相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

在籍出向者の勤怠管理について教えてください。

著者 akko0250 さん

最終更新日:2024年03月12日 14:01


A社からB社へ出向扱いとなっている社員の勤怠管理について
法的に問題がないのかお聞きしたくご相談させていただきました。

今までこれでやってきたからと言われて給与計算等を行っていますが、
疑問点がありモヤっとしてしまいます。先輩へ質問しても答えという答えは返ってきません。
下記が就業規則に則っていれば問題はないということでよろしいのでしょうか?

給与支給A社支払
毎月B社より勤務分としてA社へ振込有(問題ない認識です)
雇用保険A社
社会保険A社
有休管理B社(別管理のため有休を取得しているか不明)
→5日有休を取得しなければなりませんが、完全にA社の管理を離れていてよいもの?
 給与計算をする際、取得しているか分からないため有休の計算はこの1年間していない様子…別管理でも、A社支払となるならいつ有休を取得したか知る必要があるのではないか?
休日B社カレンダー
 給与一覧表での出勤日数はA社に合致(B社カレンダーでは2日程休日が多くなるため)
 →これは実際勤務していない日にも勤怠上勤務しているように見えるが問題はないのか?
上記補足として、
年間休日日数 A社<B社
出向先のB社が年間休日は18日程多いです
給与はA社基準月給制
実際の勤務はB社に合わせてありますが、勤務表上はA社の出勤日数となっています
出勤簿がないため実働不明だが、休日予定の日は完全に連絡がつかない)

進言しようにも知識が乏しいため、裏付けとなる説明ができません。
先輩にも聞きましたが、気になるなら本人に聞いてみたらいいんじゃない?と曖昧な返答でした。
入社して半年程度のペーペーで口を出すなんてと思われそうで、グレーゾーン(?)を貫くべきなのか、思い切って発言するべきか悩んでいます。

厳しいお言葉でも構いません、どなたかお教えいただければ幸いです。

スポンサーリンク

Re: 在籍出向者の勤怠管理について教えてください。

著者ぴぃちんさん

2024年03月12日 15:25

こんにちは。

在籍出向者の有給休暇についてどの使用者が管理するのかは出向時の取り決めによります。
> 有休管理B社
記載の社員は出向事業者であるB社がその管理を行うことになります。

賃金については有給休暇賃金がどのようになっていて、かつB社からA社への支給の際にその内訳がどうなっているのか、で貴社が把握できるできないはあるかと思います。


>  給与一覧表での出勤日数はA社に合致(B社カレンダーでは2日程休日が多くなるため)

休日において出勤日数がそのままでの給与が据え置かれるのか等については、そもそもの出向の際の取り決めがあるはずですから確認されてください。

ご質問の内容は、おそらく出向契約書等に記載されているかと思いますので、賃金計算として必要な部分は担当者に確認の上、契約と齟齬がないように対応されてください。



>
> A社からB社へ出向扱いとなっている社員の勤怠管理について
> 法的に問題がないのかお聞きしたくご相談させていただきました。
>
> 今までこれでやってきたからと言われて給与計算等を行っていますが、
> 疑問点がありモヤっとしてしまいます。先輩へ質問しても答えという答えは返ってきません。
> 下記が就業規則に則っていれば問題はないということでよろしいのでしょうか?
>
> 給与支給A社支払
> 毎月B社より勤務分としてA社へ振込有(問題ない認識です)
> 雇用保険A社
> 社会保険A社
> 有休管理B社(別管理のため有休を取得しているか不明)
> →5日有休を取得しなければなりませんが、完全にA社の管理を離れていてよいもの?
>  給与計算をする際、取得しているか分からないため有休の計算はこの1年間していない様子…別管理でも、A社支払となるならいつ有休を取得したか知る必要があるのではないか?
> 休日B社カレンダー
>  給与一覧表での出勤日数はA社に合致(B社カレンダーでは2日程休日が多くなるため)
>  →これは実際勤務していない日にも勤怠上勤務しているように見えるが問題はないのか?
> 上記補足として、
> 年間休日日数 A社<B社
> 出向先のB社が年間休日は18日程多いです
> 給与はA社基準月給制
> 実際の勤務はB社に合わせてありますが、勤務表上はA社の出勤日数となっています
> (出勤簿がないため実働不明だが、休日予定の日は完全に連絡がつかない)
>
> 進言しようにも知識が乏しいため、裏付けとなる説明ができません。
> 先輩にも聞きましたが、気になるなら本人に聞いてみたらいいんじゃない?と曖昧な返答でした。
> 入社して半年程度のペーペーで口を出すなんてと思われそうで、グレーゾーン(?)を貫くべきなのか、思い切って発言するべきか悩んでいます。
>
> 厳しいお言葉でも構いません、どなたかお教えいただければ幸いです。
>

1~2
(2件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP