税務経理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!
どのカテゴリーに投稿しますか?
選択してください
相談 | 返信 | 閲覧 | 最新投稿日時 |
---|---|---|---|
法定福利費は給与の約何%なんですか? | 2 | 513,444 | 2008年01月06日 12:34 |
会費や講習会の場合は、課税・非課税? | 9 | 428,048 | 2011年06月07日 15:40 |
工期のみ変更。印紙は貼付する? | 8 | 344,064 | 2008年11月11日 08:36 |
還付金の仕訳 | 6 | 284,908 | 2008年04月28日 17:51 |
所得税徴収高計算書の書き方について | 6 | 270,218 | 2009年04月02日 16:55 |
税区分【乙】について | 18 | 265,927 | 2006年08月23日 12:06 |
教えてください!商品券の税務上の処理について | 10 | 262,463 | 2009年06月24日 14:42 |
“世帯主”の定義を教えてください | 2 | 249,797 | 2008年12月02日 18:25 |
退職所得の源泉徴収票について | 5 | 246,643 | 2008年03月05日 14:38 |
小切手の換金方法 | 2 | 245,592 | 2008年08月12日 10:14 |
賞与引当金について教えてください。 | 7 | 237,867 | 2009年05月28日 01:06 |
物置の耐用年数 | 2 | 232,593 | 2011年05月16日 22:13 |
注文書の収入印紙について | 3 | 231,754 | 2007年01月12日 20:42 |
ソフトのサポート費を何の科目にするか教えて下さい。 | 6 | 227,381 | 2019年02月26日 18:39 |
業務委託契約と源泉徴収 | 23 | 225,662 | 2014年05月08日 23:14 |
保健所に支払った申請手数料の消費税区分 | 2 | 221,081 | 2009年05月08日 21:59 |
年金受給者の年末調整 | 16 | 221,029 | 2007年08月22日 14:54 |
神社、仏閣の御祓い等に関する費用について | 5 | 216,423 | 2008年08月06日 15:04 |
所得税の計算(早見表) | 3 | 204,889 | 2007年07月07日 17:50 |
源泉徴収票の押印義務 | 5 | 199,328 | 2011年03月07日 15:09 |
マウス、フラッシュメモリなどパソコン周辺機器の勘定科目につい | 5 | 198,664 | 2007年06月20日 12:06 |
マイカー通勤の交通費算出方法 | 1 | 196,430 | 2006年09月21日 11:14 |
金型(鋳型)の処理の仕方は??? | 15 | 196,279 | 2008年08月16日 17:20 |
源泉徴収票の内容が給与明細と違う | 15 | 192,009 | 2009年02月23日 12:30 |
誓約書と契約書・覚書の違いは | 2 | 189,928 | 2008年01月13日 14:52 |
相談 | 返信 | 閲覧 | 最新投稿日時 |
---|---|---|---|
出向者負担金の仕訳方について | 4 | 180,277 | 2008年04月16日 14:20 |
消費税区分について | 4 | 177,508 | 2008年06月26日 15:42 |
社外取締役と非常勤取締役って、違う意味ですか? | 4 | 174,095 | 2006年11月15日 00:26 |
定額小為替で支払った時の仕訳は? | 2 | 173,505 | 2008年03月17日 15:22 |
源泉所得税の徴収高計算書の記入について | 7 | 170,452 | 2008年06月22日 09:59 |
増設シャッターの耐用年数 | 5 | 168,760 | 2011年07月05日 16:39 |
市民税の特別徴収税額の通知書保管期間について | 4 | 168,362 | 2008年05月28日 11:32 |
社会保険料の過徴収と返金の仕訳 | 16 | 165,428 | 2009年03月06日 09:21 |
退職所得の受給に関する申告書について | 6 | 160,283 | 2007年08月23日 17:24 |
リース物件の買取について | 4 | 155,580 | 2011年09月13日 23:24 |
従業員が住民票を移さなかった場合 | 15 | 154,741 | 2013年05月30日 09:21 |
振込入金での領収書発行について | 5 | 152,369 | 2010年08月21日 17:26 |
警備システムの勘定科目について | 3 | 152,291 | 2011年04月11日 15:00 |
謝礼金の税務について | 4 | 151,877 | 2009年07月31日 18:44 |
領収書のない経費処理は"当たり前"のことでしょうか? | 6 | 150,713 | 2007年03月02日 22:45 |
12月退職者の年末調整 | 24 | 150,121 | 2007年12月13日 19:57 |
振込手数料はどちらが負担でもいいのでしょうか? | 3 | 149,472 | 2007年03月28日 13:32 |
車両購入した場合の仕訳及び減価償却について | 8 | 149,003 | 2007年08月03日 11:05 |
切手、印紙、証紙と消費税の勘定科目の取扱い | 4 | 148,752 | 2009年05月15日 10:45 |
注文書と注文請書の日付について | 3 | 147,638 | 2008年11月19日 22:58 |
資格の申請の登録料はどのような科目をつかったらよいか | 6 | 144,995 | 2011年02月21日 15:55 |
決算時の仕訳について | 12 | 144,234 | 2007年08月14日 09:23 |
年末調整の甲欄・乙欄について教えて下さい!! | 5 | 144,063 | 2008年11月28日 09:05 |
返金側が必要な領収書について | 2 | 144,033 | 2010年07月31日 07:42 |
ホームページ作成を依頼して作った時の勘定科目 | 2 | 143,247 | 2009年05月08日 17:45 |
お知らせ
2024.4.22
2023.11.1
2023.9.1
スポンサーリンク
スポンサーリンク
[2022.7.24]
[2019.11.12]
[2018.10.10]
スポンサーリンク