• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

試験問題の誤りについて ほか

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■□
■□   2011.9.3
■□     K-Net 社労士受験ゼミ   
■□               合格ナビゲーション No410     
■□
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■┐──────────────────────────────────
└■ 本日のメニュー
────────────────────────────────────

1 はじめに

2 試験問題の誤りについて

3 解答速報

4 合格マニュアル
  
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

■┐──────────────────────────────────
└■ 1 はじめに
────────────────────────────────────


平成23年度社会保険労務士試験を受験された方、
お疲れさまでした。

受験された感想、それぞれでしょうが、
いかがでしたでしょうか?

トータル的にみると、
比較的落ち着いた感じの問題だったかと思います。

ですので、
合格基準点については、
極端に低くなったり、高くなったりするってことは、
ないのではと考えており・・・

選択式は20点台の後半
択一式は40点台の中ほど
くらいになるのではと推測しております。



科目別の基準点については、

選択式では、
いくつかの科目で、かなり苦戦されている方がいるようですから、
下がる科目が出てくる可能性が高そうです。

選択式の労災保険法、
これは、かなり厳しい問題でしたし・・・可能性、
かなり高いのではないでしょうか。


択一式では、極端に難しいという科目はありませんでしたので、
科目別の基準点が引き下げられる可能性はかなり低いでしょう。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐
└■ K-Net社労士受験ゼミの会員募集中

   K-Net社労士受験ゼミの平成24年度試験向け会員の受付を
   開始しました。

   会員の方に限りご利用いただける資料は
   http://www.sr-knet.com/2012member.html
   に掲載しています。

   会員資格の種類や会費、その他ご利用に関することは
   http://www.sr-knet.com/member2012.explanation.html
   をご覧ください。

   お問合せは↓
   https://otoiawase.jp/do/public/form/sr-knet/1

   お申込みは↓
   https://otoiawase.jp/do/public/form/sr-knet/2


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐
└■ 2 試験問題の誤りについて
────────────────────────────────────


昨日、試験センターが
社会保険労務士試験の試験問題の誤りについて」
を発表しました。

http://www.sharosi-siken.or.jp/2011.09.02mondai-ayamari.pdf

毎年のように試験問題に誤りがでますが・・・・

今年度は、現時点では1つだけです。

発表内容は、次のとおりです。


1 試験問題の誤り

 択一式試験問題「労働者災害補償保険法労働保険の保険料の徴収等に
関する法律を含む。)」の問8について、誤った選択肢について択一すべき
ところ、本来正答とされるべき選択肢(C)以外にも選択肢(E)が誤った
内容のものであったため、選択肢(C)及び選択肢(E)が正答となった。


2 受験者に対する措置

 上記1に該当する問題の採点に当たっては、該当する2つの選択肢を正解
とする。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


■┐──────────────────────────────────
└■ 3 解答速報
────────────────────────────────────


すでに、多くの資格の受験団体から解答速報が発表されていますが、
こちらでも、「K-Net 社労士受験ゼミ」の独自の解答速報を掲載しておきます。


☆☆======================================================☆☆


【 選択式 】

労働基準法労働安全衛生法
A:7 深夜業
B:2 解除条件
C:18 平均賃金の6割
D:6 常時使用する
E:9 潜水業務


労災保険法」
A:20 労働能力
B:7 女性の等級を基本として男性の等級を引き上げる
C:10 相当程度の
D:3 鶏卵大面
E:6 10円銅貨大


雇用保険法
A:9 季節的
B:19 日雇労働被保険者
C:4 4
D:10 求職者給付
E:6 6


「労働に関する一般常識」
A:2 電産型賃金制度
B:1 職務給制度
C:4 『能力主義管理』
D:2 職能資格制度
E:2 成果主義賃金制度


社会保険に関する一般常識」
A:6 介護保険被保険者
B:15 その申請のあった日にさかのぼって
C:1 3か月から5か月間までの範囲内
D:18 要介護認定の更新の申請
E:7 公益を代表する委員


健康保険法」
A:20 予 算
B:3 介護納付金
C:14 被保険者
D:4 概算払い
E:13 特定健康診査等


厚生年金保険法」
A:12 再評価
B:1 5.481
C:19 物価変動率
D:20 名目手取り賃金変動率
E:7 3年後


国民年金法」
A:2 教育及び広報
B:8 相談その他の援助
C:5 情 報
D:13 電子情報処理組織
E:15 日本年金機構


【 択一式 】

労働基準法労働安全衛生法

〔問 1〕 C   〔問 2〕 B   〔問 3〕 E   〔問 4〕 D   
〔問 5〕 C   〔問 6〕 D   〔問 7〕 A   〔問 8〕 E   
〔問 9〕 C   〔問 10〕 B


労災保険法・徴収法」

〔問 1〕 E   〔問 2〕 A   〔問 3〕 B   〔問 4〕 C   
〔問 5〕 A   〔問 6〕 D   〔問 7〕 D   〔問 8〕 C・E   
〔問 9〕 B   〔問 10〕 A


雇用保険法・徴収法」

〔問 1〕 B   〔問 2〕 C   〔問 3〕 A   〔問 4〕 C   
〔問 5〕 D   〔問 6〕 B   〔問 7〕 A   〔問 8〕 B   
〔問 9〕 C   〔問 10〕 E


「一般常識」

〔問 1〕 B   〔問 2〕 E   〔問 3〕 A   〔問 4〕 D
〔問 5〕 A   〔問 6〕 D   〔問 7〕 B   〔問 8〕 D   
〔問 9〕 E   〔問 10〕 B


健康保険法」

〔問 1〕 D   〔問 2〕 B   〔問 3〕 E   〔問 4〕 B
〔問 5〕 A   〔問 6〕 E   〔問 7〕 E   〔問 8〕 C
〔問 9〕 B   〔問 10〕 B


厚生年金保険法」

〔問 1〕 A   〔問 2〕 D   〔問 3〕 E   〔問 4〕 A
〔問 5〕 B   〔問 6〕 D   〔問 7〕 A   〔問 8〕 C
〔問 9〕 C   〔問 10〕 C


国民年金法」

〔問 1〕 C   〔問 2〕 C   〔問 3〕 E   〔問 4〕 A
〔問 5〕 D   〔問 6〕 D   〔問 7〕 B   〔問 8〕 C
〔問 9〕 A   〔問 10〕 D


※この解答は平成23年9月2日18時にK-Net社労士受験ゼミが独自の
 見解に基づき作成したものです。今後、予告なしに内容を変更する場合が
 あります。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


■┐──────────────────────────────────
└■ 4 合格マニュアル
────────────────────────────────────


今年度の試験の結果、
最終的には、合格発表までは、わかりません。

ただ、試験が終わった時点で、
今年度の合格は難しいかな?と感じられている方もいるでしょう。
そして、
来年度の試験に向けて、
再び勉強をしなければと思われている方もいるでしょう。

でも、
一休みしようと考えるってこと、ありますよね。

試験まで全力疾走してきていれば、
そのペースで勉強を続けるってことは、きついですからね。

試験後、どのように過ごすのかは、人それぞれです。
少し休むということもありですし、
すでに再スタートしているという方もいるでしょう。

ところで、
再スタートする場合ですが
今年度の試験の見直しをしますよね?

というか、見直しをすること、大切です。

「どこができなかったのか」
ってことを確認しましょう。

単に「ここができなかった」
というだけではなく、
できなかった箇所
「なぜできなかったのか」
これを分析しましょう。

「できなかった理由」

「知らないことが多々あった」ってことですと、
単に勉強不足といえる可能性が高いでしょう。

「見たことはあるけど、正確な判断ができなかった」ってことであれば、
知識が定着していなかったってことですよね。

「ケアレスミスが多かった」ってことであれば、
勉強をしていく中で、問題を解く際の取組み方に問題があった可能性が
あるのではないでしょうか。

そのほかにも、できなかった原因、いろいろとあるかと思います。

その「できなかった理由」を知る、
そうすることで、来年の対策がみえてきます。

できなかった理由を解消しないことには、
同じことの繰り返しになってしまう可能性、ありますからね。

ということで、来年度に向けて、まずは、
「どこができなかったのか」
「なぜできなかったのか」
を分析してみましょう。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
■┐
└■ このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
  を利用して発行しています。

■┐
└■ メルマガ「合格ナビゲーション」の登録や解除は自由に行うことができます。
  配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000148709.htm

■┐
└■ お問い合わせは↓こちらから
  https://otoiawase.jp/do/public/form/sr-knet/1/
  なお、K-Net 社労士受験ゼミの会員以外の方からの掲載内容に関する質問は、
  有料となりますので、ご了承ください。

■┐
└■ 無断転載・転写・コピー等は禁じます。

■┐
└■ 免責事項
  このメールマガジンに掲載されている記事の参照による、あらゆる障害・損害
  ・不利益に関しましては、当方においては一切その責任を負いかねます。
  また、損害賠償の義務はないものとします。ご理解のうえお読みください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

発行:K-Net 社労士受験ゼミ
              加藤 光大
まぐまぐID:0000148709
Home Page:http://www.sr-knet.com/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

絞り込み検索!

現在22,386コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP