相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

社会保険について。書類上は週4日勤務/実際には3〜4日

著者 あお。 さん

最終更新日:2013年01月26日 01:26

こんにちは。

来月から6ヶ月の予定で雇用されることになりました。
その際、社会保険加入について疑問に思う点がありましたのでどなたかご存知でしたら回答お願い致します。

自身の希望で週3〜4日(3日多め)の勤務となる予定ですが、
週3で予算をとると、これからの繁忙期に向けて週4で出勤した場合に報酬が払えなくなるので書類上週4日勤務としてほしいと言われました。

社会保険の加入要項には
「正規で働く社員(正社員)のおおむね3/4以上の労働時間があること」
とあります。書類上で行けば基準を満たしますが、実際には下回ることになります。
(週に大体28時間です)

また別の条件として
「会社に雇われた時の契約期間が一定以上であること(継続的な雇用関係)」が挙げられていますが、こちらは6ヶ月の雇用予定なので満たすことができるかと思います。

この場合書類上では4日ですでに3/4の要件を満たしていますが、実働日数が満たないのを
もし事業主が「継続的な雇用関係にある」と認めた場合社会保険に加入することは間違っていないでしょうか?

私自身社会保険に加入するのは問題ないのですが(むしろありがたいのですが)、
その行いによって発生する事業主の負担が妥当なものかどうか気になります。
(不当に払わせてしまうのではないかと)

長くなりましたが読んで頂きありがとうございます。
ご回答よろしくお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 社会保険について。書類上は週4日勤務/実際には3〜4日

著者北国よりさん

2013年02月01日 09:27

あお様、こんにちは。

予算確保のためとはいえ、
週4日勤務が常態になる月を見越して契約してくれる会社なので、
従業員の不利益にならないよう取り計らうしっかりした会社のようにお見受けします。

6か月の雇用期間のうち、最初の1,2か月で、週4日の勤務になる週は1回もないのでしょうか。
そうであれば、不当に社会保険に加入しているのではないかと心配する気持ちもわからないではありませんが、
週4日勤務になることがあらかじめわかっているのですから、
そのことを契約書に盛り込まないほうが、問題が生じやすくなります。

雇用契約書に【週3日の勤務】と明記してしまった場合、
「それ以上は契約にないので働きません」と、従業員側が主張するかもしれません。
(実際にそういう相談をここで見たような気がします)

週3~4日勤務であるなら、社会保険加入条件グレーゾーンです。
配偶者の扶養から外れたくないと本人が言い張っているならともかく、
従業員側が社会保険に加入させてほしいと思っているのに、
雇用側が「週4日勤務は月1くらいで、月の労働日数でみると正社員の3/4以下だから、君は社会保険非加入だよ」
と言って、雇い入れ始め、
実際には、週4日勤務が月に3回あれば、
「本当は社会保険に加入できたのでは?」と、従業員側に不満が残り、問題が発生しやすくなります。


社会保険料従業員雇用側の折半ですから、
短絡的に費用の面だけで見れば、会社としては加入させない方が余計な費用がかからずにすみます。
最初の4か月は週3日の契約書を交わし、
後半の2か月切ったところで、週4日勤務の契約書に更新すれば、
社会保険に加入できないが仕方ないんだ」と、会社は言い張ることができます。

部署の予算確保のためかもしれませんが、そういう手段をとらないのですから、きちんとした会社です。
安心して働いてください。

Re: 社会保険について。書類上は週4日勤務/実際には3〜4日

著者北国よりさん

2013年02月01日 09:49

追加事項です。

週3~4日の勤務で、社会保険加入の手続きを取っている場合、
おそらく、標準報酬月額が、実際の給与より高く設定されていると思います。

フルタイムではないので、月給ではなく、時給か日給制だと思いますが、
例えば、
月に13日勤務 × 1日¥10,000_と、
月に15日勤務 × 1日¥10,000_では、
合計額に2万の差が生じます。
これですと、2等級の違いで、実際の社会保険料にすると¥2,000_ほどの差です。

週3日勤務が多いうちは、
実際の給与額よりも標準報酬月額が高く、若干多く支払っている気持ちになりますが、
3か月連続で2等級低いまま、ということはおそらくないと思います。
月額の随時変更もされないでしょうが、
社会保険がそういう仕組みなので、仕方がないと割り切ってください。

この件が、会社からひと言説明があるとよかったのではと思います。

Re: 社会保険について。書類上は週4日勤務/実際には3〜4日

著者あお。さん

2013年02月03日 00:18

北国より様

ご返信感謝します。
とても丁寧に回答して頂きとても安心出来ました。

今のところ月に週4日が何回あるか未定ですが、恐らく各月に2回以上はあるかと思いますので良心を痛めずに働くことが出来そうです。

また日給制ですが、約5.000/一日 程ですので殆ど差額は生じないかと思います。(悲しいかな。笑)

私の考えが及ぶ以上に色々と教えて頂いて勉強になりました。
本当にありがとうございました!


1~4
(4件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP