• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

法改正について!

===================================================
 ○中小企業戦略【総務の知恵】  2024.5.15
 法改正について!  vol.396

 なかはしです。
 5月に入りました。寒暖差の厳しい日もありますが、体調はくずして
いないですか?なかはしは、少し花粉症ぎみです。
 
 <改正 雇用保険法が参院本会議で成立>
雇用保険の適用拡大が令和10年10月1日施行されます。
雇用保険被保険者のうち、週所定労働時間
「20時間」→「10時間」に変更し、適用対象を拡大します。
これにより、離職の日から1か月ごとに遡った期間の賃金支払い基礎日数
6日以上40時間ある者を1か月として計算する。
また、失業認定に係る期間中の自己の労働により収入を得たときの基本手当
の減額に関する規定を削除します。

<令和7年以降の育児・介護休業法の主な改正点>
1)子が3歳になるまで両立支援の拡充として、テレワークを活用促進するように
事業主の努力義務が課されます。
2)子が3歳以降小学校就学前までの両立支援を行います。
 各職場の事業に応じて事業主が柔軟な働き方を実現するため措置を講じる
義務が設けられます。
・始業時刻等の変更
テレワーク
短時間勤務制度
・保育施設の設置等
・新たな休暇の付与
上記から2以上選択して労働者はその中から1つ選べることになります。
労働者は権利として子が小学校就学前まで所定外労働の制限(残業免除)
を請求することができます。
子の看護休暇の見直しとして、感染症に伴う学級閉鎖や子の行事参加にも
利用できるようにし、請求できる期間は小学校3年生修了時までの予定
です。


最後までお読み頂きましてありがとうございます。
ご不明の点は何でもお気軽にお尋ね下さい。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
〒540-0011
         大阪市中央区農人橋2丁目1番31号 第6松屋ビル
          オフィス中橋 社会保険労務士 中橋章好
           http://www.e-soumu.co.jp/  
お薦めメールマガジン 「中小企業戦略 総務の知恵」
メルマガ登録解除は⇒http://www.mag2.com/m/0000141772.htm まで
過去のメルマガが読めます。
オフィス中橋 - 総務の森 (soumunomori.com)
中橋 章好 の執筆記事一覧(経営ノウハウの泉 ) (soumunomori.com)
中小企業の採用、人材育成から退職までノウハウがぎっしり満載
経営は人や!社員さんが笑顔になる会社にしなさい | 中橋 章好 |本 | 通販 | Amazon
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

絞り込み検索!

現在22,451コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP