• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

派遣労働者雇用安定化特別奨励金

 ┏┿ 知って得する経営塾  ━━━━━━━━ 第242号 2009年9月28日━━
┌╂┘       
┿┛発行:榎本会計事務所&イーシーセンター    http://www.ecg.co.jp/
info@ecg.co.jp                       
|──────────────────────────────────
│現場叩き上げ執筆陣による中小企業経営コラム
│経営者、営業、会計、税務、法律といった様々な視点で掲載中
└──────────────────────────────────
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
    
             ■□■ 目次 ■□■

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

派遣労働者雇用安定化特別奨励金    キャリアカウンセラー 吉田 幸司

民主党政権誕生について              落語家 三遊亭 金時

編集後記                     副編集長 秋葉 和彦

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

            ■□■ お知らせ ■□■
 

☆『2010年を展望するセミナー』11月7日東京八重洲ホールにて開催☆

  【http://www.ecg.co.jp/ekimae/2009_64.php

  毎年恒例の藤原直哉先生を講師にお迎えしての来年を展望するセミナー
 今回は政権交代によりかなりの大改革が見込まれますが、どのように変わっ
 ていくか、またどのように対応していくべきなのか非常に重要な時期を迎え
 て、特にいつにも増して注目すべき内容となっております。

 一般の方のご参加も多くございますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
 詳細は上記URLよりご確認下さい。

 
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

派遣労働者雇用安定化特別奨励金    キャリアカウンセラー 吉田 幸司

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
今年の2月から始まった助成金で、そろそろ支給申請の時期がきているものに
「派遣労働者雇用安定化特別奨励金」があります。

趣旨としては、いわゆる2009年問題に対応するために派遣労働者を直接雇
用に切り換えることを促進するとあります。

ここで言う2009年問題とは、2006年に改正された派遣法にまつわる問
題で、派遣は同一業務に3年を超えて受け入れてはならない。と決められてい
ることで起こっている問題です。

つまり、派遣の受け入れは派遣されてくる人が誰であろうと同じ仕事に3年以
上できないので、2006年から計算すると2009年には確実に派遣受け入
れ期間の3年を経過してしまうことになるのです。

その結果、派遣契約が打ち切られいわゆる派遣切りが行われるのではないかと
考え、派遣労働者を直接社員として雇用する会社に助成金を支給することにな
ったのです。

この助成金の支給申請がそろそろ始まろうとしています。というのも、この助
成金をもらうためには、派遣労働者として受け入れていた人を社員として6カ
月以上雇用することが条件の1つになっています。

また、支給の申請は、社員として雇用してから6カ月を経過した日から1カ月
以内に行うこととも決まっています。

今年の2月から始まった助成金ですから、これが始まってすぐに派遣社員から
社員にしたケースでは、8月が社員に変更してから6カ月後となります。

2月は年度の途中なので、4月からしたとすると10月で6カ月が経過します。
ということで、そろそろ支給申請がされる時期なのです。


もう少し助成金の要件を見ると、下記のもの等があります。

1.雇用保険に加入している事業主であること

2.同一の業務に6カ月以上派遣を受け入れていたこと

3.派遣社員として受け入れていた人を6カ月以上社員として雇用するという
  労働契約を締結していること

4.派遣社員を社員として雇い入れてから支給申請日までの間に他の社員も含
  めて解雇をしていないこと

5.派遣社員を社員として雇い入れてから支給申請までの間に、退職勧奨等の
  特定受給資格者を3人以上かつ雇用保険加入従業員の6%以上出していな
  いこと

6.派遣先管理台帳等の帳簿を作成保存していること

7.平成21年2月6日以降に派遣労働者を社員にしたこと


助成金の金額は、中小企業の場合で、派遣労働者雇用契約期間のない社員
(正社員等)とすると、6カ月後に50万円、1年6カ月後に25万円、2年
6ヶ月後に25万円となっており、2年6カ月以上雇用すると合計で100万
円になります。大企業はこの金額の半分で合計50万円です。

雇用契約期間のある社員にすると、6カ月後に30万円、1年6カ月後に10
万円、2年6カ月後に10万円の合計50万円という金額になります。大企業
はその半分の25万円です。

ただし、この助成金は平成24年3月31日までの特別措置ですので、平成2
4年4月1日以降に派遣労働者を社員にしても助成金対象となりません。

派遣労働者を社員にした会社やこれからそのようなことをする予定の会社なら、
一度支給申請窓口の都道府県労働局へお問い合わせください。助成金がもらえ
るかもしれません。


■□■ 人事戦略研究所 吉田 幸司 プロフィール ■□■ 
   【http://www.ecg.co.jp/about/yoshidakouji.php?mm=242


         ◆◇◆ 吉田 幸司 著書 ◆◇◆

 『自己責任時代を生き抜く知恵
   知って得する年金・税金・雇用健康保険の基礎知識2009年度版』
  【http://www.ecg.co.jp/topics/2009_2.php?mm=242y


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■□■
□■   <<榎本会計事務所&イーシーセンター おすすめ書籍>>
■             
 
 ◆『負けない! 営業部主任・藤島あやめ「夢」起業』
                  榎本恵一(原作)、津田祐次(漫画) 

    【http://www.ecg.co.jp/topics/post_13.php?mm=242

  マンガと文章の組み合わせという凝った構成で、気軽にお読み頂けます。
  既に経営されている方はもちろんですが、特にこれから起業をお考えの方
  を応援する内容となっております。
      

 ◆『自己責任時代を生き抜く知恵 知って得する年金・税金・雇用・健康保
   険の基礎知識2009年度版』   榎本恵一、渡辺峰男、吉田幸司著


    【http://www.ecg.co.jp/topics/2009_2.php?mm=242

  年金や税金など身近ではありますが、知らなくて損している人が多いかも
  しれません。ちょっとした事ですが知っておくだけで得するケースもあり
  ます。書籍というより辞書みたいな構成なので、長い文章が苦手な方もお
  気軽にお読み頂けます。また、用語の索引付なのでちょっとした調べもの
  にも最適です。
 

 ◆『年収が10倍アップする!フィッシュ・ボーン ノート術』駒井伸俊著

    【http://www.forestpub.co.jp/amazon/fish/

  当メルマガでもご紹介した「フィッシュ・ボーン」の活用術が書籍になり
  ました。誰にでも簡単に色々なシーンで活用できます。是非使ってみて下
  さい。     


 ◆『起業を成功へと導く「経営コーチ」』
            LLP藤原KAIZEN研究会編著 藤原直哉監修

    【http://www.ecg.co.jp/topics/000568.php?mm=242

  この厳しい時代、これから起業をお考えの方必読!!起業の準備から実務
  までわかる起業家必携の書です。       

                                  ■
            ぜひ、ご一読ください!          ■□
                                ■□■
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
             
民主党政権誕生について              落語家 三遊亭 金時

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
我々、噺家は三つのことについては話の輪に加わってはいけないと教えられる。
政治の話、宗教の話、それからプロ野球の贔屓チームの話だ。

特にプロ野球の贔屓チームの話は、昔、熱狂的なファンがいたために、ふと
「阪神ファンです」と言ったがためにお客様をしくじる事が、しばしばあった
そうだ。最近はそんなことも少ないかもしれないけれどね。

その禁をあえて破って、今回の民主党政権誕生について、私が思うことを言い
たいと思う。


私が小学校5年か6年だったと思う。教室の窓が開いていたから天気の良い日
だったのだろう。授業中、ドーン!という音がした。凄い音だった。

「不発弾でも爆発したのかな…」と言ってたが、それが連続企業爆破事件だっ
た。この事件の詳細については、まだ子供だったしよく覚えていない。

そのころは確か、浅間山荘事件もあって、近所の交番に行った時、おまわりさ
んが「このパトカーはね、浅間山荘に行っていたんだよ…」と言っていたのを
覚えている。とにかく、日本の軸が左に大きく振れた軸だったことは確かだ。

もう昔の話だから、なんの担当の先生であったか、名前も覚えていないけれど
小学校の先生が授業中、浅間山荘事件についても、連続企業爆破事件について
も、擁護するような事を授業の中でしゃべっていた。

こっちは子供だからよくわからず「ふ~ん、そうだったんだ…」程度の感想し
か持たなかった。

しかしこの先生、バリバリの日教組の先生だったのだ!授業は自習にして組合
の活動に参加する、机の中にエロ本をしのばせる、とにかくいわくつきの人物
だったらしい。

それに懲りて、家の両親は越境入学までさせて、少し離れた中学校に私を行か
せた。日教組の先生がみんな悪いとは言わない。が、生徒達に自虐的史観を植
え込み、権利を主張する事だけを教え込んだのは確かだ。

当たり前の話だが、権利を主張するのであれば、それに伴って義務を果たさな
ければならない。自由には責任がついてくる。自由、自由というなら、その行
動に責任を持たなければいけない。責任も果たさず自由を主張するのは『身勝
手』というものだ。

最近の若者(なんて言うと、自分もおじさんになったなと思うけど…)は「そ
んなの俺の自由じゃん」という。「じゃあ、責任は?」と聞くと「そんなのし
らねえ、関係ねえ」よく聞く会話でしょ?

やりたくない科目は、やらなくていい権利があるそうだ。じゃあ義務教育はど
うなるのだ?自由に行動したい、じゃあ自分の行動に責任が取れるのか?そう
いう根本を教育として教えなければならないのではないか?

国歌斉唱、日の丸掲揚の時、起立しない都立高教諭がいるそうだ。

「個人の信条の自由だ。」というなら、都立高でやらずに自分で学校を建てて、
私立学校として教えればいい話であって、生徒を人質にとって、自分の偏った
信条を生徒に押し付けるべきではないと思う。あなたは都に雇われているんで
しょ?

なぜ日の丸がいけないかと聞けば「中国や朝鮮半島で日本が侵略戦争を行った
為に、日の丸を見て嫌悪する人達に配慮するべきだ」と。

じゃあ、中国にアヘンを押し付け、一方的に戦争を仕掛けたイギリスはユニオ
ンジャックを変えたか?一日にして市民20万人を原爆によって虐殺したアメ
リカは星条旗を変えたか?

議論はいいが、教師になって右も左も分からない子供に曲がった考えを押し付
けるのは良くないと思う。

いい塩梅に日教組は近年、弱体化していたというが、民主党は日教組の後ろ盾
を持っている。現に輿石参議院議員は早くも日教組擁護の行動を起こしている。

現在の教育政策の誤りは10年後、深刻な事態を引き起こす。子供の権利ばか
りを主張する、いわゆるモンスターペアレントは日教組の代表作ではないか。

結局、彼らは教育現場の荒廃で、自分たち教師が苦労する結果を生んでいる。
天に唾していたことに未だに気付いていない。ゆとり教育は日本の教育水準を
著しく貶めた。その反省は全くないのだろうか。

政権交代したことへの期待感は他の分野では大きくある。官僚政治改革とか、
特殊法人問題とか。ただ一つ日教組が息を吹き返す事態は絶対に避けて欲しい。

聞けば、日教組の先生は、休み時間は労働時間外で責任は取らないそうだ。放
課後もしかり。学校内で問題があっても、教師自体の資質に問題があっても組
合員は守るという。教師は聖職じゃあないんですか?


慶応義塾大学。設立したのはいわずと知れた福沢諭吉翁。彼はなぜ、ただ慶応
塾とせず、義塾としたか。

孔子の言葉に「父は子に義を教え、母は子に愛を教える」という言葉があるそ
うだ。福沢諭吉は塾生に、学問ばかりでなく、義理の義、正義の義を教えたく
て『義塾』としたのではないか、というお話をうかがった事がある。

その慶応大学で学生が大麻吸ってるようじゃあ、もうダメだけど…。

今、『義』を教える教師がいるだろうか?組合活動に熱心な教師ならず、教え
屋共、将来の日本は本当にあなた方の肩に掛かっているんだよ。


     ◆◇◆ 三遊亭金時師匠のホームページ ◆◇◆ 

      公演等のスケジュールもこちらでご確認下さい 
      【http://www.ecg.co.jp/kintoki/?mm=242

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
■□■
□■     榎本会計インターネット放送局 現在放送中!! 
■     
        
 ポッドキャスティングを利用した榎本会計のインターネット放送局♪
 様々なシーンでみなさんのお役に立つ情報をお届けしております。
 下記の3つのジャンルでコンテンツは随時更新しております。
 いつでもどこでもお手軽にお聞き頂けますので、是非ご活用下さい!

 エノラジ    【http://www.ecg.co.jp/blog/pod-enoradi.php?mm=242
 対談!経営語録 【http://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan.php?mm=242
 我らちゃんこ番 【http://www.ecg.co.jp/blog/pod-chanko.php?mm=242


      ■□■ 最新・お勧め コンテンツ ■□■

 9月14日~ <エノラジ> 『総選挙が終わって…』
    【http://www.ecg.co.jp/blog/pod-enoradi_003607.php?mm=242】 
 
 9月 9日~       <対談!経営語録>
経済アナリスト 藤原直哉先生と語る『総選挙後の展望』
    【http://www.ecg.co.jp/blog/pod-taidan_003592.php?mm=242


この他にも沢山のコンテンツをご用意しております。    ■
             是非お楽しみください!         ■□
                                ■□■
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=

編集後記                     副編集長 秋葉 和彦

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
いつも当メールマガジンをご愛読頂きまして、誠にありがとうございます。

政権交代により国から色々な膿も出てくるかもしれないと思っておりましたが、
その前に私の住んでいる千葉県から情けない話が出てきました。千葉県民とし
て憤りを感じております。

民間の企業であれば、こんな事があれば信頼を失い売上は無くなるでしょうが
県庁の収入は主に税金ですから、私達県民は信頼できなくても納税はしなけれ
ばなりません。

処罰しないと無くならないとは思いますが、処罰を検討したり、そもそもこの
不正を調査するのにも税金がかかっています。実にくだらないです。

真面目に働いている公務員や県民の為にも、くだらない規制や処罰が無くても
悪させず必死になって欲しいものです。それが当り前の事です。

次回第243号は10月13日(火)に配信予定です。お楽しみに!
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
◆『EKI(榎本会計経営インデックス)』
  榎本会計事務所が発表する中小企業の経営指標です。
  実際に聞いてきた中小企業経営者の本音・ナマの声をお届けします。
     【http://www.ecg.co.jp/blog/eki.php?mm=242


◆榎本会計事務所『会計用語集』
  内容は随時更新しております。税法の規定から実務まで簡単に解説してお
  ります。ちょっとした調べものにも最適です。
     【http://www.ecg.co.jp/blog/glossary.php?mm=242


決算診断サービスを行っております。経営の見直しとしてご活用下さい。
     【http://www.ecg.co.jp/service/000297.php?mm=242

○━━知って得する経営塾 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

 【発行者】    榎本会計事務所&株式会社イーシーセンター
【HP】     http://www.ecg.co.jp/?mm=242
 【連絡先】    info@ecg.co.jp   
 【バックナンバー】http://www.ecg.co.jp/blog/mm.php?mm=242
            【発行システム】 

まぐまぐ(ID 0000052980) http://www.mag2.com/
メルマ!(ID 014722) http://www.melma.com
メルマ! (ID m00044409) http://www.melma.com/
めろんぱん   http://www.melonpan.net/mag.php?005840
YAHOOメルマガ http://merumaga.yahoo.co.jp/Detail/10821/p/1/

 ■□■ 登録や解除はそれぞれの発行システムからお願いします ■□■ 

 ■□■□■このメールマガジンの無断転載・無断引用は禁じます■□■□■
          All Rights Reserved (c)2000-2009
          by 榎本会計事務所&イーシーセンター
○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━○

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP