相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

正社員の週3日勤務について

著者 やっぴぃ さん

最終更新日:2010年12月10日 14:33

こんにちは。

管理部の正社員が結婚に伴い、現在のフルタイム勤務から
週3日の勤務に切り替えて欲しいと要望がありました。

希望は下記のとおりです

1)週3日(月・水・木)勤務

2)一日の労働時間は同一
  9時半~18時半

3)年俸は現在の3/5とする
  (時給換算にはしない)

4)非出社日の火急案件等については在宅で対応

5)可能な限り正社員で。無理なら契約社員でも可


このような勤務体系は可能でしょうか?
また、可能であるとするなら、どの様な労働契約が適切でしょうか?

よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 正社員の週3日勤務について

著者1・2・3さん

2010年12月10日 23:27

やっぴぃさんのご質問に関して

 勤務体系については、会社と従業員とで雇用条件につき、法令に反する条件でない限りにおいて、合意がなされたので有れば問題ありません。

 貴社の社員の申出は、週3日の勤務体系を望んでいると言うことは、社会保険健康保険厚生年金保険)を離脱し、雇用保険には、そのまま加入を続けたいとの意向とも受け取れます。

 社員の方の給与にも依りますが、結婚なされて相手方の被扶養者になれる場合において、
① 結婚の相手方の健康保険被扶養者になれば、健康保険の保険料の支払がなくなり、医療給付は受けられる。
② 国民年金第2号被保険者からの第3号被保険者になることにおいて、保険料を納めることなく、将来的に老齢基礎年金を受給する期間を得ることができる。

③ また、雇用保険を継続することに依り、貴社を退職した場合には失業等給付基本手当)を受給できることのなります。

以上のことを考えての、勤務体系の変更の申出したのではないかと考えます。

ご査収の程、よろしくお願い致します。


 +++++++++++++++++++++++++
> こんにちは。
>
> 管理部の正社員が結婚に伴い、現在のフルタイム勤務から
> 週3日の勤務に切り替えて欲しいと要望がありました。
>
> 希望は下記のとおりです
>
> 1)週3日(月・水・木)勤務
>
> 2)一日の労働時間は同一
>   9時半~18時半
>
> 3)年俸は現在の3/5とする
>   (時給換算にはしない)
>
> 4)非出社日の火急案件等については在宅で対応
>
> 5)可能な限り正社員で。無理なら契約社員でも可
>
>
> このような勤務体系は可能でしょうか?
> また、可能であるとするなら、どの様な労働契約が適切でしょうか?
>
> よろしくお願いいたします。

Re: 正社員の週3日勤務について

著者やっぴぃさん

2010年12月13日 17:33

1・2・3様

ご回答ありがとうございます。
勤務体系については了解いたしました。

>  貴社の社員の申出は、週3日の勤務体系を望んでいると言うことは、社会保険健康保険厚生年金保険)を離脱し、雇用保険には、そのまま加入を続けたいとの意向とも受け取れます。

こちらは、社会保険雇用保険とも離脱せず、現状維持を希望しています。
(減額後も年収は扶養控除以上の額となりますので、ご主人の扶養には入らないとの由)

社会保険加入の要件は
①1日又は1週間の所定労働時間および
②1ヵ月の所定労働日数が、
通常常の社員のおおむね4分の3以上


とありますが、この「おおむね」4分の3以上の判定は、どのような基準になりますでしょうか?
①については1日の所定労働時間は他の正社員と変わらず、
②については、他の正社員の5分の3となります。


以上、よろしくお願いいたします。

Re: 正社員の週3日勤務について

著者1・2・3さん

2010年12月19日 10:59

> 1・2・3様
>
> ご回答ありがとうございます。
> 勤務体系については了解いたしました。
>
> >  貴社の社員の申出は、週3日の勤務体系を望んでいると言うことは、社会保険健康保険厚生年金保険)を離脱し、雇用保険には、そのまま加入を続けたいとの意向とも受け取れます。
>
> こちらは、社会保険雇用保険とも離脱せず、現状維持を希望しています。
> (減額後も年収は扶養控除以上の額となりますので、ご主人の扶養には入らないとの由)
>
> 社会保険加入の要件は
> ①1日又は1週間の所定労働時間および
> ②1ヵ月の所定労働日数が、
> 通常常の社員のおおむね4分の3以上
>
>
> とありますが、この「おおむね」4分の3以上の判定は、どのような基準になりますでしょうか?
> ①については1日の所定労働時間は他の正社員と変わらず、
> ②については、他の正社員の5分の3となります。
>
>
> 以上、よろしくお願いいたします。
 ------------------------

 やっぴぃさん、こんにちは。
返信が遅くなり、すみませんでした。

 社会保険の加入要件の労働時間・日数の「4分の3以上」の判断基準についてですが、
これは1つの目安(原則)であって、必ずしも厳格に運用されている訳ではありませんので、「就労の形態や内容等を総合的に判断した結果、常用的使用関係が認められた場合は被保険者となります。」ので、
よって社会保険に継続して加入できる可能性もありますので、1度、年金事務所にご相談なされた方が良いと思います。

 下記のURLをご参照ください。

 http://www.sia.go.jp/topics/2007/n1221.pdf

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP