○●○●< L.S.Coach メールマガジン Vol.287>○●○●○●○●○●○●○
“現役講師”村中一英の「ネットで
社労士★3分コーチ!!」
~絶対合格するぞ!~
○●○●○●○●○●○●○●○●○2011年2月9日(水)●○●○●○●○●○
みなさん、こんにちは!
エル・エス・コーチ
社労士塾です。
寒いこの時期、温かい飲み物を片手に学習される方も多いと思います。
そんな寒い時期の飲み物としてお勧めなのが、「生姜紅茶」です。
体をぽかぽかと温めてくれる生姜紅茶には、風邪予防はもちろん、
冷え性改善やダイエットなど嬉しい効果があるそうです。
作り方はとっても簡単!
紅茶の葉から作るときは、鍋やポットで煮出した紅茶にすりおろした
生姜を入れて後はこすだけ。
ティーパックの紅茶やチューブ式の生姜を利用すればより簡単です。
黒砂糖や蜂蜜を入れると、デザートドリンクとしても楽しめます。
興味のある方は、是非ご自宅で試してみて下さい。
さあ、今日もやっていきましょう!
--------------------------------------------------------------------------
★当塾の通信講座が、以下のURLよりご覧になれます。
URL ⇒
http://www.srlscoach.sakura.ne.jp/sample/tuushin_sample.avi
★当塾の通学講座(動画)が、以下のURLよりご覧になれます。
URL ⇒
http://www.srlscoach.sakura.ne.jp/sample/sample.avi
※上記のURLより、通学講座の生講義動画サンプルをダウンロードして
ご覧いただくことができます。
※動画は、iPod、iPhone、PSPでご覧いただくことも可能です。
※iPod等にダウンロードされたい場合は、お手数ですが、お名前、ご住所、
お電話番号、メールアドレスをご記入の上、
info@lscoach.co.jpまで
ご連絡下さい。追って配信システムよりご案内させていただきます。
▲▽お知らせ△▼
【iPhone/iPod touch版過去問題アプリ発売のお知らせ】
受験生の皆さま待望のiPhone/iPod Touch用
社会保険労務士受験対策アプリが
ついに完成しました!
本アプリに収録されている過去問は、当塾の過去問題集を使用していますので、
過去8年分の重要度の高い過去問を選りすぐって収録しており、
通勤・通学時間
中など場所を選ばず、繰り返し問題を解くことで効果的な学習が期待できます。
また、問題の途中でいつでも中断できるよう、
「前回のつづきから問題を解く」機能や、苦手な問題だけを解くことのできるよう
「間違えた問題だけを解く」機能など、使い勝手を重視した機能を搭載いたしました。
本アプリケーションを日々の受験勉強にお役立ください。
□労働科目編 発売中
□
社会保険科目編 2月下旬発売予定
詳細はこちら
⇒
http://www.horei.co.jp/svapp/
【答案練習1・2(通学・通信)開講のご案内】
3月より答案練習1を、5月から答案練習2を開講します。
答案練習では、基礎から応用レベルの問題を解くことにより、自分の弱点や
各科目の理解度を把握することができます。
解説も問題解説にとどまらず、再度テキストを使って学習するため、各科目の
復習にも役立ちます。
■答案練習1 ★東京 ★通信
2011年3月5日(土)開講 全8回
各科目選択式5問、5肢択一式問題15問を毎回解いていただき、基本レク
チャーで学習した内容を確認していきます。
☆通学講座は基礎答案練習会終了後、勉強会(ゼミ)を開催します。
□通学価格 48,000円(税込)
□通信価格 40,000円(税込)
■答案練習2 ★東京 ★熊本 ★通信
2011年5月29日(日)開講 全8回
各科目選択式5問、5肢択一式問題15問を毎回解いていただきます。
土曜日の総まとめ講座の科目と連動していますので、セットで受講すれば
知識の定着により効果的です。
☆通学講座は応用答案練習会終了後、勉強会(ゼミ)を開催します。
□通学価格 48,000円(税込)
□通信価格 40,000円(税込)
【直前総まとめ(通学・通信)講座のご案内】 ★東京 ★通信
2011年5月28日(土)開講 全8回
直前総まとめ講座は、各科目を基本的に1日で仕上げていきます。
テキストは条文の穴あき式になっていますので、選択式対策もばっちりです。
☆通学講座は総まとめ講座終了後、勉強会(ゼミ)を開催します。
□通学価格 60,000円(税込)
□通信価格 52,000円(税込)
■通学講座お申込み・お問合せ
⇒
http://www.lscoach.co.jp/cart/goods.cgi?categorycode=006&check=1
■通信講座お申込み・お問合せ
⇒
http://www.lscoach.co.jp/cart/goods.cgi?categorycode=009&check=1
【
人事・
労務系メールマガジン配信のお知らせ】
人事・
労務系のメールマガジンの配信をスタートしました。
実務の内容に興味がある方は、是非ご登録ください!
↓↓↓
人事・
労務系メルマガの登録はこちら↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001183474.html
********************************************************************
上記セミナー、講座等に関するお問い合わせはすべて、
エル・エス・コーチまでお願いします。
東京都中央区日本橋人形町1-5-1 日本サンライズビル402
TEL 03-6905-6062(受付時間:火曜日を除く9:00~17:00)
FAX 03-6905-6063
URL
http://www.lscoach.co.jp/
E-Mail
info@lscoach.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲▽本日の内容△▼
[1] 過去問チェック(
雇用保険法)
[2] 今週のポイントチェック
[3] 海豚(いるか)の合格へ向けての四苦八苦
[4] 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[1]過去問チェック(
雇用保険法)
─────────────────────────────────────
問題 以下の文章を読んで、正しいものには○、誤っているものには×で答えよ。
A
特例一時金の本来の額は、原則として、
特例受給資格者を
受給資格者とみなし
て
基本手当の日額の規定を適用した場合にその者に支給されることとなる基本
手当の日額の30日分であるが、当分の間は、当該日額の40日分が支給される。
B
日雇労働求職者給付金のいわゆる特例給付を受給するためには、日雇労働被
保険者が
失業した場合において継続する6か月間に、当該
日雇労働被保険者に
ついて、
印紙保険料が各月11日分以上、かつ、通算して78日分以上、納付され
ていることが必要である。
C
日雇労働求職者給付金の支給を受けることができる者が、偽りその他不正の行
為により
求職者給付又は
就職促進給付の支給を受け、又は受けようとしたときは、
その支給を受け、又は受けようとした月及びその月の翌月から6か月間は、日雇
労働
求職者給付金を受給することはできない。
解答
A ○
被保険者であった期間の長さにかかわらず日数は一定です。数字は両方覚
えておきましょう。
B ○ 特例給付の内容です。特例給付の
失業の認定は、管轄
公共職業安定所に
おいて、支給の申し出をした日から起算して4週間に1回ずつ行われ、24日
分を限度に(各週の不就労日計4日分が除かれる。)、
日雇労働求職者給付
金が支給されることも押さえておきましょう。
C × 「翌月から6か月間」ではなく、「翌月から3か月間」であるので誤りです。
※今週のポイントチェックで音声解説をしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[2]今週のポイントチェック
─────────────────────────────────────
http://www.lscoach.co.jp/modules/wordpress1/index.php?p=175
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[3]海豚(いるか)の合格へ向けての四苦八苦
─────────────────────────────────────
こんにちは。
海豚です。
あっという間に2月です。
来月には答案練習会がスタートします。
早いものです。
先日iPhoneやiPodTuchで過去問がサクサク解けるアプリが発売されました。
機会音痴の私ですが、以前に訳あってiPodTuchを購入していたので
この過去問を購入する事にしました。
ネットで買い物をした事はあったのでその要領で簡単に購入してすぐに
使えると思っていたのにそう簡単にはいかず…
まずは購入するまで1週間。
自分ではどうにもならず学校の友人に聞いて一緒にiTunesカードを買いに
行ってもらいました。
カードを買って購入の仕方を習いこれで完璧と思いきや今度は同期が
うまくできない。
友人にメールで教えてもらっても言ってる意味を理解できずにまたまた1週間。
講義の日に教えてもらってやっと納得。
日曜日から使える様になりました。
友人には本当に感謝ですm(_ _)m
解いてみるとタイマーが気にはなるけど問題集を解くよりも早く解けます。
そして携帯するのが苦じゃないので隙間時間を有効に使えて何回も解くには
最適かもしれません。
これでサクサク解いて問題慣れしたいと思います。
もう1つiPhoneやiPodTuchの使い勝手が良くなるアプリが…
それが倍速アプリです。
これも受講生の友人が教えてくれたのですが、今まで配信動画の倍速は
PSPでしか出来なかった認識を覆してくれました。
このアプリを入れるとiPhoneやiPodTuchと言うPSPよりも小さな機械で
動画の早聞きに加え過去問まで解けます。
こんな世の中がくるなんてとかなりビックリです。
受験生の友人達によって勉強方法がどんどん進化しています。
そんな情報をみんなで共有しようとしてくれてる彼等に恥じない様に
しっかり勉強しなくてはと気持ちが引き締まりました。
本当に彼等には感謝ですm(_ _)m
同じ目的に向かっている仲間ってやっぱりすごくいいですね。
この学校ではみんなが自分の持っている情報を出し惜しみしません。
勉強方法に悩んでいた私に自分の勉強の仕方を参考までにと教えて
くれた仲間がいます。
モチベーションが下がった時に励ましてくれるOBがいます。
そして小さな悩みでも親身になって聞いて下さる先生がいます。
協力してくれる家族がいます。
私の受験勉強は本当にたくさんの方に支えられて成り立っています。
感謝の気持ちを忘れずに合格に向けて一歩一歩歩んで行きたいと思います。
泣いても笑っても残り半年。
悔いの少ない試験日が迎えられる様に頑張りましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[4]編集後記
─────────────────────────────────────
毎年のことですが、この時期になると勉強会の参加率が低くなります。
そして3月に答案練習会が始まると再び参加される方が増えてくるという
感じです。
家に帰ってもそんなに学習できないのならちょっと辛抱して残って学習
される習慣をつけて欲しいです。
「ほんの少しだけ」この積み重ねがあとで大きな差となります。
2月はあっという間に過ぎてしまいます。
後悔しないようにここで終わりをもうちょっとだけやってみたいものですね。
今回もお読み頂きありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行/有限会社エル・エス・コーチ
社会保険労務士 村中 一英
◆ご意見・ご感想などは・・・
info@lscoach.co.jp
みなさんの様々なご意見、ご感想をお待ちしています!
◆メルマガの購読・解除をご希望の場合は・・・
http://www.mag2.com/m/0000162345.html
◆弊社ホームページへは、
http://www.lscoach.co.jp/
◆ブログで
社労士~
社会保険労務士受験ならエル・エス・コーチ~
http://sr-juken.com/
※ 掲載された記事・情報を許可無く転載することを禁じます。
(c)Copy Right 2006-2007 エルエスコーチ All Rights Reserved
○●○●< L.S.Coach メールマガジン Vol.287>○●○●○●○●○●○●○
“現役講師”村中一英の「ネットで社労士★3分コーチ!!」
~絶対合格するぞ!~
○●○●○●○●○●○●○●○●○2011年2月9日(水)●○●○●○●○●○
みなさん、こんにちは!
エル・エス・コーチ社労士塾です。
寒いこの時期、温かい飲み物を片手に学習される方も多いと思います。
そんな寒い時期の飲み物としてお勧めなのが、「生姜紅茶」です。
体をぽかぽかと温めてくれる生姜紅茶には、風邪予防はもちろん、
冷え性改善やダイエットなど嬉しい効果があるそうです。
作り方はとっても簡単!
紅茶の葉から作るときは、鍋やポットで煮出した紅茶にすりおろした
生姜を入れて後はこすだけ。
ティーパックの紅茶やチューブ式の生姜を利用すればより簡単です。
黒砂糖や蜂蜜を入れると、デザートドリンクとしても楽しめます。
興味のある方は、是非ご自宅で試してみて下さい。
さあ、今日もやっていきましょう!
--------------------------------------------------------------------------
★当塾の通信講座が、以下のURLよりご覧になれます。
URL ⇒
http://www.srlscoach.sakura.ne.jp/sample/tuushin_sample.avi
★当塾の通学講座(動画)が、以下のURLよりご覧になれます。
URL ⇒
http://www.srlscoach.sakura.ne.jp/sample/sample.avi
※上記のURLより、通学講座の生講義動画サンプルをダウンロードして
ご覧いただくことができます。
※動画は、iPod、iPhone、PSPでご覧いただくことも可能です。
※iPod等にダウンロードされたい場合は、お手数ですが、お名前、ご住所、
お電話番号、メールアドレスをご記入の上、
info@lscoach.co.jpまで
ご連絡下さい。追って配信システムよりご案内させていただきます。
▲▽お知らせ△▼
【iPhone/iPod touch版過去問題アプリ発売のお知らせ】
受験生の皆さま待望のiPhone/iPod Touch用社会保険労務士受験対策アプリが
ついに完成しました!
本アプリに収録されている過去問は、当塾の過去問題集を使用していますので、
過去8年分の重要度の高い過去問を選りすぐって収録しており、通勤・通学時間
中など場所を選ばず、繰り返し問題を解くことで効果的な学習が期待できます。
また、問題の途中でいつでも中断できるよう、
「前回のつづきから問題を解く」機能や、苦手な問題だけを解くことのできるよう
「間違えた問題だけを解く」機能など、使い勝手を重視した機能を搭載いたしました。
本アプリケーションを日々の受験勉強にお役立ください。
□労働科目編 発売中
□社会保険科目編 2月下旬発売予定
詳細はこちら
⇒
http://www.horei.co.jp/svapp/
【答案練習1・2(通学・通信)開講のご案内】
3月より答案練習1を、5月から答案練習2を開講します。
答案練習では、基礎から応用レベルの問題を解くことにより、自分の弱点や
各科目の理解度を把握することができます。
解説も問題解説にとどまらず、再度テキストを使って学習するため、各科目の
復習にも役立ちます。
■答案練習1 ★東京 ★通信
2011年3月5日(土)開講 全8回
各科目選択式5問、5肢択一式問題15問を毎回解いていただき、基本レク
チャーで学習した内容を確認していきます。
☆通学講座は基礎答案練習会終了後、勉強会(ゼミ)を開催します。
□通学価格 48,000円(税込)
□通信価格 40,000円(税込)
■答案練習2 ★東京 ★熊本 ★通信
2011年5月29日(日)開講 全8回
各科目選択式5問、5肢択一式問題15問を毎回解いていただきます。
土曜日の総まとめ講座の科目と連動していますので、セットで受講すれば
知識の定着により効果的です。
☆通学講座は応用答案練習会終了後、勉強会(ゼミ)を開催します。
□通学価格 48,000円(税込)
□通信価格 40,000円(税込)
【直前総まとめ(通学・通信)講座のご案内】 ★東京 ★通信
2011年5月28日(土)開講 全8回
直前総まとめ講座は、各科目を基本的に1日で仕上げていきます。
テキストは条文の穴あき式になっていますので、選択式対策もばっちりです。
☆通学講座は総まとめ講座終了後、勉強会(ゼミ)を開催します。
□通学価格 60,000円(税込)
□通信価格 52,000円(税込)
■通学講座お申込み・お問合せ
⇒
http://www.lscoach.co.jp/cart/goods.cgi?categorycode=006&check=1
■通信講座お申込み・お問合せ
⇒
http://www.lscoach.co.jp/cart/goods.cgi?categorycode=009&check=1
【人事・労務系メールマガジン配信のお知らせ】
人事・労務系のメールマガジンの配信をスタートしました。
実務の内容に興味がある方は、是非ご登録ください!
↓↓↓人事・労務系メルマガの登録はこちら↓↓↓
http://www.mag2.com/m/0001183474.html
********************************************************************
上記セミナー、講座等に関するお問い合わせはすべて、
エル・エス・コーチまでお願いします。
東京都中央区日本橋人形町1-5-1 日本サンライズビル402
TEL 03-6905-6062(受付時間:火曜日を除く9:00~17:00)
FAX 03-6905-6063
URL
http://www.lscoach.co.jp/
E-Mail
info@lscoach.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲▽本日の内容△▼
[1] 過去問チェック(雇用保険法)
[2] 今週のポイントチェック
[3] 海豚(いるか)の合格へ向けての四苦八苦
[4] 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[1]過去問チェック(雇用保険法)
─────────────────────────────────────
問題 以下の文章を読んで、正しいものには○、誤っているものには×で答えよ。
A 特例一時金の本来の額は、原則として、特例受給資格者を受給資格者とみなし
て基本手当の日額の規定を適用した場合にその者に支給されることとなる基本
手当の日額の30日分であるが、当分の間は、当該日額の40日分が支給される。
B 日雇労働求職者給付金のいわゆる特例給付を受給するためには、日雇労働被
保険者が失業した場合において継続する6か月間に、当該日雇労働被保険者に
ついて、印紙保険料が各月11日分以上、かつ、通算して78日分以上、納付され
ていることが必要である。
C 日雇労働求職者給付金の支給を受けることができる者が、偽りその他不正の行
為により求職者給付又は就職促進給付の支給を受け、又は受けようとしたときは、
その支給を受け、又は受けようとした月及びその月の翌月から6か月間は、日雇
労働求職者給付金を受給することはできない。
解答
A ○ 被保険者であった期間の長さにかかわらず日数は一定です。数字は両方覚
えておきましょう。
B ○ 特例給付の内容です。特例給付の失業の認定は、管轄公共職業安定所に
おいて、支給の申し出をした日から起算して4週間に1回ずつ行われ、24日
分を限度に(各週の不就労日計4日分が除かれる。)、日雇労働求職者給付
金が支給されることも押さえておきましょう。
C × 「翌月から6か月間」ではなく、「翌月から3か月間」であるので誤りです。
※今週のポイントチェックで音声解説をしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[2]今週のポイントチェック
─────────────────────────────────────
http://www.lscoach.co.jp/modules/wordpress1/index.php?p=175
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[3]海豚(いるか)の合格へ向けての四苦八苦
─────────────────────────────────────
こんにちは。
海豚です。
あっという間に2月です。
来月には答案練習会がスタートします。
早いものです。
先日iPhoneやiPodTuchで過去問がサクサク解けるアプリが発売されました。
機会音痴の私ですが、以前に訳あってiPodTuchを購入していたので
この過去問を購入する事にしました。
ネットで買い物をした事はあったのでその要領で簡単に購入してすぐに
使えると思っていたのにそう簡単にはいかず…
まずは購入するまで1週間。
自分ではどうにもならず学校の友人に聞いて一緒にiTunesカードを買いに
行ってもらいました。
カードを買って購入の仕方を習いこれで完璧と思いきや今度は同期が
うまくできない。
友人にメールで教えてもらっても言ってる意味を理解できずにまたまた1週間。
講義の日に教えてもらってやっと納得。
日曜日から使える様になりました。
友人には本当に感謝ですm(_ _)m
解いてみるとタイマーが気にはなるけど問題集を解くよりも早く解けます。
そして携帯するのが苦じゃないので隙間時間を有効に使えて何回も解くには
最適かもしれません。
これでサクサク解いて問題慣れしたいと思います。
もう1つiPhoneやiPodTuchの使い勝手が良くなるアプリが…
それが倍速アプリです。
これも受講生の友人が教えてくれたのですが、今まで配信動画の倍速は
PSPでしか出来なかった認識を覆してくれました。
このアプリを入れるとiPhoneやiPodTuchと言うPSPよりも小さな機械で
動画の早聞きに加え過去問まで解けます。
こんな世の中がくるなんてとかなりビックリです。
受験生の友人達によって勉強方法がどんどん進化しています。
そんな情報をみんなで共有しようとしてくれてる彼等に恥じない様に
しっかり勉強しなくてはと気持ちが引き締まりました。
本当に彼等には感謝ですm(_ _)m
同じ目的に向かっている仲間ってやっぱりすごくいいですね。
この学校ではみんなが自分の持っている情報を出し惜しみしません。
勉強方法に悩んでいた私に自分の勉強の仕方を参考までにと教えて
くれた仲間がいます。
モチベーションが下がった時に励ましてくれるOBがいます。
そして小さな悩みでも親身になって聞いて下さる先生がいます。
協力してくれる家族がいます。
私の受験勉強は本当にたくさんの方に支えられて成り立っています。
感謝の気持ちを忘れずに合格に向けて一歩一歩歩んで行きたいと思います。
泣いても笑っても残り半年。
悔いの少ない試験日が迎えられる様に頑張りましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[4]編集後記
─────────────────────────────────────
毎年のことですが、この時期になると勉強会の参加率が低くなります。
そして3月に答案練習会が始まると再び参加される方が増えてくるという
感じです。
家に帰ってもそんなに学習できないのならちょっと辛抱して残って学習
される習慣をつけて欲しいです。
「ほんの少しだけ」この積み重ねがあとで大きな差となります。
2月はあっという間に過ぎてしまいます。
後悔しないようにここで終わりをもうちょっとだけやってみたいものですね。
今回もお読み頂きありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行/有限会社エル・エス・コーチ
社会保険労務士 村中 一英
◆ご意見・ご感想などは・・・
info@lscoach.co.jp
みなさんの様々なご意見、ご感想をお待ちしています!
◆メルマガの購読・解除をご希望の場合は・・・
http://www.mag2.com/m/0000162345.html
◆弊社ホームページへは、
http://www.lscoach.co.jp/
◆ブログで社労士~社会保険労務士受験ならエル・エス・コーチ~
http://sr-juken.com/
※ 掲載された記事・情報を許可無く転載することを禁じます。
(c)Copy Right 2006-2007 エルエスコーチ All Rights Reserved