相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

企業法務

企業法務について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

親睦会費の精算について

著者 TY1234 さん

最終更新日:2015年06月12日 08:59

親睦会費
1、勝手に徴収は良いのか。
2、年に一度等、精算してもよいのでは?
3、親睦会費の内訳や決算書を社員に見せないが、普通?
4、管理者の好き嫌いで慶弔金が出る人と出ない人がいる。
5、旅行に行かない人に返還して欲しい。

【補足】
1、当方約30名程の会社で、月に1人1,500円給与天引きされています。
24協定親睦会入会の説明はなく、入社時に口頭で説明があるのみです。
就業規則にも書かれていません。しかし断る人はいなく、全員支払っています。

2、現在残高は約90万。
退職者には5年以上勤務で1万円程度の餞別金が支給されます。(これも少ないと感じるのですが・・・)
基本的に親睦会費は精算されないものとは思っていますが、残金が多い場合、
若干の返還もあってもよいのではと思うのですが、、、。
残高は年々増える一方のようですが、管理者曰く、ストライキ等、何かあったときの予備資金なので返還はしない、と言っていました。

4、親睦会費を管理している者の気分で慶弔金額が変わることがあります。
もちろん就業規則で規定はありますが、ざっくりとしか載っておらず、気に入っている人には
「これはこうだから」と無理矢理こじつけて出すのに、気に入らない人には出さない、又は金額が少ない場合があります。

5、用途は慶弔金、忘年会のみで、社内行事はなく、数十年に一度、海外へ社員旅行があります。
その時に在籍していた人は新人であろうが、会社の、しかも行かない人が払った親睦会費のお金で旅行に行けるのでラッキーですが、長年在籍している人や退職した人はちょっと損していると思うのですが、、、。

ちなみにボーナス等は全くなく、社員旅行費や親睦会費は勝手に給与天引きされて、なんだかちびちびと巻き上げられてる気分です。せめて1,000円ならまだしも、1,500円だと年間で18,000円。約2万円です。
決してお給料の高い会社と言えないのに。愚痴のようになってしまいすみません。

どうかご意見、見解等お聞かせ願えればと存じます。
よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 親睦会費の精算について

おつかれさんです。

お話の経緯から拝見しますと、古くからの会社と従業員間で暗黙の状況下で親睦会なるものが設定されていたようですが、いかがでしょうか。
まずは、労働基準法第24条におきまして、賃金は全額を支払わなければならないとされていますので、単に通知をするだけで親睦会費天引きを行いますと違法な措置となってしまいます。
また、給与からの天引き実施には、同条に定められている通り「当該事業場労働者の過半数で組織する労働組合があるときはその労働組合労働者の過半数で組織する労働組合がないときは労働者の過半数を代表する者との書面による協定」、つまり労使協定において天引きを定めることが必要となります。
加えて、協定内容を全ての社員に周知させておくことは当然必要ですが、特に個別の通知書作成までは不要です。
つまり、入社時には、当該状況を社員への説明、把握させることが必要でしょう。
また、親睦会決算会計報告は、会社の親睦会規約 により、
第〇条 本会の経費は会員の会費、臨時会費および寄付金をもってこれに充てる。
会計年度は毎年〇月1日から翌年△月末日までとする。
決算報告は毎年〇月中に開催される総会において行う。
として、社員への報告義務が課せられます。

Re: 親睦会費の精算について

削除されました

Re: 親睦会費の精算について

著者otope&okapeさん

2015年06月15日 11:04

当社にも親睦会なる組織があります。
毎月500円の会費を給与天引き
年に一度、会議及び親睦会(飲み会)の費用に充てています。
また、社員の慶弔時に社員一同よりとし、気持ちをお包みし差し上げています。
ただ、やはり返金等は一切ありません。
(金額的にもそう多くはないので…そこは皆納得の様子)


そして、簡単ですが「親睦会の規約」が存在し、役員も一年単位で変更します。
なので、投稿者様の会社のような「うやむやな部分」はほぼありません。

御社の他の社員の方からは、そのような声は上がらないのでしょうか?
皆さんで声を大にして、提言すれば改善される部分もあるのでは??

役員を持ち回りでやりましょう!!(明朗会計になり、内容報告をしないと引き継げないので)
会費の減額を!!
親睦会規約を作りましょう!!
などなど。

投稿された内容だけを見るとホントに「巻き上げられている感」が強いですよね。
何のための誰のための「親睦会及び親睦会費」なのか不明朗ですね。

Re: 親睦会費の精算について

著者TY1234さん

2015年06月18日 15:58

安芸ノ国様

ご回答いただき、どうもありがとうございます。

やはり勝手に天引きはよろしくないですよね。
労働組合はあります。ただ、その存在を従業員は知りません。
代表になっている人は「ちょっと名前かして、あとハンコも」といって名前と判を使われ、
自分が労働者の代表になっていることすらよく理解していません。

大変詳しくご教授いただきどうもありがとうございました。

Re: 親睦会費の精算について

著者TY1234さん

2015年06月18日 16:06

アクト経営労務センター様

ご回答いただき、どうもありがとうございます。

「3.しかしその~」の内容にはとても勇気づけられました。
慶弔費にも不平等がまかり通るものなのかと、嫌な気持ちになっていたので、親睦会の規約の見直しや労働者代表への働きかけ、管理人へ意思改革を少しずつでもすすめていければと思いました。

知って役立つ労働法、早速見てみました。読み解くにはむづかしく感じるところもあり、何度も読み返しているところです。
大変丁寧に、かつ詳しくご教授いただき、どうもありがとうございます。
自分にできるところから始めてみたいと思います!

Re: 親睦会費の精算について

著者TY1234さん

2015年06月18日 16:21

otope&okape様

ご回答いただき、どうもありがとうございます。
500円はいいですね!うらやましいです・・・。
有志で送別会を行う時500円出し合い、粗品やお花を用意するのですが、その時は惜しい、や返金して!とはこれっぽっちも思いません。これもやはり金額がそう多くないから。

役員の持ち回り案」は良いですね!提言してみたいと思いますが、役員自体、皆古株様たちなので、変化を好まないかも知れません。
しかし、「明朗会計」になれば、私はもちろん、表立って声を上げなかった他の社員も満足すると思います。その為にもまずは協力者を集めてみようと思います。
とても勇気付けられました!どうもありがとうございました。


1~7
(7件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP