相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

契約社員採用条件について

著者 マルクル さん

最終更新日:2008年07月23日 09:24

教えて下さい。

パートで働きだして8月1日で1年になります。
初めは3ヶ月後に社員と聞いていたのですが、結局1年間はパートと言われ、言った言わないになってしまったので1年間は我慢しようと働いてきました。


今度の8月1日より社員になる事がきまったのですが、
条件が以下の通りです。

1.3ヶ月の試用期間を終了する事

2.試用期間終了後、1年間契約社員
  として、期限付で就業し実績を残す事

3.1年の契約社員終了時に正社員への
  審査後合格で正社員へ採用となる。

上記の各段階で次のステップへの審査が
あり、進めない時は、同じ段階を延長して
契約となります。

審査は、勤怠状況と業務状況が中心で
直上司の推薦、その他の推薦も参考に
して行います。

また、賞与試用期間終了後6月勤務
実績で人事考課対象となるので、今年
は対象外になります。寸志のみ支給。

昇給も、来年6月の人事考課は1年未満
なので対象外になります。



今現在働いている会社にはグループ会社として3社があります。今はB社のパート社員です。8月からはC社の社員になります。
全くの別会社と言うことになるのですか?

また試用期間からのスタートとなります。
有給も半年後からの発生になるようです。

正社員=ボーナス・昇給・有給休暇だと思っています。
今まで頑張ってきたのに・・・。
これって正式なんでしょうか?
何も知らないと思って会社のいいようにされているような気がしてならないのです。
なんだか、大事にしてもらえてないですし、
子供がいるので、子供の事で休みも多いです。
結局また1年後に勤怠状況が悪いのでまた1年契約社員ね。っと言われそうなきがするのですが・・・。

会社にとって正社員というのは負担なだけなのかもですね。

なんだかやる気もなくなってきました。。。

雇う側と、雇われる側。仕方ないと思うしかないのでしょうか?

スポンサーリンク

Re: 契約社員採用条件について

著者外資社員さん

2008年07月23日 11:51

こんにちは
会社側が、あれこれと厳しい条件を出すのはつらいですね。
本来で言えば、すでに試用期間は完了しており、
改めて設けることは不合理と思われます。
但し、会社が変わるなら、理屈上では 改めて試用期間
設けることは可能です。


>今はB社のパート社員です。8月からはC社の社員に
>なります。
ここは、背景を確認する必要があると思います。
ということはB社からは、雇い止めとなるのですよね。
同じ会社で、有期雇用契約を繰り返すと、期間の定めが
無い社員として雇用する義務が発生します。
理由があって会社が変わるのは仕方がありますせんが、
このような、グループ会社間での、再雇用を その回避の
為に行っているとしたら、かなり巧妙なやり方です。
その可能性があるならば、ハローワークなどの、労働相談に行ってみるのも方法だと思いますが。

>雇う側と、雇われる側。仕方ないと
>思うしかないのでしょうか?
雇用環境、需要供給の問題があります。 
働きたい人間が多く、雇う側が少なければ、厳しい条件が多くなってしまいます。
もし、他にも仕事が見つかるならば、正規従業員としての
雇用を期待できる仕事を見つけることも方法と思います。
とは言え、労働条件とは、対価や休暇の取り易さもあります
ので、それらを勘案して判断するしかありませんよね。
とは言え、働く側にも職業選択の自由があるのも事実です。

あまり、お役に立てる回答でなくて恐縮ですが..

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP