相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

退職者から高年齢雇用継続給付の書類を依頼された

著者 バジリコ さん

最終更新日:2010年06月27日 16:58

すみませんが教えて下さい。

最近、以前の退職者から高年齢雇用継続基本給付金の書類作成を依頼されました。

この者は、
●昨年10月に60歳の定年退職をし、本人が希望しなかったので継続雇用にはならなかった。退職当時、離職票は作成。
●今年3、4月に人手不足で、担当部門独自の判断でいつの間にかパートに来ていた。
このような経緯があります。

もちろん、書類作成は協力するつもりです。
この場合、
①60歳到達時の賃金証明書はこちらで作成するという認識でよいですよね。
②初回申請用の書類もこちらで作成し申請するのでしょうか?それとも必要書類を渡して(賃金台帳など?)本人に申請してもらうのでしょうか。

こういうケースは初めてなものなので、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 退職者から高年齢雇用継続給付の書類を依頼された

著者1・2・3さん

2010年06月27日 22:21

> すみませんが教えて下さい。
>
> 最近、以前の退職者から高年齢雇用継続基本給付金の書類作成を依頼されました。
>
> この者は、
> ●昨年10月に60歳の定年退職をし、本人が希望しなかったので継続雇用にはならなかった。退職当時、離職票は作成。
> ●今年3、4月に人手不足で、担当部門独自の判断でいつの間にかパートに来ていた。
> このような経緯があります。
>
> もちろん、書類作成は協力するつもりです。
> この場合、
> ①60歳到達時の賃金証明書はこちらで作成するという認識でよいですよね。
> ②初回申請用の書類もこちらで作成し申請するのでしょうか?それとも必要書類を渡して(賃金台帳など?)本人に申請してもらうのでしょうか。
>
> こういうケースは初めてなものなので、どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

‐----------------------------

1.昨年10月に定年退職した方が、雇用保険失業等給付基本手当)を受給したかどうかをご確認ください。
 基本手当を受給したのであれば、高年齢雇用継続給付の対象とはなりません。

2.60歳到達時等賃金証明書は、あくまでも賃金の支払証明でありますので、会社が作成することになります。

3.高年齢雇用継続給付の申請手続きは、本人が行うのが基本でありますが、本人が行うに当たっては難しい面もあって、会社が管轄職安に申請書を提出することについて労使間で協定を締結した上で会社が行うことを勧められております。
(職安によっては、その労使協定の提出を求めるところもあります。)

補足☆

著者総務4年目さん

2010年06月28日 08:55

上の方の補足をします。

60歳到達時賃金証明書ですが、通常定年退職の場合は、離職票賃金証明書と代えることができ、別途作成は必要ありません。
離職票の事業主控えと、初回登録の用紙のみ提出すればOKです。

定年退職の方式(誕生日退職以外)の場合によっては、離職票賃金証明書と代えることができない場合もありますので、管轄ハローワークの継続課(場所によっては継続係)に確認してみるといいと思います。

手間が減って楽に手続できますよ☆

Re: 補足☆

著者バジリコさん

2010年06月28日 23:03

こういう情報を伺えるのがこのサイトの醍醐味ですね!
当人が雇用保険を受給してないことが確認できたら、当時の離職票を書類の束から掘り起こすつもりです。
総務4年目様、ありがとうございました。

Re: 退職者から高年齢雇用継続給付の書類を依頼された

著者バジリコさん

2010年06月28日 23:04

1・2・3様

まずは雇用保険の受給のありなしから確認したいと思います。
これで自信を持って手続きできそうです。
ご返信ありがとうございました!

Re: 補足☆

著者バジリコさん

2010年07月12日 23:52

忘れた頃に、その後のご報告です。

総務4年目さんのおっしゃるとおりでした!
うちの所轄のハローワークでも、退職時であれば、出来立てほやほやの離職票と初回申請用紙と合わせて給付課に提出すれば、賃金登録してくれるとのことでした。

これから定年退職者が出たら、絶対このやり方でいこうと思ってます。

とりあえず、お礼まで。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP