上、遅刻をする(独身寮に入居しており職場まで徒歩10分)
・ひどい体臭がする、(本人は風呂に入っていると言うがフケがでていたり、衣類もくさい。洗顔・歯磨きもしていないような日もある)
・つまらない嘘をつく

何度指導しても改善せず職場も対応に苦慮しておりましたので、人事的に懲戒処分(減給)をだし、別の職場へ人事異動をしました(調理職で不潔というのが会社としてもリスクがありましたので)
また、産業医との面談の機会を設けました。

産業医は面談時に精神科の診察を進めたらしく、先日病院に行ったところADHDの診断結果が出ました。
私から家族にADHDの診断をうけたことを伝えると、「子供のころADHDだと言われたことがある。軽度だと言われたので障害者手帳は申請せず会社には隠していた」とのことでした。

この家族の言動をうけ、採用時に病気を隠していたことに瑕疵があるとして諭旨解雇を検討するように上司から指示されました。

ここまでが経緯です。

障害者への合理的配慮義務については承知をしておりますが、手帳を持たないため障害者とも言えず、本人に改善する意欲もなく(あってもできないのか)大変困っています。
自主的に退職していただきたいのですが、家族も見放している感じで、本人は独身寮にいて毎月給与がもらえる現状は大変満足しているようです。

解雇の理由として、入社時の病気の隠匿は弱い気がします(懲戒事由に重大事項虚偽の届出をした場合というのはありますが、病気を隠していたことについては特に定められていません。採用面接時には持病があるかは聞いています)。

仮に解雇して異議申し立てされた場合にこういった理由で認められるのかも不安です。

障害者(手帳はないですが)だとわかって解雇するのが法的に問題になるのかも気になります。今から障害者手帳を取得すれば法定雇用率にカウントできますが、会社に貢献できる技術も向上心もない社員を雇用していく余力がありません。
障害者だから解雇したいわけでなく、病気がわかる前から解雇の話は出ていました。未成年なのでご家族に相談していましたが協力的でないため、仕方なく産業医に相談したら色々とわかってきたという感じです。

とりとめのない質問となりましたが、こういう方法があるなどと言ったアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 病気を隠して入社した社員への対応にアドバイスをお願いします

著者hitokoto2008さん

2017年01月23日 16:04

私のところでは、解雇でなく自主退職してもらいました。
採用1年以内では、退職金もないため、給与の3か月分を支払いました。
やはり、採用面接時に「おかしい…」と感じたのは私だけです(笑)
私が対応したのは面接が始まるまで…面接と選考には加わっていません…
当人が選考後に残った理由を尋ねましたが…上がそのように判断したのなら、何も言えません…
試用期間中もおかしかったのですが、上は本採用にしてしまいました。
その後現場から、「我慢していたが、サービス業なので怖くて使えない…」となりました。
仕事上の実害が具体的に発生したわけではありませんが、実害が発生した場合は、当該本人に損害賠償請求せざるを得ません。
当然、本人や家族が支払える額ではなくなるので、そうせざるを得ないわけです。
したがって、医師の判断は参考にしませんでした。
損害賠償までは医師も責任を負いませんからね。

そもそも、一般採用と障害者枠で採用する場合はまったく違います。
当人の詐称で、他の従業員をリストラするような事態は招きたくないわけです。
まあ~当然、当人が拒めば、会社は裁判までやるつもりでしたが…




> 昨年春に採用した新入社員(高卒)について、病気(ADHD)であることがわかり、対応に困っています。
>
> 今までの経緯を説明します。
> 当該社員は調理職の18歳で、筆記試験では採用した3名のうちで一番よい成績でした。ただ面接時に人事担当である私は彼の受け答えに違和感がありその旨上司に申し伝えましたが、意外と役員等の評価は悪くなく人手不足もあったため採用となりました。
>
> その後、入社後に色々と問題が出てきました。
> ・何事も忘れっぽい(忘れ物、時間を守らない、言われたことを覚えられない)
> ・月の半分以上、遅刻をする(独身寮に入居しており職場まで徒歩10分)
> ・ひどい体臭がする、(本人は風呂に入っていると言うがフケがでていたり、衣類もくさい。洗顔・歯磨きもしていないような日もある)
> ・つまらない嘘をつく
>
> 何度指導しても改善せず職場も対応に苦慮しておりましたので、人事的に懲戒処分(減給)をだし、別の職場へ人事異動をしました(調理職で不潔というのが会社としてもリスクがありましたので)
> また、産業医との面談の機会を設けました。
>
> 産業医は面談時に精神科の診察を進めたらしく、先日病院に行ったところADHDの診断結果が出ました。
> 私から家族にADHDの診断をうけたことを伝えると、「子供のころADHDだと言われたことがある。軽度だと言われたので障害者手帳は申請せず会社には隠していた」とのことでした。
>
> この家族の言動をうけ、採用時に病気を隠していたことに瑕疵があるとして諭旨解雇を検討するように上司から指示されました。
>
> ここまでが経緯です。
>
> 障害者への合理的配慮義務については承知をしておりますが、手帳を持たないため障害者とも言えず、本人に改善する意欲もなく(あってもできないのか)大変困っています。
> 自主的に退職していただきたいのですが、家族も見放している感じで、本人は独身寮にいて毎月給与がもらえる現状は大変満足しているようです。
>
> 解雇の理由として、入社時の病気の隠匿は弱い気がします(懲戒事由に重大事項虚偽の届出をした場合というのはありますが、病気を隠していたことについては特に定められていません。採用面接時には持病があるかは聞いています)。
>
> 仮に解雇して異議申し立てされた場合にこういった理由で認められるのかも不安です。
>
> 障害者(手帳はないですが)だとわかって解雇するのが法的に問題になるのかも気になります。今から障害者手帳を取得すれば法定雇用率にカウントできますが、会社に貢献できる技術も向上心もない社員を雇用していく余力がありません。
> 障害者だから解雇したいわけでなく、病気がわかる前から解雇の話は出ていました。未成年なのでご家族に相談していましたが協力的でないため、仕方なく産業医に相談したら色々とわかってきたという感じです。
>
> とりとめのない質問となりましたが、こういう方法があるなどと言ったアドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いいたします。
>

Re: 病気を隠して入社した社員への対応にアドバイスをお願いします

著者村の長老さん

2017年01月23日 17:42

この質問では、採用時の面接等で会社側から健康や既往歴等について質したとの事は書かれていません。また履歴書には「健康状態は良好」等の記載があったのでしょうか。

問うてもない、健康状態は良好との虚偽の記載もなく、単に採用者からの申し出がなかっただけであれば、健康状態の虚偽申告を理由に解雇することはできません。問うてなかった方の責任となります。

Re: 病気を隠して入社した社員への対応にアドバイスをお願いします

著者kiji-koさん

2017年01月25日 16:35

hitokoto2008 様

早速のご回答ありがとうございます。
上司からも自己都合の退職で説得してみるように指示されておりますので、
どうなるかわかりませんが話し合いを重ねていきたいと思います。
最悪でもアルバイト契約に変えて時給制にしたいと思います。
遅刻や欠勤が改善しませんので。

ありがとうございました。

Re: 病気を隠して入社した社員への対応にアドバイスをお願いします

著者kiji-koさん

2017年01月26日 16:42

村の長老 様

アドバイスありがとうございます。

病歴等については、学校の調査書に「特記事項なし」とありました。
また、採用面接時には健康状態と持病の確認をしており、面接シートに「持病なし」と記載をしております
(それがどの程度有効かはわかりませんが)

10代なのでなにか成長できる部分があればよいのですが、病気となると期待できない感じもします。

ありがとうございました。

Re: 病気を隠して入社した社員への対応にアドバイスをお願いします

著者ユキンコクラブさん

2017年01月26日 17:31

横から失礼します。。。

本人が、自分の症状について、全く把握していない場合も有ります(親が教えていない)

通院等も今まで全くなかったとのこと。。
就職して初めて「異常」を感じる方もいらっしゃると聞きます。

また、障害者すべてが障害者手帳を持っているわけでもありません。
障害者手帳は7級以下の場合は、発行されませんので。。
それに、障害を持っていても、通常に生活ができる方もいます。

まずは、ご両親と本人と会社と、現状を話していただき、治療もかねて今後の事をしっかりと相談して決めていただいた方が良いでしょう。
改善には時間がかかるようですが、全く方法が無いわけでもないようです。
本人が改善する意志がないのではなく、改善したくても出来ないというのが本音のようです。
本人ができない=会社が認めないでは、治療を開始しても改善は望めません。
治療を行うにあたって、就労条件なども考えていかれればよいと思います。
ただし、御社では、最低限これだけはできないと困る(清潔にすることなどなど)ということは伝えてもらってもよいと思います。

本人も何をどうしたらよくなるか、わからない状態で、
会社も、どのように伝えたらいいのか解っていない状態だと思われます。
専門医等の意見も取り入れ、両者(家族も含め)、病状を理解し合う必要もあると思います。

ADHDの症状があるから障害者、病気と決めつけてしまわないようにしていただければと思います。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP