• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

過労死等防止対策白書と長時間労働、過労死

知って得する経営塾 第558号 『過労死等防止対策白書と長時間労働、過労死』 

 ┏╋━ 知って得する経営塾 ━━━━━━━━ 第558号 2016年11月14日 ━
┏╋┛       
╋┛  発行:イーシーセンター   http://www.ecg.co.jp/
info@ecg.co.jp 
┃──────────────────────────────────
╋┓  現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム      
┗╋┓ 経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
 ┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            ■□■ 目次 ■□■


過労死等防止対策白書と長時間労働、過労死』      
                  特定社会保険労務士 東海林正昭

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

税理士法人 恒輝 榎本税務会計事務所&イーシーセンターよりお知らせ≫  

★☆★ 『Wisdom School』 開校中!! ★☆★

弊社では、今の日本、これからの日本を支える経営者や起業家のための
“叡智の学校”=Wisdom School(ウィズダムスクール)を開校しています。
コンテンツも続々と更新中です。起業を目指すビジネスマンなどにもお勧め
しています。詳しくは下記URLよりご覧下さい。
http://www.wisdom-school.net/

なお、現在の最新講座は以下の三つです。


▽藤原直哉の最新世界経済予測 2016年11月
http://www.wisdom-school.net/content/108/
藤原 直哉(ふじわら なおや)先生

トランプリスクに金融市場の緊張感!
全世界が注目してきた
第45代米国大統領選挙と 昨今の情勢を語る!


▽開運☆気学・易学から見た人生の輝かせ方講座 第2章
第4回 あなたと私は最大吉方!
http://www.wisdom-school.net/content/440/
岸本 郁夫(きしもと いくお) 先生

幸せの最短距離・最大吉方
人間関係にどう生かす!?
今回は、幸せの最短距離である最大吉方を
人間関係にどう生かしていけば良いかについて考えます。


▽医療を取り巻くビジネスチャンスと重要な課題 後半
http://www.wisdom-school.net/content/444/
原 祐一(はら ゆういち)先生

高齢者を親に持つ世代が抱える
リスクと課題とは!
老人ホームへの備え!


★☆★ 榎本会計ネットラジオ放送局 最新ラインナップ ★☆★

▽対談!経営語録
・トランプリスクに金融市場の緊張感!
・1%の大金持ちが選ぶ政府の終わり!
・全世界が注目してきた第45代米国大統領選挙と昨今の情勢を語る!
http://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_post_687.php?mm=558


★☆★ 新刊情報 ★☆★ 

「知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識」2017年度版

新たに改正された年収106万円の壁を分かりやすく解説。

本書により家庭全体のライフプランを立てるための法律・制度を正しく理解!
年金の額が少なかったり、税金を多く払うことになったり、給付金を貰い損ねたり…。

そういった「生涯損失金」は正しい法律・制度の知識がなかったり、

古い法律知識のままだったりすることで発生する。

本書は、家庭全体のライフプランを立てられるように、

年金・税金・雇用健康保険の基礎知識と得する情報を満載した定番書。

暮らしにかかわる法律・制度とそのお金を、人生の節目ごとにまとめた章構成になっている。

●特集 年収106万円の壁

第1章 得する社会人の基礎知識
第2章 得する結婚退職の基礎知識
第3章 得する出産情報の基礎知識
第4章 得する働き盛りの基礎知識
第5章 万が一のときに損しないための基礎知識
第6章 得する中高年の生き方基礎知識
第7章 得する老後の基礎知識
第8章 人生の終焉を迎えるときの基礎知識

 「知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識」2017年度版
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之
◆Amazonより購入↓↓
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862512070/enatural-22/ref=nosim
◆楽天ブックスより購入↓↓
http://books.rakuten.co.jp/rb/14531946/?scid=af_pc_etc&sc2id=21492205


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

過労死等防止対策白書と長時間労働、過労死』      
                  特定社会保険労務士 東海林正昭

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

メルマガの読者の皆様お元気ですか。

今回は、電通事件を通して長時間労働、過労死などについて解説します。


大手広告会社の電通の女性社員が平成27年4月に入社し、

10月の本採用後に業務量が増大し、11月にうつ病を発症し

SNSで、

「土日も出勤しなければならないことが決定し、本気で死んでしまいたい」

休日返上で作った資料をボロクソに言われた。もう体も心もズタズタだ」

と発信し12月25日に飛び降り自殺し、発症前の1カ月の時間外労働時間は

約105時間(69.9時間に隠蔽)とされ平成28年9月に労災認定になりました。


平成28年10月14日に三田労働基準監督署、東京労働局過重労働撲滅対策班(かとく)が

電通本社、その後に子会社等に労基法違反で立ち入り調査をしました。

さらに平成28年11月7日、労働基準監督官ら88人が

電通本支社4か所を労働基準法違反の疑いにより強制捜査しました。

今後、処分の詳細が発表される見込みです。


電通は時間外労働時間の上限を月70時間とする36協定を締結していましたが

平成26年、27年に上限を超える違法な長時間労働により是正勧告を受けており、

25年前には、入社2年目の男性社員が過労自殺しその後労災認定になり、

平成12年には、その男性社員の遺族からの損害賠償請求に対して

最高裁が会社の過失責任を認定しています。

さらに、3年前の男性社員の過労死に対して今年、労災認定になりました。

その後、電通は時間外労働時間上限を月65時間に短縮し、

午後10時に全館を消灯しました。


厚生労働省は、平成27年4月から12月にかけて、

長時間労働が疑われる8530事業場 に監督指導を実施しました。


このうち、全体の76.2%の6,501事業場労働基準法などの法令違反あり。 

違法な時間外労働があったものが 56.2 %の 4,790 事業場で、

1か月当たり100時間を超えるものが59.7%の2,860事業場

1か月当たり150時間を超えるものが12.4%の595事業場

1か月当たり200時間を超えるものが2.5%の120事業場

1か月当たり250時間を超えるものが0.6%の27事業場になっています。


国は、平成28年10月7日に「過労死等防止対策白書」を発表しました。

過労死等防止対策推進法第2条に、業務における過重な負荷による

脳血管疾患・心臓疾患を原因とする死亡、業務における強い心理的負荷による

精神障害を原因とする自殺による死亡、死亡には至らないが、

これらの脳血管疾患・心臓疾患、精神障害と定義づけされています。

長時間にわたる過重な労働は、疲労の蓄積をもたらし、過労死等の最も重大な要因です。


労働時間だけでなく、生活時間等の労働者側の状況等も含めた要因

及びそれらの関連性も分析し、労働・社会面からみた過労死等の状況を探るため、

企業及び労働者を対象として、平成27年12月~平成28年1月にアンケート調査を実施し、

企業調査約1万社(回答1,743件)、労働者調査約2万人(回答19,583件)でした。

1か月の時間外労働時間が最も長かった月において、80時間超と回答した企業の割合は、

1.情報通信業、2.学術研究、専門技術サービス業、3.運輸業、郵便業の順に多いです。


尚、過労死等防止対策白書によると過労死等の防止対策として、

調査研究等、啓発、相談体制の整備等、民間団体の活動に対する支援などを行います。
 

皆様の企業も過労死等の防止、長時間労働削減に取り組みましょう。


 
◆◇◆ 特定社会保険労務士 東海林 正昭 プロフィール ◆◇◆ 
    http://www.ecg.co.jp/about/syoji.php?mm=558

  社会保険労務士法人東海林・旭事務所は、
毎月「手作り事務所ニュース」を作成して
情報発信にも力を入れている事務所です。
詳細は上記URLから
社会保険労務士法人東海林・旭事務所のHPをご覧下さい。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
  
  
 ≪おすすめ書籍のご案内≫

 当メルマガの執筆陣の著書です。是非ご一読下さい!

 ★『知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識 2017年版』
   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司、林充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/2017.php?mm=558

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス2』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/worklifehappiness2.php?mm=558

 ★『実践 ワーク・ライフ・ハピネス』
   榎本恵一、阿部重利共著 藤原直哉監修
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_53.php?mm=558

 ★『社長、ちょっと待って!!それは労使トラブルになりますよ!』
   榎本恵一、谷原誠、吉田幸司、渡辺峰男共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_52.php?mm=558
 
 ★『経営コーチ入門 経営者をサポートする』
   榎本恵一、伊地知克哉、林 充之共著
    http://www.ecg.co.jp/topics/post_49.php?mm=558


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=


次号、第559号は11月21日(月)に配信予定です。

どうぞお楽しみに!

 ★☆★ ツイッター&フェイスブックもやっています! ★☆★
  一緒に盛り上げて下さい、是非フォロー&いいね!をお願いします!
   ツイッター http://twitter.com/#!/enomotokaikei
   フェイスブック http://www.facebook.com/enomotokaikei

 
○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 【発行者】    株式会社イーシーセンター
 【HP】     http://www.ecg.co.jp/?mm=558
 【連絡先】    info@ecg.co.jp
 【バックナンバー】http://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=558
【発行システム】 
  まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/m/0000052980.html
  メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com/backnumber_154269/
  メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/backnumber_44409/
 
 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 

 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2016
          by イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP