相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

平社員が社長に昇格

著者 ころう さん

最終更新日:2010年08月05日 11:42

こんにちは。お世話になっております。

私は従業員数3名の会社の事務員です。
この度、平社員が社長に昇格することになったのですが、
どのような処理が必要になるのかさっぱり分かりません。
議会等の難しい手続きは司法書士さんにお願いしております。

まず、社長が変更になるので、都事務所・けんぽ・職安等に変更届を出すかと存じます。
健康保険は平社員で加入していた分の資格喪失をして、新たに加入し直すのでしょうか。

それと、給与が役員報酬という扱いになるようですが、支払い方は給与の支払いと同様(銀行振込)でよいのでしょうか。
明細書は必要ですか?必要だとしたら、給与支払明細書で代用できるのでしょうか。
出勤簿、タイムカードは必要でしょうか。

質問ばかりで申し訳ございません。
回答の程、よろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 平社員が社長に昇格

著者daigo-wishさん

2010年08月05日 15:45

こんにちは。

会社の登記株主総会議事録などは、司法書士先生にお願いしているから、大丈夫ですね。
3人の会社という事ですが、社会保険適用事業所という前提で、分かる限り・・・

社会保険関係でも、代表権のある代表取締役が変更になったら、法務局に行って、全部履歴証明書等が変更の際に必要になるはずだから、司法書士の先生の手続きが終了してからの手続きもあるかと存じます。

未経験の事例なので、自分のわかる範囲で。
まず、平社員さんからの昇格ということで、まず個人の手続きから。
健康保険厚生年金・・・昇格に伴い、給料から役員報酬になるということですが、とにかく固定的賃金が上がったら、月額変更届が必要になります(2等級以上の昇給の場合)。複写ですから、健保も厚生年金も同様。対象月は、昇給した月を含め3ヶ月後に手続きします。喪失届はありません。資格喪失は伴いません。
雇用保険・・・代表取締役は、雇用保険被保険者にはなれませんから、これは喪失届提出(職安)。失業じゃないから、離職証明書は添付なし。
*給与振り込み・・・今まで同様でOK。
給与明細・・・今まで通りで発行すればOKですが、明細項目は「役員報酬」。給与ソフトをお使いなら、役員欄にチェック入れるとソフトが勝手に「雇用保険料」社員負担分は控除しなくなります(弥生給与の場合)。
*タイムカード・出勤簿・・・管理監督者というか代表取締役労働者じゃないので、労働時間の管理は不必要。極端な話、過労死するほど働いても保障なし。

次に、会社関係ですが・・・
これは、先日弊社もあったので。

*健保・厚生年金・・・代表者変更届(添付書類については、担当の役所にお問い合わせください。)
弊社健保は自著による連名でした。
労働保険適用事業所・・法人の場合、事業主の変更手続きなし。

*その他・・・
所轄税務署、都道府県税事務所、銀行の借入金がある場合は、その変更、もちろん預金通帳の代表者変更、3人の会社ですと、消防署は、関係ない?弊社は、都道府県労働局もありました。

来年になった時、労働保険年度更新の際に、平社員だった分は賃金に入れて、社長になってからの分は、賃金に入れない、とか。

まだ、あるかと思います。弊社も、後からあとから、あれも、これも、と出てきましたので。

御苦労でしょうが、頑張ってください。

足りない分の回答は専門家の先生方にフォローして頂けるとありがたいんですが。

あ、忘れてました。
取引先への挨拶状送付と、名刺発注ですかね。
まだ、なんか、ありそうな気がします。
気が遠くなりそうです・・・

Re: 平社員が社長に昇格

著者ころうさん

2010年08月05日 17:47

説明の少ない質問だったのに、丁寧にご回答頂き
ありがとうございます。
daigo-wishさんの回答を見て、


> *健康保険厚生年金・・・昇格に伴い、給料から役員報酬になるということですが、とにかく固定的賃金が上がったら、月額変更届が必要になります(2等級以上の昇給の場合)。複写ですから、健保も厚生年金も同様。対象月は、昇給した月を含め3ヶ月後に手続きします。喪失届はありません。資格喪失は伴いません。

給与額の変更はありませんので、健康保険厚生年金保険に関しては、手続きする必要がないのですね。

> *給与明細・・・今まで通りで発行すればOKですが、明細項目は「役員報酬」。給与ソフトをお使いなら、役員欄にチェック入れるとソフトが勝手に「雇用保険料」社員負担分は控除しなくなります(弥生給与の場合)。

弊社は手書きの明細書を使用しております。
給与明細書】と一番上にどどんと書いてあるのですが、
給与明細書の隣や、若しくは手当等を書く欄に、役員報酬と書けば代用できるでしょうか?


> 次に、会社関係ですが・・・
確かに、後々出てきそうですね。
入退社の手続きも同じころに行わなくてはいけないので、
ばたばたして必要書類や手続き等がこんがらがってしまいそうです。

労働保険関係の書類は、代表者名変更の必要がないのですね。
今日問い合わせたところ、住民税も同様とのことでした。
初めての手続きを行うときは、いつもあせってしまいます。

daigo-wishさんのおかげで、少しスムーズに準備ができそうです。
ありがとうございます。

Re: 平社員が社長に昇格

著者daigo-wishさん

2010年08月06日 11:13

おはようございます。


> 弊社は手書きの明細書を使用しております。
> 【給与明細書】と一番上にどどんと書いてあるのですが、
> 給与明細書の隣や、若しくは手当等を書く欄に、役員報酬と書けば代用できるでしょうか?

多分、市販の給与明細書(複写?)をお使いの事と存じます。自分も使った事ありますが、たしか、支給欄と控除欄に分れていたような気がします。支給欄に、「役員報酬」と記載すれば問題ないですよ。控除欄に、「健康保険料」「厚生年金保険料」「所得税」「住民税」。ここで「雇用保険料」が控除されていなければ・・

が、気になるのは、正直言って「給与明細書」の書き方などは、うちうちの事で、言ってみれば、代取の変更手続きに比べたら、瑣末的な事だ、という事を、気になさっている、という事。

しかも入社退社もある、との事。業務フロー作ってやるようですね・・
御苦労お察しいたします。

> 労働保険関係の書類は、代表者名変更の必要がないのですね。

「事業所名称・所在地変更届」というのしか見たことないです。
弊社は、本店移転・社長の交代がいっぺんにあったので、自分もごちゃごちゃになっているかもしれませんから、よく調べて下さい。

> 今日問い合わせたところ、住民税も同様とのことでした。
> 初めての手続きを行うときは、いつもあせってしまいます。

住民税の事をお答えするのを忘れたのに後で気づきましたが、問い合わせて頂いて良かった・・

今思い出したのですが、事務所を借りているなら、不動産屋さんにも、なにか届はしないといけないのではないですか?
法人が借りているとはいえ、社長の交代があったなら、なんかあるかも。弊社は移転しちゃったので、解約しただけですが・・・


> daigo-wishさんのおかげで、少しスムーズに準備ができそうです。
> ありがとうございます。

この質問に、回答が他につかない、というのは、多分すごく大変な作業があるからだと思います。
弊社も、この不景気のなかで小舟がもがいている様な状況。本店移転してみたり、社長交代してみたり・・
御社も、平社員が社長って、どうみても大変そうな状況。

それをささえて、法に則り、届け出したりする事務方も苦労ですが、まぁ会社があって、給料貰えるだけまし、と思って、お互い様、頑張りましょう!

(税金の関係は、自分は、タッチしていなかったので正直言って、回答には自信ないですから、よく調べてください。
回答しておいて、調べろ、というのも失礼な話ですけど。)

1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP