• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

労務管理その他の労働に関する一般常識 5択☆チャレンジ

○●○●< L.S.Coach メールマガジン Vol.256>○●○●○●○●○●○●○
“現役講師”村中一英の「ネットで社労士★3分コーチ!!」
                       
                      ~絶対合格するぞ!~

    
○●○●○●○●○●○●○●○●○2010年7月1日(木)●○●○●○●○●○

みなさん、こんにちは!
エル・エス・コーチ社労士塾です。

本格的な梅雨シーズンに突入しました。
量販店の家電コーナーには、様々な梅雨対策グッズが販売されています。
中でも目を引くのが除湿機で、除湿はもちろんのこと、様々な機能(消臭、
衣類乾燥、イオン効果など)が付加されているタイプが売れ筋だそうです。
梅雨シーズンでも、快適に学習できる環境作りを心がけたいものですね。

さあ、今日もやっていきましょう!

--------------------------------------------------------------------------

★当塾の通信講座が、以下のURLよりご覧になれます。
URL ⇒ http://www.srlscoach.sakura.ne.jp/sample/tuushin_sample.avi

★当塾の通学講座(動画)が、以下のURLよりご覧になれます。
URL ⇒ http://www.srlscoach.sakura.ne.jp/sample/sample.avi

※上記のURLより、通学講座の生講義動画サンプルをダウンロードして
 ご覧いただくことができます。
※動画は、ipod、iPhone、PSPでご覧いただくことも可能です。
※ipod等にダウンロードされたい場合は、お手数ですが、お名前、ご住所、
 お電話番号、メールアドレスをご記入の上、info@lscoach.co.jpまで
 ご連絡下さい。追って配信システムよりご案内させていただきます。

▲▽宣伝△▼  

1.最終模擬試験のご案内
  社会保険労士試験は、午前中に選択式80分、午後は択一式210分という長時間
  にわたる試験です。限られた時間の中で集中して数多くの問題を正確に解くため
  には、時間配分や会場の雰囲気に慣れておくことが大切です。
  当塾の最終模擬試験は、本試験と同じ問題構成・解答時間で、実際に本試験を
  受けているような感覚で受験できるよう構成されています。
  本試験の予行演習として、また、学習成果の最終確認として、当塾の模擬試験
  をご活用ください。

  ■開催日
  □東 京 7月31日(土)
  □名古屋 8月1日(日)
  □大 阪 8月1日(日)
  □熊 本 7月31日(土) 
  
  ■試験時間
   選択式 10時30分~11時50分
   択一式 13時10分~16時40分
  
  ■受講料  6,000円(税込) 解説CD付(画像による解説)
   ※自宅受験(6,000円 税込)もございます。
  
  ■会場
  □東京:ちよだプラットフォームスクウェア 東京都千代田区神田錦町3‐21 
   会場URL ⇒ http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/index.php?id=10    
  □名古屋:名古屋国際センター 名古屋市中村区那古野1-47ー1
   会場URL ⇒ http://www.nic-nagoya.or.jp/japanese/aboutus/access.htm
  □大阪:大阪市立中央会館 第3会議室 大阪市中央区島之内2-12-31
   会場URL ⇒ http://osakacommunity.jp/chuo/index.html
  □熊本:オレンジカフェ内ミーティングルーム 熊本県熊本市長嶺南3-2-12
   会場URL ⇒ http://rp.gnavi.co.jp/ns/5630806/map

  会場受験お申込⇒ http://www.lscoach.co.jp/cart/goods.cgi?code=00157&check=2
  自宅受験お申込⇒ http://www.lscoach.co.jp/cart/goods.cgi?code=00158&check=2

2.横断セミナーのご案内
  今年も直前期の8月に、2日間で横断セミナーを開催します。
  横断セミナーでは、各科目を横断的に学習することによって、理解が深まり、
  本試験での得点アップにつながります。
  
 ■日時 全2日間
 □東京 8月7日(土)・8日(日) 10時00分~16時00分
 ■受講料    8,000円(税込)
  LS受講生価格 7,000円(税込)
 ■会場 東京都中央区人形町1-5-1 日本サンライズビル402 LSコーチ教室
  お申込⇒ http://www.lscoach.co.jp/cart/goods.cgi?categorycode=014&check=1

3.通信講座「法改正セミナー」発売のお知らせ
  5月末に当塾で開催した法改正セミナーの通信講座(CDロム&動画配信)です。
  今年の本試験の出題範囲の法改正事項について、エデュキャンバスを使用した
  画像付の解説となっています。
  パワーポイントで作成した画面に村中講師が書き込みをしながら解説していきます。
  動画は、PSPやiPod、iPhoneでの再生が可能です。
  社労士受験対策だけではなく、既に合格された方にもお勧めの講座です。
 
  ■価格 6,000円(税込)法改正テキスト1冊・板書レジメ1冊
  お申込⇒ http://www.lscoach.co.jp/cart/goods.cgi?code=00159&check=2

4.名古屋「白書セミナー」のご案内
  多くの受験生が苦手とする労働経済及び白書の重要ポイントを1日で解説します。
  テキストは、最近の労働経済データ、厚生労働白書及び労働経済白書等から
  本試験に必要な個所だけ抜粋したものを使用し、直前期の復習にも役立ちます。
  効率的な学習のためにも、白書セミナーをご活用下さい。

  ■開催日時
  □7月25日(日)9時30分~16時30分(休憩含む)
  ■会場
  □ウィンク愛知 愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38
   会場URL ⇒ http://www.winc-aichi.jp/access/
  ■担当講師
   本田直子講師
  ■受講料  8,000円(税込)

5.「2011年社労士受験対策通信講座」早期申込受付中!
  来年の受験を考えておられる方、来期の講座開講まで待てない方は、一足早く
  社労士の学習をスタートしてみませんか?
  2011年社労士受験対策通信講座をお申込みの方には、無料で今年の通学講座の
  動画を配信するとともにテキストをお送りいたします。
  ★2011年受験対策用教材の発送は、10月中旬頃の開始となります。 

 ■基本レクチャ─コース(CDロム&動画配信)
  基本レクチャーと法改正講義がセットになった基本通信コースです。
  2011年社労士通学講座は、エデュキャンバスを使用した解説となっています。
  パワーポイントで作成した画面に村中講師が書き込みをしながら解説をしていきます。
  動画は、PSPやiPod、iPhoneでの再生が可能です。
  
 □セット教材:テキスト、過去問題集、CDロム、板書レジメ、法改正テキスト、
        穴埋選択式問題レジメ、白書レジメ
 ■受講料
 □一般価格         90,000円(税込)
 □LSコーチ再学習者価格 80,000円(税込)

 ■総合対策コース(CDロム&動画配信)
  基本レクチャー、直前総まとめ講義(白書・一般常識含む)全8回、基礎答案練習会8回、
  法改正講義、最終模擬試験(解説CD付)がセットになった総合通信コースです。
 
 □セット教材:テキスト、過去問題集、CDロム、板書レジメ、基礎答案練習会、
        法改正・総まとめテキスト、穴埋選択式問題レジメ、白書レジメ
 ■受講料
 □一般価格         160,000円(税込)
 □LSコーチ再学習者価格 150,000円(税込)

 通信講座お申込⇒ http://www.lscoach.co.jp/cart/goods.cgi?categorycode=009&check=1
 
6.Eラーニング講座2010「社労士受験ゼミ」のご案内
  毎日5肢の問題を解くことで、実力がアップするオンライン講座です。
 
  □受講料 20,000円(税込)
  Eラーニング専用サイト ⇒ http://www.ls-coach.com/

********************************************************************
 上記セミナー、講座等に関するお問い合わせはすべて、
 エル・エス・コーチ社労士塾までお願いします。
 TEL 03-6905-6062(受付時間:火曜日を除く10:00~18:00)
 FAX 03-6905-6063
 URL http://www.lscoach.co.jp/
 E-Mail info@lscoach.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲▽本日の内容△▼

[1]労務管理その他の労働に関する一般常識 5択☆チャレンジ<問題編>

[2]労務管理その他の労働に関する一般常識 5択☆チャレンジ<解答編>

[3]合格体験記 Uさん

[4]編集後記

※今週のポイントチェックは、都合によりお休みさせていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[1]労務管理その他の労働に関する一般常識 5択☆チャレンジ<問題編>
─────────────────────────────────────
【問題】次のA~Eの記述のうち、正しいものはどれか。

A どの企業でも、従業員賃金を時々改定するのが一般的である。賃金改定の方
  法としては様々な方法が考えられるが、定期昇給やベースアップはそうした方法
  の1つである。このうち、ベースアップとは、一定期間勤務し、一定の条件を満た
  した者にはある金額を増額させるということがあらかじめ定められている労働協
  約や就業規則などに基づき、個々の労働者について増額させることをいう。

B どの企業でも、従業員のやる気を引き出すには、適切な賃金管理が欠かせない。
  そのために職能給や職務給が導入されてきた。職能給は、従業員の担当する職
  務の難易度や責任度の高さに応じて決める賃金項目であり、職務給は従業員
  職務遂行能力の高さに応じて決める賃金項目である。

C 日経連は国民経済のマクロレベルでの生産性基準原理をベースとした賃金決定
  を主張してきている。その生産性基準原理とは、国全体の実質国内経済生産性
  の上昇率(実質国内経済成長率-就業者の伸び率)を基準にして賃金上昇率を
  決めようとするものである。

D ホーソン実験とは、シカゴのウェスタン・エレクトリック社のホーソン工場で、1927
  年から10年にわたって行われた実験であり、これにより得られた結論の1つは、
  人間の生産能率には、上司や仲間に対して抱く感情、気分、態度といったような
  人間関係的な要素は影響していない、というものであった。

E 「平成21年度雇用施策実施方針の策定に関する指針」(平成21年厚生労働省告
  示第208号)によると、「ジョブ・カード制度」とは、解雇やリストラにより離職を余儀
  なくされ、自らの有する技術・技能をいかした再就職を目指す者に対し、きめ細か
  なキャリア・コンサルティングを通じた意識啓発、課題の明確化や、企業実習と座
  学を組み合わせた実践的な職業訓練(職業能力形成プログラム)の機会を提供し、
  企業からの評価結果や職務経歴等を「ジョブ・カード」として取りまとめて就職活動
  などに活用させることにより、就業形態を問わず、まずは就職を実現することを目
  指す制度である、としている。

▽ 解答は、[2]解答編にて。すぐ下です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[2]労務管理その他の労働に関する一般常識 5択☆チャレンジ<解答編>
─────────────────────────────────────
【解答】 C

A × 設問後段の記述は、「定期昇給」についての説明です。
    なお「ベースアップ」とは、従業員全体の賃金水準を上げることをいいます。
    形式としては、賃金テーブルの各数字を増額することになります。
    例えば、職能給について、「10等級10万円」を「10等級10万5,000円」に変更する
    ことです。

B × 設問は、「職能給」と「職務給」の説明が逆になっています。

C ○ 正しい。
    生産性上昇の枠内で賃金の引き上げを行えば、インフレが発生せず、経済状況
    も安定するとして、生産性の上昇に見合った賃上げを主張するものです。
    この主張は最近のものではなく、昭和45年以降の春季賃金交渉において、基本
    原則として主張されてきたものです。

D × ホーソン実験により、人間の生産能率には、上司や仲間に対して抱く感情、気
    分、態度といったような人間関係的な要素が大きく影響していることが明らかに
    されました。この結果、人間関係理論は、組織における人間をあたかも機械の一
    部分としてとらえる科学的管理法を否定し、組織における人間的な側面を重視す
    ることとなりました。

E × 平成21年度雇用施策実施方針の策定に関する指針
    「ジョブ・カード制度」とは、「フリーターや子育て終了後の女性、母子家庭の母等の
    職業能力形成機会に恵まれなかった者に対し、きめ細かなキャリア・コンサルティ
    ングを通じた意識啓発、課題の明確化や、企業実習と座学を組み合わせた実践的
    な職業訓練(以下「職業能力形成プログラム」という。)の機会を提供し、企業からの
    評価結果や職務経歴等をジョブ・カードとして取りまとめて就職活動等に活用させる
    ことにより、安定雇用への移行を促進する制度である」ので誤りです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[3]合格体験記 Uさん
───────────────────────────────────── 

私が初めて社労士試験を受験したのは平成18年でした。
この年の救済はすごいものでしたが、1点足らずの不合格でした。
この年から平成20年まで不合格でしたが、全て選択式の足切りで1点足らずでした。

平成18年は雇用の100分の70、19年はこともあろうに社労士法の目的条文、20年は
最賃法の目的条文で1点ずつ足りず不合格でした。
振り返ってみると、全て基礎的な部分がわからず落としています。
このことから、
1 目的条文、基礎的な条文はおさえる。
2 過去問は5回転はやる。
  (科目が偏らないように・・・、私は偏りがちで危険でしたので)。
を心がけました。

また過去問を解く際には、理由がわかって解けたものには○、わからないけど
解けたものには△、全くわからないものには×印をつけて、○問題は2回解けたら
もう解きませんでした。
それはできる問題を解いていると、なんだか全部できている気になってしまうからです。
そして本当はできてない問題が他にあるからです。
過去問を解く→わからないところは教科書に戻る→解く→教科書、を繰り返しました。
問題を覚える位の気持ちでやりました。

択一対策としては、過去問を解くことと、先生の授業を受けることで大丈夫だと思います。
あと、白書の教材をもらってからは1日30分毎日読んでいました。
私はとにかく選択式が怖かったので、最後の1週間は特に力を入れて、答練の選択式を
暗記するつもりで解きました。
この時、選択肢は見ないで解くようにしました。
実を言うと、選択式に本腰を入れたのは今年が初めてでした。
去年まではなんとなく問題も解いていたし、答練も一度位しか解きませんでした。
でもそれではダメでした。やはり繰り返しが大事です。
結局は村中先生がおっしゃっていることをきちんとやれば大丈夫だと思います。

最後に、私はLSコーチ社労士塾で授業を受けることができて良かったと思っています。
それは、質問がしやすく授業もわかりやすい、そして先生が親身になって生徒のことを
考えてくれるからです。
試験には合格しましたが、これからがスタートだと思っています。
まだ模索中ですが、この資格を活かしていきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼[4]編集後記
─────────────────────────────────────
7月になりました。
私が受験した当時は、確か7月の最終火曜日に社労士試験がありました。
この時期はあれもこれもやらなければとやたらに焦っていたように思います。

この時期は、思ったようにはできないのが当たり前。
焦るなと言っても無理なこと。
条件はみんな同じですから、迷ったら過去問とテキスト。
これの繰り返しで合格できます。

今回もお読み頂きありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 発行/有限会社エル・エス・コーチ
 社会保険労務士 村中 一英

 ◆ご意見・ご感想などは・・・
  info@lscoach.co.jp
  みなさんの様々なご意見、ご感想をお待ちしています! 

 ◆メルマガの購読・解除をご希望の場合は・・・
  http://www.mag2.com/m/0000162345.html

 ◆弊社ホームページへは、
  http://www.lscoach.co.jp/

◆ブログで社労士社会保険労務士受験ならエル・エス・コーチ~
  http://sr-juken.com/

※ 掲載された記事・情報を許可無く転載することを禁じます。
  Copyright (c) 2005-2007 L.S.Coach Co., Ltd. All Rights Reserved.

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP