相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

会社移転について

著者 mimiken さん

最終更新日:2013年08月21日 09:53

いつもお世話になります。
4人の会社ですが、会社移転する予定で、初めてのことで、なんにをするか、アドバイスをいただきたいです。
今まで、自転車通勤ですが、これから電車で通勤しなければなりません、定期券はひとつの方法ですが、他の方法もあると聞きました、それも含めて教えていただきたいし、通勤費節約方法も合わせてお願いします。

スポンサーリンク

Re: 会社移転について

著者株式会社ザイマックスインフォニスタさん (専門家)

2013年08月22日 13:44

mimikenさん、こんにちは。

はじめての会社のご移転という事で、悩まれることも多いかと存じます。
弊社HPにて、オフィスの移転マニュアルを
公開しておりますので、是非ご活用ください。
http://sagarcia.jp/manual/

また、オフィスにまつわるお役立ち情報が詰まったメールマガジン
「オフィスの知恵袋」(http://sagarcia.jp/chiebukuro)を発行しております。
過去のバックナンバーで、移転時に役立ちそうなトピックスを
ピックアップしましたので、こちらもご参照ください。

■通信回線の基礎
http://sagarcia.jp/chiebukuro/column/041

■知らないと大失敗する「B工事
http://sagarcia.jp/chiebukuro/case/019

通勤費につきましては、弊社の専門分野ではありませんが、
総務担当に確認しました情報をご参考までに回答いたします。
正式には、御社の社労士または労働基準監督署へご確認をお願いします。

通勤費を負担を軽減する方法として、
1か月ではなく、6か月定期代を支給する、
JRの分割定期を利用する方法があります。
※鉄道各社にご確認ください。

通勤費は、社内のルールや労働契約によって扱いが決まりますので、
「支給額に5,000円や10,000円など上限を設ける」
または、「引き続き支給しない」ことも可能です。
但し、就業規則や給与規程、個別の労働契約に、通勤手当を支給する旨が
記載してある場合は、正しい手続きを経て、内容を変更する必要があります。

営業等で直行直帰が多い職種であれば、通勤費も業務交通費と合わせて
経費として支払う方法もあろうかと思います。
また、これまで社員のお住まいが、自転車通勤できる範囲でしたので、
会社の周辺にお引っ越しいただくことも検討してみてはいかがでしょうか。

Re: 会社移転について

著者mimikenさん

2013年08月24日 11:18

株式会社ザイマックスサガーシア様
とても参考になったアドバイスを頂き、ありがとうございました。

Re: 会社移転について

著者いつかいりさん

2013年08月25日 08:38

おおむね先の回答者のとおりですが、若干コメントしておきます。

通勤費費用負担をどう規定するかは、その企業の考え方次第ですので、相談先に労基署は?と思います。支払うと規定してあるのに、払ってくれない、と労働者が駆け込むのならわかりますが。


> または、「引き続き支給しない」ことも可能です。

これについては、注意が必要です。当初から就業規則に「払わない」と規定してあれば、特約としてその通りになるでしょう。

ところが通勤費の負担を就業規則に記載「していない」場合は、たしかに雇用主は支払う義務がありません。労務を提供する義務のある労働者負担です。しかし今回のように、事業主の都合で就業地を移転し、労働者通勤費用の増加分がある場合、増加に関しては、事業主負担となります。「支給しない」と明記していない以上、増加分に関し民法が適用されます。

Re: 会社移転について

著者mimikenさん

2013年08月30日 16:33

お礼を遅くなり、大変失礼しました。
通勤費について、追加質問をいたします。
①pitapaやikoka等ICカ-ドを使う場合は、どのように証明を提示されますでしょうか?
以ままでは通常の定期券のコピ-を総務に提出していますが。
定期券代3ヶ月か6ヶ月分で購入すると若干1ヶ月分よりお得になりますが、ICカ-ドなら1ヶ月分単位での計算になりますね(ICカ-ドは詳しくないので、いま勉強中)
③給与の締め日に通勤費を支給しています。20日締めですが、今回9/11に会社移転で、通勤路線が変わります、9/11までと9/12以後の定期券はどのように清算、あるいは支給すれば宜しいですか?
初めてのことで、ぜひ教えて頂きたいです。

Re: 会社移転について

著者tonさん

2013年08月31日 02:27

こんばんわ。横から私見ですが・・・。

> 通勤費について、追加質問をいたします。
> ①pitapaやikoka等ICカ-ドを使う場合は、どのように証明を提示されますでしょうか?
> 以ままでは通常の定期券のコピ-を総務に提出していますが。

そのままICカード定期券でも券面コピーできると思いますし購入時・・券売機でも・・に領収証も発行できると思いますが・・。


> ②定期券代3ヶ月か6ヶ月分で購入すると若干1ヶ月分よりお得になりますが、ICカ-ドなら1ヶ月分単位での計算になりますね(ICカ-ドは詳しくないので、いま勉強中)

ICカード定期券でも通常通り3ケ月、6ケ月の購入は可能です。

> ③給与の締め日に通勤費を支給しています。20日締めですが、今回9/11に会社移転で、通勤路線が変わります、9/11までと9/12以後の定期券はどのように清算、あるいは支給すれば宜しいですか?


現在の定期代の支給期間が毎月支給であれば9/12~20までは多少高額でも1日単位の支給とし9/21~分は定期代として支給されてはどうでしょう。解約日は9/11を指定し12~20の8日間は1日分の計算、解約戻入分は支給通勤費相殺とされてはどうでしょう。

とりあえず。

Re: 会社移転について

著者mimikenさん

2013年09月03日 10:25

いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
いろいろ調べたところ、先ほど次の文章を見ました。

「公共機関(電車・バス)他マイカーなどを使用しての通勤の場合

公共機関(電車・バス)の他にマイカーや自転車などを利用しての通勤の場合には、次の①と②を合計した金額が非課税となる限度額ですが、10万円を超える場合には、1ヶ月当たり10万円が非課税限度額となっています。

①電車やバスなどの交通機関を利用する場合の1ヶ月間の通勤定期券などの金額

②マイカーや自転車などを使って通勤する片道の距離で決まっている1ヶ月当たりの非課税となる限度額 」

上記の文章は、自転車と電車を利用して通勤する場合は、自転車通勤距離の非課税分と電車の定期券分を合わせて支給すると理解して、間違っていますか?

確かに自宅あるいは会社は交通不便なところであれば、自転車を使う場合はありですね(距離としては2KM以上)。

ただ両方支給するのは初めて聞きます。

小さい会社で就業規則はありません、作らなくても、ル-ルのことが決めなくてはいけませんから。一つ一つ解決して、就業規則の種になると思います。

宜しくお願いします。

Re: 会社移転について

著者tonさん

2013年09月04日 22:09

> いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
> いろいろ調べたところ、先ほど次の文章を見ました。
>
> 「公共機関(電車・バス)他マイカーなどを使用しての通勤の場合
>
> 公共機関(電車・バス)の他にマイカーや自転車などを利用しての通勤の場合には、次の①と②を合計した金額が非課税となる限度額ですが、10万円を超える場合には、1ヶ月当たり10万円が非課税限度額となっています。
>
> ①電車やバスなどの交通機関を利用する場合の1ヶ月間の通勤定期券などの金額
>
> ②マイカーや自転車などを使って通勤する片道の距離で決まっている1ヶ月当たりの非課税となる限度額 」
>
> 上記の文章は、自転車と電車を利用して通勤する場合は、自転車通勤距離の非課税分と電車の定期券分を合わせて支給すると理解して、間違っていますか?
>
> 確かに自宅あるいは会社は交通不便なところであれば、自転車を使う場合はありですね(距離としては2KM以上)。
>
> ただ両方支給するのは初めて聞きます。
>
> 小さい会社で就業規則はありません、作らなくても、ル-ルのことが決めなくてはいけませんから。一つ一つ解決して、就業規則の種になると思います。
>
> 宜しくお願いします。
>

こんばんわ。
解釈は正しいです。参考までに・・ネット情報ですが・・・


例えば、自宅の最寄の駅まで自動車で片道5Km、駅から会社までは電車で1ヶ月の通勤定 期代10,000円とすると、交通用具の部分は4,100円及び定期代10,000円の合計 14,100円までの通勤手当非課税となります。これを超える金額は給与所得として源泉徴収が 必要となります。

4,100円は2㎞~10㎞までの非課税額です。企業によっては両方支給している企業もあるでしょうし地域によっては「パークアンドライド」を推進している自治体もあるようです。
※パークアンドライド・・自宅の最寄り駅まで交通用具・・車OR自転車等・・を使用し会社までは公共交通利用する通勤方法

とりあえず。

Re: 会社移転について

著者mimikenさん

2013年09月05日 11:14

ありがどうございます、パークアンドライドは初めて知りましたことで、勉強になりました、またの機会宜しくお願いします。

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP