• HOME
  • コラムの泉

コラムの泉

このエントリーをはてなブックマークに追加

専門家が発信する最新トピックスをご紹介(投稿ガイドはこちら

スタートアップの人事・労務 19 来る者は選び去る者は追わず

こんにちは。社会保険労務士の田中です。
スタートアップ企業を支援しています。

最近、コロナ禍の影響でオンラインでの会議やセミナーを行う中、
その可能性の大きさを改めて感じています。

今後は、首都圏に限らずオンラインであれば、
労務相談・会議へのオブザーバー参加・セミナー・少人数の勉強会も
全国対応にしようと検討しているところです。

もちろん、コロナ禍の1日も早い収束を望みますが、
これを改革・改善のきっかけにもしたいところです。


----------------------------------------------------------------------------------
メルマガ配信しています。(月に1回)ご希望の方はこちらまで↓
https://web.gogo.jp/tanakajimusho/form/toiawase
「お問い合わせ内容」に「メルマガ希望」と入力してご送信ください。
総務の森」コラムとは異なる内容で情報発信しています。
----------------------------------------------------------------------------------


☆☆☆ 第19回 来る者は選び、去る者は追わず ☆☆☆

前置きが長くなりましたが、本題です。
創業から1~2年程度を経過しますと、
従業員の入退社が日常の出来事になってきます。
採用面接も回数を重ねて独自のノウハウも出来ている頃です。

そして、この時期に「労使トラブル」の発生も多々あります。
それが、初めての解雇退職勧奨につながる事もあります。

解雇退職勧奨は、もちろん避けて通りたいですから、
0件は無理でも少しでも発生の確率を少なくしたいものです。

発生の確率を低くする方法はないものでしょうか?


☆☆☆☆ 来る者は慎重に慎重に選ぶ ☆☆☆☆

「来る者は拒まず、去る者は追わず」という言葉があります。 
しかし、人事においては決して正しくはないと思います。
特に前段の「来る者は拒まず」…
営利企業においては、誰でも受け入れる訳にはいきません。

ここは「来る者は良く選び」が正しいと思います。

採用して、社内に従業員として取り込むと、
労働基準法の定めもあり、「解雇」するに
相当のエネルギーが求められます。

一方、採用時には「採用の自由」があるため、
採用するには少しでも懸念のある応募者はここで断り、
社内に取り込まないことです。

どんなに忙しくて今すぐに人手が欲しくても、
決して評価基準を甘くして採用してはいけません。

これで少し、解雇退職勧奨の発生率が低くなります。


☆☆☆☆ 去る者は引き止めず、決して追わず ☆☆☆☆

本シリーズの第13回「退職者を引き止めるべきか?」に
詳しく説明してありますので、そちらもご覧ください。
https://www.soumunomori.com/column/article/atc-174130/

ここでは、もう少しシビアな事を補足します。

一度、退職の意思を持った従業員はその後に会社側と衝突する
ことが散見されます。衝突までにはならずとも、
両者の関係は以前とは変質して、ぎくしゃくする事もあります。

さらには、関係悪化が進んで会社としては
退職してもらいたい」という状況になる事もあります。
そこで、解雇退職勧奨ができないか、と考えるのですが、
これではお互いに不幸です。両者とも傷つきます。

それならば、ご本人が退職を申し出た時に引き止めずに
気持ちよく送り出してあげた方が良かったのではないでしょうか。
これも解雇退職勧奨を避けられる方法の一つです。

この事はかなりの高い確率で発生します。
その時に思い出してください。


今回も最後までお読み頂き、ありがとうございます。(2020.05.01)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
当所ではスタートアップに向けた無料相談などの
支援プログラムをご用意しております。↓

http://www.tanakajimusho.biz/startup

スタートアップのQ&Aはこちら↓
http://www.tanakajimusho.biz/page29


☆☆☆☆  スタートアップの人事労務 ☆☆☆☆ 
他にも、次のようなコラムがあります。よろしければ、お読みください。

1 スタートアップの人事労務 1 なぜ、労災保険は必要か?
  http://www.soumunomori.com/column/article/atc-173536/

2 スタートアップの人事労務 2 雇用保険はどのように役立つか
   http://www.soumunomori.com/column/article/atc-173554/

3 スタートアップの人事労務 3 人を採用する前後のアクション
  http://www.soumunomori.com/column/article/atc-173565/

4 スタートアップの人事労務 4 法人社会保険の加入が法的に必須
  http://www.soumunomori.com/column/article/atc-173577/

5 スタートアップの人事労務 5 就業規則を作った方が良い?
  http://www.soumunomori.com/column/article/atc-173605/

6 スタートアップの人事労務 6 就業規則 作成時のポイント
  http://www.soumunomori.com/column/article/atc-173676/

7 スタートアップの人事労務 7 フリーな勤務と裁量労働制
  http://www.soumunomori.com/column/article/atc-173692/

8 スタートアップの人事労務 8 求人、採用時の注意点
  http://www.soumunomori.com/column/article/atc-173711/

9 スタートアップの人事労務 9 黎明期の労務管理
  http://www.soumunomori.com/column/article/atc-173723/

10 スタートアップの人事労務 10 助成金との適正な距離
  https://www.soumunomori.com/column/article/atc-173790/

11 スタートアップの人事労務 11 地味だけど大切な労使協定
  https://www.soumunomori.com/column/article/atc-173831/

12 スタートアップの人事労務 12 地味だけど大切な労使協定2
  https://www.soumunomori.com/column/article/atc-173924/

13 スタートアップの人事労務 13 退職者を引き留めるべきか?
  https://www.soumunomori.com/column/article/atc-174130/

14 スタートアップの人事労務 14 法定福利費はどれ位なのか? 
  https://www.soumunomori.com/column/article/atc-174199/

15 スタートアップの人事労務 15 通勤手当を支払う義務はあるか? 
  https://www.soumunomori.com/column/article/atc-174209/

16 スタートアップの人事労務 16 入社時に提出させる書類の意味は? 
  https://www.soumunomori.com/column/article/atc-174405/ 

17 スタートアップの人事労務 17 退職金は法的義務があるのか?
  https://www.soumunomori.com/column/article/atc-174416/

18 スタートアップの人事労務 18 初めての採用でよくある失敗
  https://www.soumunomori.com/column/article/atc-174667/

絞り込み検索!

現在22,361コラム

カテゴリ

労務管理

税務経理

企業法務

その他

≪表示順≫

※ハイライトされているキーワードをクリックすると、絞込みが解除されます。
※リセットを押すと、すべての絞り込みが解除されます。

スポンサーリンク

経営ノウハウの泉より最新記事

スポンサーリンク

労働実務事例集

労働新聞社 監修提供

法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

注目のコラム

注目の相談スレッド

スポンサーリンク

PAGE TOP