相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

育児休暇職場復帰金がもらえない?

著者 クマコ さん

最終更新日:2010年04月24日 11:56

はじめまして。
大変困っています。
育児休暇終了後の職場復帰日と、育休復帰給付金がもらえるかどうかについての質問です。
現在派遣社員ながらも育児休暇を取らせて頂いています。育児休業終了から就業まで間隔が空いた場合の復帰金はどうなりますか?

5/9までで育児休暇が終了しますが、産前と同じ派遣先への職場復帰が、派遣先の都合上5/25になると言われました。
そして、このケースだと後日、復帰金はもらえないとのこと・・・。
育児休暇終了日の翌日からの復帰なら問題なくもらえるんですよね?
派遣先がきちんと決まっていようとも、育休終了から日数が空いての職場復帰では、復帰金はもらえないのでしょうか?
ネットで調べると、雇用保険が切れずに加入していることが復帰金受給の条件だということなのですが、私の場合雇用保険が切れるからしょうがないと、派遣元から言われたので、しょうがないのでしょうか?
こういった場合、雇用保険だけ継続して頂けないものなのでしょうか?
どなたかご教授頂けると助かります。宜しくお願いします。

スポンサーリンク

Re: 育児休暇職場復帰金がもらえない?

著者1・2・3さん

2010年04月24日 12:53

クマコさん、こんにちは。

 育児休業者職場復帰給付金の受給要件について

 育児休業者職場復帰給付金は、育児休業基本給付金を受けた雇用保険被保険者が、育児休業終了後6ヶ月以上雇用されている場合に支給されるものであります。
 クマコさんの雇用主は、あくまでも派遣元の会社でありますので、派遣元での雇用関係が6カ月以上必要です。
 派遣先に職場復帰の時期とは関係ありません。
 また、6カ月以上の雇用関係についてですが、実際に出勤しているか否かは問われません。極端に言えば会社(派遣元)に籍だけ有れば受給が可能です。

 取りあえず、お答えします。


 ++++++++++++++++++++++++++++

> はじめまして。
> 大変困っています。
> 育児休暇終了後の職場復帰日と、育休復帰給付金がもらえるかどうかについての質問です。
> 現在派遣社員ながらも育児休暇を取らせて頂いています。育児休業終了から就業まで間隔が空いた場合の復帰金はどうなりますか?
>
> 5/9までで育児休暇が終了しますが、産前と同じ派遣先への職場復帰が、派遣先の都合上5/25になると言われました。
> そして、このケースだと後日、復帰金はもらえないとのこと・・・。
> 育児休暇終了日の翌日からの復帰なら問題なくもらえるんですよね?
> 派遣先がきちんと決まっていようとも、育休終了から日数が空いての職場復帰では、復帰金はもらえないのでしょうか?
> ネットで調べると、雇用保険が切れずに加入していることが復帰金受給の条件だということなのですが、私の場合雇用保険が切れるからしょうがないと、派遣元から言われたので、しょうがないのでしょうか?
> こういった場合、雇用保険だけ継続して頂けないものなのでしょうか?
> どなたかご教授頂けると助かります。宜しくお願いします。

Re: 育児休暇職場復帰金がもらえない?

著者クマコさん

2010年04月24日 13:28

1 2 3様、回答ありがとうございます。

受給要件について、わかりやすい説明ありがとうございました!

派遣先の復帰時期は関係なく、派遣元との雇用関係が、育休終了後6カ月あれば受給できるということですね!

そうなると、再度の質問で申し訳ないのですが、派遣元からは、育休終了から復帰まで、一旦雇用保険が切れる。だから復帰金の受給ができないと言われたのです。
これは、会社として当たり前のことですか?それとも、交渉次第で、雇用保険を復帰までの空白の期間も継続してもらえる事象なのでしょうか?
できることなら雇用保険を継続してもらい、復帰金の受給したいので・・・。

Re: 育児休暇職場復帰金がもらえない?

著者1・2・3さん

2010年04月24日 15:47

> 1 2 3様、回答ありがとうございます。
>
> 受給要件について、わかりやすい説明ありがとうございました!
>
> 派遣先の復帰時期は関係なく、派遣元との雇用関係が、育休終了後6カ月あれば受給できるということですね!
>
> そうなると、再度の質問で申し訳ないのですが、派遣元からは、育休終了から復帰まで、一旦雇用保険が切れる。だから復帰金の受給ができないと言われたのです。
> これは、会社として当たり前のことですか?それとも、交渉次第で、雇用保険を復帰までの空白の期間も継続してもらえる事象なのでしょうか?
> できることなら雇用保険を継続してもらい、復帰金の受給したいので・・・。

‐----------------------------

 「育休終了から復帰まで、一旦雇用保険が切れる。」とは、クマコさんの場合、育児休業修了とともに雇用契約が終了すると言うことでしょうか?
もし、そうであれば、継続して雇用されていることにならないため、「育児休業者職場復帰給付金」は受給できないことになります。
 しかし、一旦雇用契約が切れる場合でも、育児休業中に1日の空白も無く派遣元との雇用契約が再度締結されるのであれば、受給は可能です。

Re: 育児休暇職場復帰金がもらえない?

著者クマコさん

2010年04月24日 17:27

回答ありがとうございます!
ただ、やはり不明なのは、

>  「育休終了から復帰まで、一旦雇用保険が切れる。」とは、クマコさんの場合、育児休業修了とともに雇用契約が終了すると言うことでしょうか?

という点で、育休終了から復帰日までの期間が空いてしまうのはどうしようもないのですが、こういうケースは必ず一旦雇用契約が切れてしまうものかどうかが知りたい点です。
5/9に育休終了し、5/25に復帰・・・、復帰する目処が立っていても、空白の期間は必ず雇用契約が終了してしまうものなのでしょうか?それとも、この空白期間も雇用契約を継続できる可能性も(交渉次第で)あるのでしょうか?

何度も申し訳ありませんが、ご教授お願い致します。

Re: 育児休暇職場復帰金がもらえない?

著者1・2・3さん

2010年04月24日 18:28

> 回答ありがとうございます!
> ただ、やはり不明なのは、
>
> >  「育休終了から復帰まで、一旦雇用保険が切れる。」とは、クマコさんの場合、育児休業修了とともに雇用契約が終了すると言うことでしょうか?
>
> という点で、育休終了から復帰日までの期間が空いてしまうのはどうしようもないのですが、こういうケースは必ず一旦雇用契約が切れてしまうものかどうかが知りたい点です。
> 5/9に育休終了し、5/25に復帰・・・、復帰する目処が立っていても、空白の期間は必ず雇用契約が終了してしまうものなのでしょうか?それとも、この空白期間も雇用契約を継続できる可能性も(交渉次第で)あるのでしょうか?
>
> 何度も申し訳ありませんが、ご教授お願い致します。

 ++++++++++++++++++++++

クマコさんへ。

 「育休終了から復帰日までの期間が空いてしまうのはどうしようもないのですが、こういうケースは必ず一旦雇用契約が切れてしまうものかどうかが知りたい点です。」のご質問について。

1.一般的な会社の場合、本人が退職願を出していない限り有り得ません。

2.クマコさんに確認したいことが有ります。
 ①派遣会社(派遣元)とは、有期の労働契約を結んでいるのでしょうか?
 ②クマコさんは、登録型の派遣労働者ですか、特定派遣労働者ですか?
 
 つまり、育児休業の終了に伴い離職(雇用契約終了)となる様な有期労働契約を結んでいない限り、1.の通りとなります。


【参考にしてください】
① 労働基準法第19条
 育児休業の取得を理由とした解雇は、無効。

② 男女雇用機会均等法第9条
 出産後1年を経過しない女性労働者に対してなされた解雇は、無効とする。

Re: 育児休暇職場復帰金がもらえない?

著者クマコさん

2010年04月24日 22:06

何度も丁寧なご回答、ありがとうございます。

私は登録型の派遣労働者です。
そして、契約書を今確認してみると、育児休業期間に入ってからは、別途5/9まで(子の一歳の誕生日前日)の契約期間との記載があります。

>>  つまり、育児休業の終了に伴い離職(雇用契約終了)となる様な有期労働契約を結んでいない限り、1.の通りとなります

となると、私は上記の有期労働契約を結んでいるということなのですね・・・。
契約上、一日でも復帰までの日があいてしまえば、雇用は一旦終了し、復帰時からの再契約しか道はないのですよね・・・。

きちんと契約書を理解しておりませんでした。

大変残念ではありますが、子連れの再就職の厳しさを考えると、復帰金をもらえなくても、働く場所があるだけ良しとしなければと気持ちを入れ替えて頑張ります。

貴重な時間を割き回答して頂き、大変助かりました!
どうもありがとうございました。

Re: 育児休暇職場復帰金がもらえない?

著者midnightdjさん

2010年04月26日 10:01

こんにちは。
私も同じく、派遣社員として育児休業を取得し、産前とは別の派遣会社から、別の派遣先へ仕事復帰したものです。

私の場合、上記の状況でしたが、1日の空白もなく雇用保険に継続のまま、仕事に復帰したので、復帰金がもらえました。

別の派遣会社にしたのは、元の派遣会社から、復帰金がもらえるまでに新しい仕事にめぐりあえなかったからです。

でも元の派遣会社に聞きましたが、もし、育児休業が終了しても、その1カ月以内に新しい職場が決まっていれば、雇用保険は継続する、との返答をいただきました。

派遣元としても、1か月間に雇用保険の終了や、開始の新たな手続きをする手間を考えたら、そのまま継続するのだそうです。

ですから、交渉次第で雇用保険は継続できるチャンスはあり、復帰金ももらえる可能性はあります。

今回の場合は、復帰先もしっかり決まっているのですから、ぜひトライしてほしです!
必要であれば、雇用保険のほうに確認されてみてはいかがでしょう。
雇用保険は、1カ月単位の支払いだったと聞いたことがあるような気がします(あいまいですが・・・)

なんにせよ、私の場合はそうでした。
がんばって、ぜひ復帰金を取得してください。
応援しています。

Re: 育児休暇職場復帰金がもらえない?

著者クマコさん

2010年04月26日 12:00

midnightdj様
貴重な経験談、ありがとうございます。


> でも元の派遣会社に聞きましたが、もし、育児休業が終了しても、その1カ月以内に新しい職場が決まっていれば、雇用保険は継続する、との返答をいただきました。
派遣元としても、1か月間に雇用保険の終了や、開始の新たな手続きをする手間を考えたら、そのまま継続するのだそうです

 という事もありえるかも!と、期待して、本日本社の担当者の方に相談してみました。
が、やはり無理でした…。
次の終業までの空白の期間に、虚偽の雇用保険を掛けることはできないとのこと。やはり育児休業終了と同時に、離職状態になり、就業と同時に保険加入。それしかないと。
雇用期間の虚偽申請などをして、復帰金の不正受給じゃないのかと指導が入ることもあるとのことでした。ごもっともなんですが・・・。
わかってはいるのですが、あと少しの期間の都合で、結構な額の復帰金がもらえないのは正直悔しいです。

でも気を入れ替えて、仕事頑張ります!

貴重なお話、ありがとうございました。

Re: 育児休暇職場復帰金がもらえない?

著者Mariaさん

2010年04月27日 03:45

> 次の終業までの空白の期間に、虚偽の雇用保険を掛けることはできないとのこと。やはり育児休業終了と同時に、離職状態になり、就業と同時に保険加入。それしかないと。
> 雇用期間の虚偽申請などをして、復帰金の不正受給じゃないのかと指導が入ることもあるとのことでした。ごもっともなんですが・・・。

この部分については、派遣元の認識が間違っています。
厚生労働省発行の派遣元事業主向けリーフレットには、
雇用契約期間が満了した場合の雇用保険の喪失手続について、
●派遣労働者の方が引き続き同一の派遣元事業主のもとでの派遣就業を希望している場合には、
 原則として、契約期間満了後1か月間は被保険者資格を継続できる
契約期間満了時から1か月経過時点において、次の派遣就業(派遣先)が確定している場合には、
 被保険者資格を喪失させることなく、次の派遣就業が開始されるまでの間、被保険者資格を継続できる
とはっきり記載されています。
上記のとおり、正式に厚生労働省から認められている取り扱いですし、
クマコさんの場合は、現に次の派遣就業が確定しているのですから、
虚偽にもあたりません。
派遣元に以下のリーフレットを提示してみてください。

【参考】
厚生労働省発行リーフレット
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/dl/sousitu.pdf

1~10
(10件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP