• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

労務管理その他労働に関する一般常識 5択問題!

○●○●< L.S.Coach メールマガジン Vol.94>○●○●○●○●○●○●○  
“現役講師”村中一英の「ネットで社労士★3分コーチ!!」           
                  
                       ~絶対合格するぞ!~

     
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●2007年4月24日(火)●○●○●○

みなさん、こんにちは!
エルエスコーチ社労士塾です。

4月になり気候が安定しないですね。暖かくなったり、真冬並みに寒くなったり。
寒暖の差が激しいですが、みなさん、体調を崩されてませんか?
先日、電車の中で小学生の子供達が、学校で健康診断を受けた話をしている
のを耳にしました。
そんな子供達の話を聞きながら自分の小学校時代を思い出しました。
小学校時代、やりましたよね。健康診断
私の通っていた小学校では健康診断の日に一緒に体力測定もやりました。
反復横跳びに垂直跳びなどなど・・・。
健康診断よりもそちらのほうが楽しかった思い出があります。

受験生のみなさんにとって健康管理は、これからの本試験に向けて、とても重要
なポイントになります。健康な体だと暗記力も抜群にUPするとか・・・。
学習のスケジュール管理と同様にご自身の健康管理もしっかりとしてくださいね。

さぁ、今日もやっていきましょう!

---------------------------------------------------------------------------
▲▽宣伝△▼
1.「年金特訓セミナー」のお知らせ 
  ゴールデンウィークに、東京・名古屋・大阪で年金特訓セミナーを開催します。
  国民年金法と厚生年金保険法を比較しながら2日間にわたり重要項目の復習を
  行います。各校の日程は以下の通りです。
 
  ○東 京 校:5月3日(木)・4日(金)ちよだプラットフォームスクウェア
  ○名古屋校:5月5日(土)・6日(日)愛知県勤労会館
  ○大 阪 校:5月3日(木)・4日(金)日本マンパワー大阪校
  ●担当講師:○東京校 ○名古屋校:村中一英、○大阪校:本田直子  
  ●講義時間:9時30分~16時30分
  ●料  金 14,000円(税込)
  
2.「法改正セミナー」のお知らせ
  平成18年4月~平成19年4月までの1年間に沢山の法改正がありました。
  この法改正の理解なしでは合格への道は開けません。
  当塾では、試験対策として必要な項目を分析して、わかりやすく解説を行い、
  法改正項目の整理・理解を目的とした法改正講座を実施します。
  本試験で合格を目指すには、法改正の克服は絶対要件です!!
  また、合格された後も、社会保険労務士としての知識をさび付かせないために、
  やはりメンテナンスは必要です。
  本試験に向けて学習されている方、すでに合格されていて知識のメンテナンス
  をされたい方も是非、当塾の法改正セミナーにご参加ください。

  ○東 京 校:5月13日(日)ちよだプラットフォームスクウェア               
  ○名古屋校:5月12日(土)愛知県勤労会館                       
  ○大 阪 校:5月12日(土)日本マンパワー大阪校
  ●担当講師:○東京校 ○名古屋校:村中一英、○大阪校:本田直子                
  ●講義時間:9時30分~12時30分
  ●料  金 4,000円(税込)

3.「答案練習会」のご案内
  テキストの読み込みや過去問題集などを使ったIN PUTの学習からそろそろOUT
  PUTの学習へシフトしませんか?
  当塾の答案練習会は、本試験に即した問題を短時間で数多く解くことにより、
  今まで貯めた知識を的確に引き出し、解答をすばやく見つけ出す訓練を行います。
  解答を見て、「あっ!知っていた」では悔しいですよね。
  今からでも十分に間に合います。ここから一緒に最後の山を駆け上りましょう!

  ○東京校 開校日:5月20日(日)ちよだプラットフォームスクウェア 
  ○名古屋校開校日:5月19日(土)愛知県勤労会館
  ○大阪校 開校日:5月19日(土)日本マンパワー大阪校
  ●担当講師:○東京校 ○名古屋校:村中一英、○大阪校:本田直子  
  ●回 数:全8回(全科目実施)
  ●スケジュール:9時30分~11時(問題解答時間
         11時10分~15時30分(解説・昼休憩40分)
         15時30分~17時(小グループによるゼミ学習)
  ●料 金:48,000円(税込)
  ☆お得なパック(答案練習会+模試+直前総復習講座)もご用意しております。

4.「直前対策コース」募集中
  法改正(5月・1回)、答案練習会、最終模試、まとめ講義(白書、横断等)
  8月補講(安全衛生法総まくり、直前法改正整理等)
  *答案練習会は解説3時間30分、グループ学習1時間30分 
   1日たっぷり学習できます。
  *8月は直前対策のための補講も行います(費用はかかりません)。

5.「一般常識攻略ブック」好評発売中です。
  平成19年4月1日現在の施行法令・公表値に基づいた法改正問題・白書問題を
  1冊に盛り込んだ一般常識対策問題集です。   
  ページ数は約300ページ、価格は2,100円(税込)です。

6.「過去問チャレンジQ&A」も発売中!!
  「労基・安衛・労災」「雇用・徴収・労一」「健保・社一」「国年・厚年」の
   4分冊!!価格は各2,100円(税込)です。
   重要度を☆印で分類していますので、問題のレベルが一目でわかります。
     
7.≪社労士受験CD-ROM講座≫≪インターネットスクール≫
  ☆「勉強したいけど通学は・・・」という方は必見です

   通学はできないけれど、しっかり勉強したい!!
   という方には、≪社労士受験CD-ROM講座≫がおすすめ。

   通学コースと同じカリキュラム内容を、自宅のパソコンで再現できます。
   自宅にいながら、ライブ講義の臨場感を体感していただくことができます。
  
☆ブロードバンド環境のある方には、同じ講義内容をネットで配信する
   ≪インターネットスクール≫もおすすめです。

    ↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓

≪CD-ROM講座≫    http://www.lscoach.net/
≪インターネットスクール≫ http://www.ls-coach.com/

8.≪社労士受験ゼミ(eラーニング講座)≫
  ☆「勉強しても、身についてるのかなぁ・・・」そんな不安を解消します
   通学講座、通信講座、独学での学習etc・・・
   どんな学習方法であれ、大切なのは「身につけること」
   テキストで学んだ内容が身についているかは≪実践=問題を解く≫
   ことでしか確認できません。
 
   そこで、実践を効率よく行う上でおすすめなのが
 ≪社労士受験ゼミ(eラーニング講座)≫です。

   問題は、毎日インターネット上に公開され、採点はクリックひとつで
   ラクラク自動採点♪
   詳しい解説もついているため、OUT PUT学習には最適です。

   ↓↓↓詳しくはコチラ↓↓↓
 
社労士受験ゼミ(eラーニング講座)≫ http://www.ls-coach.com/

***************************************************************************
 その他、体験受講・学習方法のご相談等、お問い合わせはすべて
 エル・エス・コーチ社労士塾までお願いします。
    TEL 03-3835-1690(平日10:00~18:00)
    URL http://www.lscoach.co.jp/ 
    Mail info@lscoach.co.jp


▲▽本日の内容△▼

[1]労務管理その他労働に関する一般常識5択問題!

[2]労務管理その他労働に関する一般常識5択問題!≪解答編≫ 

[3]今週のポイントチェック!≪担当:村中一英≫

[4]イトケーの受験生日記☆
 
[5]編集後記 

----------------------------------------------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[1] 労務管理その他労働に関する一般常識 5択問題! 
──────────────────────────────────────
解答時間は3分です。それではスタート!!

【問題】次のA~Eのうち、正しいものはどれか。

A ホーソン実験とは、シカゴのウェスタン・エレクトリック会社のホーソン工場で、
  1927年から10年にわたって行われた実験であり、これにより得られた結論の1
  つは、人間の生産能率には、上司や仲間に対して抱く感情、気分、態度といった
  ような人間関係的な要素は影響していない、というものであった。

B どの企業でも、従業員のやる気を引き出すには、適切な賃金管理が欠かせない。
  そのために職能給や職務給が導入されてきた。職能給は、従業員の担当する職務
  の難易度や責任度の高さに応じて決める賃金項目であり、職務給は従業員の職務
  遂行能力の高さに応じて決める賃金項目である。
  
C ハロー効果とは、評定者が2つの特性の間に論理的な関係があると考えることに
  よって実際よりも異なった評定を行う評定誤差のことである。

D 職務評価の方法には、量的な差異を明らかにしないで職務比較するなどして、職
  務価値を格付けしていく非量的方法と、職務評価要素ごとに評点を定めて量的に
  格付けをしていく量的方法とがある。
  
E 賃金構造とは、基本給の計算単位(時間単位、生産量単位など)の類型区分のこ
  とであり、一定の労働時間を単位として賃金を計算する定額制、出来高に応じて
  賃金を決定する出来高制、1年を単位として賃金を決定する年俸制などに分けら
  れる。

▽解答は、[2]解答編にて。↓すぐ下です。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[2] 5択問題!≪解答編≫
──────────────────────────────────────
【解答】 D
 
A × ホーソン実験により、人間の生産能率には、上司や仲間に対して抱く
    感情、気分、態度といったような人間関係的な要素が大きく影響して
    いることが明らかにされた。この結果、人間関係理論は、組織におけ
    る人間をあたかも機械の一部分としてとらえる科学的管理法を否定し、
    組織における人間的な側面を重視することとなった。

B × 設問は、「職能給」と「職務給」の説明が逆になっています。
  
C × 設問は「論理誤差」の内容です。「ハロー効果」とは、被評定者の全体的な印
    象により、個々の特性の良否を評定する傾向にあることをいいます。
 
D ○ 正しい。非量的方法としては序列法分類法等があり、量的方法としては点
    数法や要素比較法等があります。

E × 「賃金構造」を「賃金形態」に置き換えると正しい内容になります。
    「賃金構造」とは、年齢別や産業別などの各種の賃金格差がどのような関係に
    なっているのかを総合的にみたものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[3]今週のポイントチェック!〔担当講師:村中一英〕
──────────────────────────────────────
http://www.lscoach.co.jp/modules/wordpress0/index.php?p=1199
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[4]イトケーの受験生日記☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!
もうすぐゴールデンウィーク。試験の日程も発表されて、
いよいよ社労士の受験シーズン本番って感じですね。

私は直前の追い込みというものが苦手なので、このあたりから
ちょっと長めのラストスパートをかけていこうと思っています。

来月からは勉強に集中するため、今週一杯で派遣の契約が終了します。
前回も書いたとおり、年末調整から始まり雇用保険や労災など、
たくさんの貴重な経験をさせていただきました。
受験勉強しながらも、充実した半年間を過ごすことができて
派遣先の会社には感謝の気持ちで一杯です。

ただ、こんなふうに思えるのは、私が期間限定の短期派遣という
働き方をあえて選んでいたからのこと。
もし3ヶ月ごとに自動更新の長期派遣だったら、
1年後にこんな前向きな気持ちを維持できているだろうかと
考えると、それは難しいのではないかと思います。

正社員と同じ仕事を任されているのに、正社員への登用の
道はなく、時給が上がるわけでもない。
派遣の同僚を見ながら、なんて経営者にとって都合の良い
労働力なのだろう、と思いました。

派遣法には多くの努力義務が規定されていますが、
現状、本当に努力をしている企業はどれほどの割合で
存在するのでしょう。

残念ながら今は「絵に描いたもち」だとしても、
絵に描いてみせることで、その絵に近づくように方向づける。
努力義務ってそういうものですよね。
早くそういう企業が増えて欲しいと思います。

少し明るい兆しも感じることができました。
後任の派遣の方がなかなか決まらなかったのです。
決まっても1週間で他に乗り換えてしまったり、
他の派遣先と天秤にかけながら面談に来ていたり。
引継ぎをする側としては少し困りましたが(苦笑)、
これまで主導権が企業側に偏りすぎていたことを考えると
人手不足によってようやくその傾向が改善されてきたのかな
という実感がありました。

最近では派遣会社のほうも、女性労働力の掘り起こしとして
出産や子育てのために仕事を離れた女性の教育や、
短時間就業可能な派遣先の開拓などに力を入れているとのこと。

ライフスタイルに応じて「派遣」という働き方を選ぶ人が
派遣で働き、正社員として働ける人は正社員として雇用される。
そんな本来の姿に、少し近づいてきている気がします。

─────────────────────────────────────
▼[6]編集後記
─────────────────────────────────────
  
久しぶりに体調を崩してしまいました。
前回は音声解説お休みさせて頂き申し訳ありませんでした。
授業で声が出なくなったのは初めての経験です。
声を使う仕事の人は、かかりつけの耳鼻咽喉科を決めているそうです。
私もここに行けば大丈夫というお医者さんを探します。
(今は声が出ることの喜びを感じています。)

今回もお読みいただきありがとうございました。 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行/有限会社エルエスコーチ 

社会保険労務士 村中 一英

◆ご意見・ご感想などは・・・
info@lscoach.co.jp
みなさんの様々なご意見、お待ちしています! 

◆購読・解除をご希望の場合は・・・
http://www.mag2.com/m/0000162345.html

◆弊社ホームページへは、
http://www.lscoach.co.jp/

※掲載された記事・情報を許可無く転載することを禁じます。
Copyright (c) 2005-2007 L.S.Coach Co., Ltd. All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


(c)Copy Right 2006-2007 エルエスコーチ All Rights Reserved

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP