• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

平成25年度の税制改正大綱

 ┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第381号 2013年03月18日 ━
┏╋┛       
╋┛  発行:榎本会計事務所&イーシーセンター  http://www.ecg.co.jp/
info@ecg.co.jp 
┃──────────────────────────────────
╋┓  現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム      
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
 ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★☆★ 無料立ち読みコーナー ★☆★

  今回、万来舎様のご協力により無料立ち読みコーナーへ新たに本書の一
  部を公開致しました。大好評発売中の本書、労務管理の決定版!!
  気になった方の為の無料立ち読みはこちらから↓

 ▽新刊『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
CASE06 雇止め【http://bit.ly/z9cyuu
        
CASE04 未払賃金http://bit.ly/AedInF


★☆★ 緊急告知 ★☆★

  今回、榎本会計事務所をより知って頂く為にホームページで事務所の風景
  を動画配信致しました。メールマガジンでは分からないスタッフや所内の
  雰囲気を是非、体感して下さい!!YouTubeでも視聴できます!!
         
           【http://bit.ly/zdJRus?mm=381

    
            ■□■ 目次 ■□■


平成25年度の税制改正大綱         税理士・編集長 榎本 恵一
       
編集後記                     副編集長 中川 祐輔

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

 ≪榎本会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫  
  
 ★☆★ 『wisdomschool』 開校!! ★☆★

  昨年6月29日(金)にwisdomschool(ウィズダムスクール)が  
  新たに開校致しました。コンテンツも続々と更新中です。
  詳しくはこちらよりご覧下さい。
   【http://wisdom-school.net/】   

 
 ★☆★ 榎本会計ネットラジオ放送局 最新ラインナップ ★☆★

  ▽ 対談!経営語録『アベノミクスの実態と錬金術による計画経済』
     経済アナリストの藤原直哉先生と榎本の対談形式で
     お送りします!
   【http://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_534.php?mm=381

  ▽ 対談!経営語録『インターネット上での誹謗中傷とは!?』
     弁護士の谷原誠先生と榎本の対談形式でお送りします!
   【http://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_528.php?mm=381

  ▽ 対談!経営語録『総選挙の総括と今年の展望~相転移と民~』
     経済アナリストの藤原直哉先生と榎本の対談形式で
     お送りします!
   【http://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_527.php?mm=381

  ▽ エノラジ『総選挙を直前に控えて今後の告知』  
   【http://www.ecg.co.jp/blog/pod-enoradi_post_524.php?mm=381

  ▽ 対談!経営語録『総選挙直前の展望と来年の一文字』
     経済アナリストの藤原直哉先生と榎本の対談形式で
     お送りします!
   【http://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_522.php?mm=381



-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

平成25年度の税制改正大綱         税理士・編集長 榎本 恵一

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
皆さん、ご無沙汰をしております。編集長・税理士の榎本恵一です。

漸く、確定申告が終わり、この時期の会計事務所は、1月決算3月末申告業務
に取り掛かっているところです。毎年の事ですが、我々の業界は3月15日を
迎えますと昔からお正月とも言われます。
皆さんも、新年度である4月に向けて色々とご準備されている方が多い時期で
すね。同じように国会も現在、来年度予算の成立に向けて動き出しています。

政府は1月24日、平成25年度の税制改正大綱を公表しました。
この改正による税収(国税)の影響については、初年度で2360億円の減収
平年度では1520億円の減収となる見込みのようです。
そうです、減収になるのです。その減収を補う物が、平成26年4月から消費
税率を8%、平成27年の10月から消費税率を10%に増税。
更に平成27年の1月からは、相続税基礎控除縮減により増税となり、何と
か帳尻を合わせようとしているのです。もう少し詳しくみておきましょう。

平成27年から相続税基礎控除を「3000万円+600万円×法定相続人
数」に引き下げることで2570億円、相続税の最高税率を55%に引き上げ
るなど税率構造の見直しで210億円、所得税の最高税率を見直し所得400
0万円超に45%の税率を設けることで590億円の増収などを見込んでいる
のです。

初年度の税収に影響を及ぼす主な項目は、国内事業の用に供する生産等設備へ
の投資額を一定以上増加させた場合に、機械・装置の取得価額について特別償
却または税額控除を選択適用できる「生産等設備投資促進税制の創設」が10
00億円の減収、国内雇用者に対する給与等を一定割合増加させた場合、その
増加額の10%を税額控除できる「所得拡大促進税制の創設」が630億円の
減収となるほか、研究開発税制の拡充 (▲450億円)や交際費等の損金
算入制度の見直し(▲110億円)など、法人課税の改正による減収見込額が
2400億円にのぼっています。

しかし、初年度から引き続き、生産等設備投資促進税制(▲1050億円)や
所得拡大促進税制(▲1050億円)、研究開発税制の拡充(▲580億円)
交際費等の損金不算入制度の見直し(▲350億円)など、法人課税による減
収は計3320億円が見込まれています。

上記の事項である今年度の税制改正は、特にびっくりした目玉はなく、やはり
平成26年度以降に備えての減税先行をさせる事を柱にしています。
今年は、参議院議員選挙の年ですので、飴玉を先に、その後は、苦い薬をでは
困りますね。是非とも、皆さんがこのような話題に関心を持って下さい。

近日中に制度が終了予定の助成金についてお知らせします。

1.中小企業基盤人材確保助成金
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/dl/leaflet-haishi.pdf
「中小企業基盤人材確保助成金」は、健康、環境分野等への新分野進出(創業
・異業種進出)を行う中小企業者が、中小企業労働力確保法に基づく改善計画
を作成して都道府県知事の認定を受け、新たに経営基盤を強化するための人材
を雇い入れた場合に一定額を支給する制度ですが、平成25年3月31日をも
って廃止の予定です。

4月以降は、既に改善計画の認定を受け、計画を実施中の事業主については、
これまでどおり助成金の支給申請が可能です。

新たに利用をお考えの事業主については、平成25年3月31日までに都道府
県に改善計画を提出した場合、4月以降も助成金の支給申請が可能です。

2.受給資格者創業支援助成金
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/b02-2.html

受給資格者創業支援助成金」は、雇用保険受給資格者自らが創業し、創業
後1年以内に雇用保険の適用事業の事業主となった場合に、当該事業主に対し
て創業に要した費用の一部について助成する制度です。こちらも平成25年3
月31日をもって終了予定となっております。

ですので、助成対象となるのは、法人等を設立する前であって、かつ平成25
年3月31日までに「法人等設立事前届」を提出した方までとなります。

今週は、水曜日がお休みです。春本番になりますので、身の回りの準備をする
には最適です。情報を整理し是非とも新年度にご活用下さい。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫

 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!

 ★New!!
  『知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識 2013年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之共著
   【http://www.ecg.co.jp/topics/2013.php?mm=381】  

 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
   【http://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=381
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
   【http://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=381


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

編集後記                     副編集長 中川 祐輔

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
当メールマガジンをご愛読頂きまして誠にありがとうございます。

先週あたりから徐々に暖かくなり、ようやく春らしくなってきました。

今年は2月が平年よりも気温が低い日が続いたため、例年よりも桜の開花が
遅れており、現在、九州地方の一部でようやく咲き始めたばかりです。

都心では今週末あたりから桜の開花を迎え、来週末には満開になると予想
されています。

日本は四季を感じる事ができる世界でも数少ない国です。年に一度のこの
季節を満喫してはいかがでしょうか。

次号、第382号は3月25日(月)に配信予定です。どうぞお楽しみに!

 ★☆★ ツイッター始めました! ★☆★

   一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター【http://twitter.com/#!/enomotokaikei】
   フェイスブック【http://www.facebook.com/enomotokaikei

 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 【発行者】    榎本会計事務所&株式会社イーシーセンター
 【HP】     http://www.ecg.co.jp/?mm=381
 【連絡先】    info@ecg.co.jp   
 【バックナンバー】http://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=381
【発行システム】 
 まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
 メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154169/
 メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
 めろんぱん   http://www.melonpan.net/mag.php?005840

 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 

 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2013
          by 榎本会計事務所&イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

絞り込み検索!

現在22,927コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP