相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

半日有給休暇について

著者 やまもと さん

最終更新日:2009年11月18日 09:56

皆様

いつも参考にさせて頂いております。
さて、半日有給休暇の運用について、ご教示頂ければ幸いです。

現在、弊社の就業規則では、
 ・9:00~12:00を午前休
 ・13:00~18:00を午後休
と設定し、運用しております(実働8時間)。会社の代表者に確認したところ、就業規則において12:00を境に午前・午後に分けたのは、暦日の中間点であるからとのことで、契約社労士に確認したところ、同様の回答でした。


現在弊社では、派遣・一括委託含め、客先常駐(あるいは客先の勤務シフトに準ずる)エンジニアも多く勤務開始時刻が、
 ・8:30~
 ・9:30~
 ・10:30~
 ・13:00~
と、まちまちな状況です。
このような場合、お読みの皆様の会社では、どのような運用をされていらっしゃいますでしょうか?
一日の半分である4時間を境目にするという案や、継続して12時を境とする案(その場合は13:00~スタートの場合は半休という概念が該当せず)など色々社労士に確認しておりますが、現実的な解が見つからない状況です。。。

例えば9:00開始以外は4時間で分ける、と決めた場合、会社都合の9:30出勤をさせた場合、昼休みをまたいで14:30まで勤務をしないと、午後半休を取得できなくなってしまい、9:00スタートに比すると2時間30分の退社時間ずれが発生してしまいます。

何かよいアドバイスがあれば、ご紹介賜れれば幸いです。

スポンサーリンク

Re: 半日有給休暇について

著者オレンジcubeさん

2009年11月18日 12:34

> 皆様
>
> いつも参考にさせて頂いております。
> さて、半日有給休暇の運用について、ご教示頂ければ幸いです。
>
> 現在、弊社の就業規則では、
>  ・9:00~12:00を午前休
>  ・13:00~18:00を午後休
> と設定し、運用しております(実働8時間)。会社の代表者に確認したところ、就業規則において12:00を境に午前・午後に分けたのは、暦日の中間点であるからとのことで、契約社労士に確認したところ、同様の回答でした。
>
>
> 現在弊社では、派遣・一括委託含め、客先常駐(あるいは客先の勤務シフトに準ずる)エンジニアも多く勤務開始時刻が、
>  ・8:30~
>  ・9:30~
>  ・10:30~
>  ・13:00~
> と、まちまちな状況です。
> このような場合、お読みの皆様の会社では、どのような運用をされていらっしゃいますでしょうか?
> 一日の半分である4時間を境目にするという案や、継続して12時を境とする案(その場合は13:00~スタートの場合は半休という概念が該当せず)など色々社労士に確認しておりますが、現実的な解が見つからない状況です。。。
>
> 例えば9:00開始以外は4時間で分ける、と決めた場合、会社都合の9:30出勤をさせた場合、昼休みをまたいで14:30まで勤務をしないと、午後半休を取得できなくなってしまい、9:00スタートに比すると2時間30分の退社時間ずれが発生してしまいます。
>
> 何かよいアドバイスがあれば、ご紹介賜れれば幸いです。

こんにちは。
休憩時間は、通常は一斉休憩が原則となっております。
12時から13時が概ね一般的ではないでしょうか。そういう意味からすると、この休憩時間を境として、午前、午後半休としている会社が多いと思います。

もちろん、所定労働時間を真っ二つにして運用している会社もあるとは思いますが。

Re: 半日有給休暇について

著者やまもとさん

2009年11月18日 13:14

オレンジcube様

ご返答ありがとうございました。
一番気にしているのは、始業時間がずれるシフトがある場合に、9:00から開始の勤務との兼ね合いで、どこを境目にするかという点にもございます。

貴社の業務では上記のようなケースはございますでしょうか?

更なるお知恵を拝借できれば幸甚でございます。

以上、宜しくお願い申し上げます。

Re: 半日有給休暇について

著者saakiさん

2009年11月19日 09:48

まず、半休制度の目的を明確にすべきです。原則は1日まるごととることですから、半休制度はあくまでも例外的な措置です。

弊社では、年間での半休制度の利用上限(5日分まで)を決定し、時間については午前・午後(昼休みで区切る)で申請を分けています。厳密に言えば、午後休みの方が従業員が得するかもしれませんが、あくまで例外的な運用で従業員のニーズに答えるためとして割り切っています。

Re: 半日有給休暇について

著者オレンジcubeさん

2009年11月19日 10:07

> オレンジcube様
>
> ご返答ありがとうございました。
> 一番気にしているのは、始業時間がずれるシフトがある場合に、9:00から開始の勤務との兼ね合いで、どこを境目にするかという点にもございます。
>
> 貴社の業務では上記のようなケースはございますでしょうか?
>
> 更なるお知恵を拝借できれば幸甚でございます。
>
> 以上、宜しくお願い申し上げます。

こんにちは。
月給者の場合はもともと有給ですから、単純に勤怠に年次有給休暇を0.5日としているだけです。

時給者の場合には、所定労働時間に、プラスして計算させております。

午前半休の場合は3時間、午後半休の場合は4.5時間としております。

御社でも、月給者であれば、もともと年次有給休暇は有給なので問題ないと思います。時給者がいる場合に、このパターンだと、午前○時間、午後○時間という時間を決めてしまえばよいのではないでしょうか。

Re: 半日有給休暇について

やまもと様
半日有休について弊社では以下のように運用しています。
弊社の所定勤務時間は9:00~18:00
お昼休憩は12:00~13:00と決まっておりますが、半日有休を取得する場合お昼休みで分けてしまうと当然の事ながら午前休は3時間、午後休は5時間となってしまい不公平感が残る為半日有休を取得する場合に限ってその日はお昼休憩を13:00~14:00として午前休は9:00~13:00午後休は14:00~18:00として運用しています、因みにお昼休憩の時間はもともと勤務時間に含みませんので午前休の場合は14:00出勤、午後休の場合は13:00退出としています。
ご参考になりますでしょうか?

Re: 半日有給休暇について

著者やまもとさん

2009年11月19日 17:15

saaki様

ご返信ありがとうございました。
弊社でも2日分(4回分)までを上限と規定をさせて頂いております。
一点心配しておるのが、10:00出勤シフトの場合、12時を境目とした場合、2時間を半日有給として考え、大袈裟にいうと午前半休2回(=計4時間)で1日分の有給休暇を消化する、ということに問題がないのかな、という点です。

労基法でも規定されていない、「半休」ですので、例外的措置ですよね。今まで半休がある会社でしか勤務をしていなかったので、つい当たり前と考えてしまっていました。

ご連絡ありがとうございました。

Re: 半日有給休暇について

著者やまもとさん

2009年11月19日 17:25

S-野草 様

回答ありがとうございました。
貴社での運用方針につき、非常に参考となりました。

やはり8時間稼動の場合、全ての勤務体系において4時間で切るのが分かりやすいし、シンプルですよね。

弊社でも検討してみます。

Re: 半日有給休暇について

著者やまもとさん

2009年11月19日 17:33

オレンジcube様

再々のご連絡にも関わらず、ご丁寧な返信ありがとうございました。
参考とさせて頂きます。

1~9
(9件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP