相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

うつ病での社会保険の傷病手当と労災の休業補償並行申請について

著者 tktoshi さん

最終更新日:2007年05月21日 17:40

現在、私はうつ病(精神疾患)で休職中1ヶ月半です。

社会保険傷病手当と労災(療養費・休業補償)を並行して出す事は可能でしょうか?

担当の労働基準監督署に確認したら、精神疾患での労災申請には、ある認定の可否に一定審査があるので、時間がかかることがはっきりしました。一方、社会保険傷病手当とは同時に申請はできないと説明されました。

ここの情報によると、社会保険傷病手当の方が労災より認められやすいということなので、当面、傷病手当を申請しておいて、労災の認定の可否の結果で、傷病手当から労災の休業補償への切り替えができるのでしょうか?

休職1ヶ月ですが、無給の状態が続き、早く申請をして、休業の補償をもらわないと生活破綻をきたし始めています。

スポンサーリンク

Re: うつ病での社会保険の傷病手当と労災の休業補償並行申請について

著者がばいさん

2007年05月26日 01:31

こんばんは、がばいです。

うつ病は、自身がなるか近いしい人にいるかなどしないとなかなか実感がわかない病気のようですね。
大変と思いますが、無理せず焦らず治療に専念してくださいね。実は弊社は小さい会社ですが、ここ2年間で3名がうつ病になり、業務に支障がでたため、事実上解雇になりまた。

労働基準内で働いていましたが、ストレスが原因で個人の問題として処理されました。大半の人間が、今では環境を変えて他社で元気に働いています。

申請するのも大事なことですが、その前に確認したいことがあります。
①病気の原因は仕事のし過ぎでしょうか?
 ところで36協定は締結されていますか?
 残業は決められた範囲をどの程度オーバーしていますか?
 管理職でしょうか?一般職でしょうか?
 貴方に仕事を依頼する上司は貴方に関しての業務管理をし ていましたか?

 内容によっては会社に認定してもらい、申請内容が異なっ てくると思います。事実関係を洗い出す必要があります。


傷病手当から労災の休業補償への切り替えができるのでしょうか?は、労働基準監督署に確認した方が安全ですね。

うつ病は、初めてですか?
うつ病は真面目でストレス解消が、なかなかできない人がなる病気と聞いています。
治療するための病院は、大学病院などの良い先生がいるところに通院されることを希望します。症状によっては、入院もできますので安心です。もし、入院の場合は、生命保険に入っていれば手当てがますので。。。

私としては、早く立ち直ってもらいたいと思い、長々と書いてしまい、すみませんでした。

もしかしたら、でしゃばりと思われるかも知れませんが、よろしくお願いします。

以上、


 


> 現在、私はうつ病(精神疾患)で休職中1ヶ月半です。
>
> 社会保険傷病手当と労災(療養費・休業補償)を並行して出す事は可能でしょうか?
>
> 担当の労働基準監督署に確認したら、精神疾患での労災申請には、ある認定の可否に一定審査があるので、時間がかかることがはっきりしました。一方、社会保険傷病手当とは同時に申請はできないと説明されました。
>
> ここの情報によると、社会保険傷病手当の方が労災より認められやすいということなので、当面、傷病手当を申請しておいて、労災の認定の可否の結果で、傷病手当から労災の休業補償への切り替えができるのでしょうか?
>
> 休職1ヶ月ですが、無給の状態が続き、早く申請をして、休業の補償をもらわないと生活破綻をきたし始めています。

ご心配ありがとうございます。

著者tktoshiさん

2007年05月27日 01:41

がばいさんコメントありがとうございます。
レスが遅くなりまして申し訳ございません。
私も事実整理をしながら、労災申請を進めなければならないということで、今のうちに長文ですが、整理がてら、返信します。

> うつ病は、自身がなるか近いしい人にいるかなどしないとなかなか実感がわかない病気のようですね。
> 大変と思いますが、無理せず焦らず治療に専念してくださいね。実は弊社は小さい会社ですが、ここ2年間で3名がうつ病になり、業務に支障がでたため、事実上解雇になりまた。

私は15名程度の小さい事業所ですが、過去に3名がうつ病になり、退職ぜざるを得ない状況になって自己都合で退職です。しかし、私は4人目ですが、完全に労災認定を認めてもらうため、上司と交渉し、休職扱いとなりましたが、労災については、交渉中です。

> ①病気の原因は仕事のし過ぎでしょうか?
その通りです、残業代0円、毎月平均60時間の残業。その上、職場の会議中にパニック(真っ白)になり、偏頭痛が続きました。

>  ところで36協定は締結されていますか?
これまで、この3月まで労働組合自身がなかったので、36協定自身は労働基準監督署に届けてありましたが、事業主側で勝手に運用を変えていたりしました。

>  残業は決められた範囲をどの程度オーバーしていますか?
さきほども書きましたが、平均60時間/月です。しかし、残業代はいっさい出されません。(これも問題ですね。)

>  管理職でしょうか?一般職でしょうか?
一般職です。

>  貴方に仕事を依頼する上司は貴方に関しての業務管理をしていましたか?
そこが問題です。上司は「業務管理はしている」と主張していますが、残業時間や有給休暇休日出勤など「自己管理」と言わざるを得ない状況でした。

そこが今回またトラブルの一つで、会社は一度労災認定をしました。業務上で間違いないですが、しかし、今月になって、3月に結成された労働組合が私の休職に対して、「休職前の同条件での復職」という要求書を提出してもらったことが、直接原因で労災を認めないということを上司から伝えられ、労災の提出自身も振り出しに戻りました。確かに労働組合の要求は認められないのでその他の要求も交渉決裂しています。

しかし、業務上で間違いないです。(こちらの主張として)
①1月の職場の会議中に発生。
②その会議中に自分の業務ミスを責められ、今後の業務進行をどうするか自分で決めろと意見を求められたプレッシャーでパニックになり、うつ病発生しました。
③その後、この労災事象を自己責任として自己都合の退職まで要求されましたが、交渉の結果休職(無期限)となりました。

>  内容によっては会社に認定してもらい、申請内容が異なってくると思います。事実関係を洗い出す必要があります。
日にちも含め洗いざらいしておきます。

> 傷病手当から労災の休業補償への切り替えができるので
しょうか?は、労働基準監督署に確認した方が安全ですね。
そうですね。確かにできるそうですが、傷病手当で一旦受け取った額を全額返済して労災でさかのぼって支給されるみたいなので、なかなか時間がかかってどうしようか考えています。

> うつ病は、初めてですか?
> うつ病は真面目でストレス解消が、なかなかできない人がなる病気と聞いています。
初めてです。逆に問題として家族内(親族内に)がうつ病が多いという異様な家族構成も外的要因としてあります。

> 治療するための病院は、大学病院などの良い先生がいるところに通院されることを希望します。症状によっては、入院もできますので安心です。もし、入院の場合は、生命保険に入っていれば手当てがますので。。。

その点は大丈夫でしょう。住んでいる関西で一番か二番と噂されている精神科専門の病院に通っていますので、その件は大丈夫だと思います。

> 私としては、早く立ち直ってもらいたいと思い、長々と書いてしまい、すみませんでした。
長文でのコメントありがとうございます。その返信も長文になりました。
家族(親族)にもうつ病が多い異常な家族構成もありますが、自分自身うつ病の対策の知識はたくさん持ちえていましたが、まさか自分が発病するとは思ってもいませんでしたので、この「総務の森」に相談している次第です。

他の家族は、自営業だったり、無職だったりで、社会保険労働災害でのうつ病経験者がいないため、わからない事だらけで、それがうつ病には逆に不安を助長させますから、こうやって長文でも相談にのっていただけることが、回復を早めると行政の「心の相談員」はアドバイスしてもらっています。

Re: ご心配ありがとうございます。

著者がばいさん

2007年05月27日 11:24

こちらこそ、がばいです。

しっかりとしたご返信あろがとうございました。

貴方自身が無理せずお仕事ができるようになることが先決と考えます。

仕事中の怒りは、特にストレスが大きくなりなりますので、うつ病にはよくないと思います。
長い人生いろいろとありますので、「無理せず」早く回復されることを希望します。

すこしでも、心が和らげばと思いまして。。。

怒りで慰謝料請求したい気分

著者tktoshiさん

2007年05月28日 14:10

tktoshiです。がばいさん早速返信ありがとうございました。
> 貴方自身が無理せずお仕事ができるようになることが先決と考えます。
そうですね。しかし仕事中の怒り(この間の職場との労災認定のすれ違い)で体調を崩して、昼と夜が逆転しています。

> 仕事中の怒りは、特にストレスが大きくなりなりますので、うつ病にはよくないと思います。
その通りと思っていますが、どうしても休職中という微妙な位置にいる私について対しての職場の労災不許可など私への心的攻撃が多く、それを受けて、この数週間症状の悪化が目立っています。
極端には、この病状悪化について、職場の対応について慰謝料でも請求したい気分ですが、そんなこともできる金銭状態ではありません。

> 長い人生いろいろとありますので、「無理せず」早く回復されることを希望します。
最近は、もう気を取り直して、ゆっくりと考えるようにして、無理をせず気楽に考えるように進めていますが、日々不安と背中合わせという弱点もあり、その不安との闘いが焦点になっています。

> すこしでも、心が和らげばと思いまして。。。
こうやって私の心情をお察ししていただきまして、コメントを頂くことが大変心強い激励と思っております。
今後ともコメントをよろしくお願いします。

Re: 怒りで慰謝料請求したい気分

著者がばいさん

2007年05月29日 00:57

tktoshi さん

こんばんは、がばいです。

うつとありますが、ちょっと確認したいことがあります。
もし、お気を悪くされましたら、これ以上の会話はしたく
ありませんとはっきり話してくださいね。

①うつの症状は具体的に教えてもらえますか?

②独身ですか? 妻帯者ですか?

③趣味はありますか?

④「昼と夜が逆転しています」とありますが、なぜですか?

⑤食事はちゃんととれていますか?

⑥1日中布団の中ですか?
 身体が動かないなど。。。

私が思いますに、私もそうですがストレスと病気は背中合わせなのでしょうね。
ま、いっか程度に考えると、けっこう上手くできるものですよ。

私も貴方の役に立てばと思いまして。。。

ストレス発散

著者tktoshiさん

2007年05月29日 05:06

> うつとありますが、ちょっと確認したいことがあります。
> もし、お気を悪くされましたら、これ以上の会話はしたく
> ありませんとはっきり話してくださいね。
いえ逆に私のストレス発散の一環と考えてください。聞いていただくと心が落ち着いて寝つきがよくなります。

> ①うつの症状は具体的に教えてもらえますか?
不眠症・気分障害が中心です。一時期は被害妄想癖なども出ていました。

> ②独身ですか? 妻帯者ですか?
妻帯者です。実は、妻も私以上のうつ病&被害妄想癖&てんかんなど様々な複雑な精神病です。労働基準監督署の労災認定には、その部分が外的要因としてあたる部分もあるので、慎重(冷静)に対応が必要ですけどね。

> ③趣味はありますか?
このコンピュータが趣味なのですが、これが休職前の仕事だったので、ストレスになるケースもあります。

> ④「昼と夜が逆転しています」とありますが、なぜですか?
完全な気分障害による不眠症です。

> ⑤食事はちゃんととれていますか?
一日3食しっかり食べていますので、まだうつとしては軽いです。

> ⑥1日中布団の中ですか?
>  身体が動かないなど。。。
そこまでひどい状態のうつ病ではありません。
昼夜逆転ということなので、夜がこの時間朝5時位まで寝られないのですが、逆に昼に寝てはいけないのですが、睡魔との闘いです。昼に2時間ほど寝ているのが正直なところです。

> 私が思いますに、私もそうですがストレスと病気は背中合わせなのでしょうね。
> ま、いっか程度に考えると、けっこう上手くできるものですよ。
今は、それほど症状はひどくは無いのですが、勤務中は「責任感と責任を真っ当できない自分との葛藤の日々」が一番のストレスだったと思っています。ですから休職でよかったのだと思います。但し、生活が関わってくる金銭的問題で、そこでまたストレスが増えたりしますので、最近はそこが問題ですね。ですから、早く金銭的にも落ち着きたいのですが、上司との意見の食い違いなど、なんとも落ち着きがたい事例が続きます。

> 私も貴方の役に立てばと思いまして。。。
何度もありがとうございます。何度も書きますが、こうやって相談に載ってもらうことがストレス発散であり、病状回復に役立つので、質問攻めもO.K.です。ストレスになることは自己抑制や自己判断ができます。まだそういう意味では、軽いうつ病です。
本当に軽いうつなので、医者にも若干無理を言って、各種証明を書いてもらっています。どういう形でも治癒が先決ですからね。

Re: ストレス発散

著者がばいさん

2007年05月30日 02:06

こんばんは、がばいです。

会話がよい薬になればと思います。

私が思っていた以上に、問題ないので安心しました。

そこで、生活リズムを変えてみてはいかがでしょうか?
たぶん、交感神経と復交感神経が逆転しているかも。。。
・日中は極力外出し、公園などを散歩したりウオーキングする。日中は寝ないようにするため。
・夜中は無理して寝ようとしないで読書などをする。
ちなみに、人間は普通に生活していれば、太陽と同じサイクルになりますよ。

また、奥様のことも気になりますが、ある意味長い付き合いなわけですから、貴方自身が、それが普通なんだとあきらめて、もう一度これからお付き合いをしては。。。

ご自身を責めてもなにも良い結果も生まれませんし、ましてや上司を責めても、同じようにマイナス面しかないと思います。

自分に厳しく、他人にも厳しいと、人間関係の構築ができなくて苦しむことになります。

すくなくても、今はこの人達と会えてとてもよかったし、めぐり会えなかったら、自分は結婚はできなかったり、大勢の仕事仲間や友人はできなかったと考えてみてください。

私はよく知り合いから、細かいけどずぼらですねと言われます。おいおい、それって俺のこと褒めてんのけなしてんのっかって話をしています。
それと私は、営業なので対人関係には特に気を使いますが、
相手を笑わせたら、勝ちって思っています。相手が笑うと、
その笑が自分にも戻ってきて、和やかな雰囲気になります。

長々となっちゃいましたね。
今日の最後として、「うつ」の性にして、人生に甘えたり逃げないようにしてくださいね。

では、おやすみなさい!!!





> > うつとありますが、ちょっと確認したいことがあります。
> > もし、お気を悪くされましたら、これ以上の会話はしたく
> > ありませんとはっきり話してくださいね。
> いえ逆に私のストレス発散の一環と考えてください。聞いていただくと心が落ち着いて寝つきがよくなります。
>
> > ①うつの症状は具体的に教えてもらえますか?
> 不眠症・気分障害が中心です。一時期は被害妄想癖なども出ていました。
>
> > ②独身ですか? 妻帯者ですか?
> 妻帯者です。実は、妻も私以上のうつ病&被害妄想癖&てんかんなど様々な複雑な精神病です。労働基準監督署の労災認定には、その部分が外的要因としてあたる部分もあるので、慎重(冷静)に対応が必要ですけどね。
>
> > ③趣味はありますか?
> このコンピュータが趣味なのですが、これが休職前の仕事だったので、ストレスになるケースもあります。
>
> > ④「昼と夜が逆転しています」とありますが、なぜですか?
> 完全な気分障害による不眠症です。
>
> > ⑤食事はちゃんととれていますか?
> 一日3食しっかり食べていますので、まだうつとしては軽いです。
>
> > ⑥1日中布団の中ですか?
> >  身体が動かないなど。。。
> そこまでひどい状態のうつ病ではありません。
> 昼夜逆転ということなので、夜がこの時間朝5時位まで寝られないのですが、逆に昼に寝てはいけないのですが、睡魔との闘いです。昼に2時間ほど寝ているのが正直なところです。
>
> > 私が思いますに、私もそうですがストレスと病気は背中合わせなのでしょうね。
> > ま、いっか程度に考えると、けっこう上手くできるものですよ。
> 今は、それほど症状はひどくは無いのですが、勤務中は「責任感と責任を真っ当できない自分との葛藤の日々」が一番のストレスだったと思っています。ですから休職でよかったのだと思います。但し、生活が関わってくる金銭的問題で、そこでまたストレスが増えたりしますので、最近はそこが問題ですね。ですから、早く金銭的にも落ち着きたいのですが、上司との意見の食い違いなど、なんとも落ち着きがたい事例が続きます。
>
> > 私も貴方の役に立てばと思いまして。。。
> 何度もありがとうございます。何度も書きますが、こうやって相談に載ってもらうことがストレス発散であり、病状回復に役立つので、質問攻めもO.K.です。ストレスになることは自己抑制や自己判断ができます。まだそういう意味では、軽いうつ病です。
> 本当に軽いうつなので、医者にも若干無理を言って、各種証明を書いてもらっています。どういう形でも治癒が先決ですからね。

Re: ストレス発散

著者tktoshiさん

2007年05月30日 04:36

> 会話がよい薬になればと思います。
毎日返信ありがとうございます。

> 私が思っていた以上に、問題ないので安心しました。
自分でも書きながら、回復し始めているのもわかります。

> そこで、生活リズムを変えてみてはいかがでしょうか?
> たぶん、交感神経と復交感神経が逆転しているかも。。。
> ・日中は極力外出し、公園などを散歩したりウオーキングする。日中は寝ないようにするため。
> ・夜中は無理して寝ようとしないで読書などをする。
> ちなみに、人間は普通に生活していれば、太陽と同じサイクルになりますよ。
ですから、実は休職が始まって毎日1時間半のウォーキングを昼にしています。それもあって、症状悪化が最低限に済んでいるのだと思います。
けど、職場の上司との関係がもめて、そこから一度生活サイクルが狂って、そこからは悪循環との対決の毎日です。
ですから、この時間に書き込みをしているのもその訳です。

本来ならば、午前中起きておかないといけないのですが、そこが問題です。けど、昼に歩いているので、夕食後はしっかり自然と眠気がありますし、生活スタイルの改善するには、午前中さえ眠らなければ、生活サイクルは改善に向かうと思っています。

> また、奥様のことも気になりますが、ある意味長い付き合いなわけですから、貴方自身が、それが普通なんだとあきらめて、もう一度これからお付き合いをしては。。。

本当は、精神科の医者さん曰くうつ病同士の夫婦というのは、一方がしっかりしておかないと両方がうつ状態(落ち込んだ状態)になると危険とも言われています。その理由は、お互いが自虐的になるということですから、想像はつくと思います。
けど、私は軽度なうつですから、妻ほど気分変化が激しくはありませんので、二人でゆっくりと今後の生活復帰に向けて話合いができて、いろいろとお互いのプラスの面を褒めあうことで両方のうつ病の症状が回復しています。
そういうきっかけになりましたので、逆に考えて休職の良い面もありますね。正直なところ、妻は気分的に慣れるまで大変だったそうですよ。最近は落ち着いてお互い落ち着いています。

> ご自身を責めてもなにも良い結果も生まれませんし、ましてや上司を責めても、同じようにマイナス面しかないと思います。
ですから、プラス思考になるように気分転換と極力職場とのやり取りは現時点では避けています。ただ、復職までのハードルはまだもう少しかかりそうですね。この間提出書類の関係などで職場とのやりとりが億劫になっていたり、職場に顔を出した後に頭痛が続くなど、自律神経失調症の面がまだ残っていますので、もう少しリハビリが必要ですね。

> 自分に厳しく、他人にも厳しいと、人間関係の構築ができなくて苦しむことになります。

まあ、自分にも厳しくはしていないので、ある程度の人間関係は保っています。そうでもしていないと当の昔にそれこそ自殺していもおかしくない病気ですからね。

> すくなくても、今はこの人達と会えてとてもよかったし、めぐり会えなかったら、自分は結婚はできなかったり、大勢の仕事仲間や友人はできなかったと考えてみてください。

それは常に心がけていますので、ご心配なさらずに。

> 私はよく知り合いから、細かいけどずぼらですねと言われます。おいおい、それって俺のこと褒めてんのけなしてんのっかって話をしています。

私も似ているところがあります。性格的に細かいのですが、突然ポカーと抜けるずぼらな面も備えていますので、その分では、そんなにうつ病がひどくなるとは思っていません。その点では、現時点での生活改善効果かもしれませんけどね。

> それと私は、営業なので対人関係には特に気を使いますが、
> 相手を笑わせたら、勝ちって思っています。相手が笑うと、
> その笑が自分にも戻ってきて、和やかな雰囲気になります。

なるほど、営業の経験はありませんが、そうですね。笑いは人間関係を和やかにしますからね。職場ではそのことを実感していながら、この状況になったのは、やはり自分に厳しく思いすぎて笑いを忘れていたのでしょうね。

> 長々となっちゃいましたね。
いいえ毎日返信が楽しみで気が楽になってきています。
ありがとうございます。

> 今日の最後として、「うつ」の性にして、人生に甘えたり逃げないようにしてくださいね。

一切逃げはしないし、現実と向き合わないとやっていけませんから、自分に厳しくしないといけない時とのメリハリはしっかりしています。

Re: ストレス発散

著者がばいさん

2007年05月30日 22:17

こんばんは、がばいです。

貴方の生活リズムや考え方がわかってきました。
それと、改善方向に進んでいるようなので安心しました。

また、復職に向かっているようなので、無理せずがんばってくださいね。

人生は1回しかないので、楽しんで!やってください。

なんだか、この投稿との意味が違ってしまっているように感じています。このような会話をしていて大丈夫でしょうか?

貴方がよければ続けたいと思います。

では。。。

私は大丈夫ですが、管理人が問題?

著者tktoshiさん

2007年05月30日 22:33

> 貴方の生活リズムや考え方がわかってきました。
> それと、改善方向に進んでいるようなので安心しました。
そうですね。ご理解いただければ幸いです。

> また、復職に向かっているようなので、無理せずがんばってくださいね。
はーいわかりました。

> 人生は1回しかないので、楽しんで!やってください。
人生1回しかないからそう思って何かと楽しんでおります。

> なんだか、この投稿との意味が違ってしまっているように感じています。このような会話をしていて大丈夫でしょうか?

私は大丈夫ですが、この元の表題の件は、私が聞きたくて 書き込んでいるので、その件も実際に誰かからでもコメントをいただければ幸いと思いますが、がばいさん以外にコメントはありませんので、管理人(運営者)が問題なければ、このまま話を進めても良いかと思います。

> 貴方がよければ続けたいと思います。
当方は一切問題はありません。但し、この投稿を見ておられる他の方がこんな話だけで納得されるか?という問題と管理人(運営者)が本題とは違うコメントをどこまでO.K.とするかの両方の問題があるかと思います。
特に問題が無い「管理人(運営者)から削除など」のなら、続けましょう。

そうでしたら、別の投稿にした方が良いかもしれませんね。例えば「職場でのうつ病の職員のメンタルケアについて」などに投稿を変えて書きましょうか?

そんな感じで使用者責任問題などの議論をしたいとも思っていますので、後日私が再投稿しますので、ここの表題での「がばいさん」からのコメントを控えてください。

こんばおんばんは、まRe: 私は大丈夫ですが、管理人が問題?

著者がばいさん

2007年05月31日 22:14

こんばんは、がばいです。

そうですね。

私は、議論をしているのではなく、貴方の回復にお役にたてばと考えています。

あくまでも善意ですので理解をしてくださいね。

議論と会話は全く違いますし。。。

今後の会話は、貴方次第で考えていますので、どうぞよろしくお願いします。

Re: 私は大丈夫ですが、管理人が問題?

話の途中で申し訳ありません。

tktoshiさん
とりあえず、私傷病手当金の申請をされ、給与の3分の2が支給されますので、金銭面での不安を解消されてはいかがでしょう。
申請は、例えば、
http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoubyouteatekin.htm
このようなサイトでご覧になれます。

私自身も大きな鬱を2回ほど発症し(原因はモラルハラスメントです)、現在も、まだ、完治していません。回りでは、鬱で辞める人間も後を絶たなかったこともあり、とてもひとごとのような気はしません。

まずは、私傷病手当金をクリアにして、労災はそのあとで考えてみては如何でしょうか。

話の途中で失礼致しました。

Re: 私は大丈夫ですが、管理人が問題?

著者まゆち☆さん

2007年06月01日 23:07

私も話の途中で申し訳ありません。

 まず本論にある社会保険と労災の並行申請は出来ません。これは災害発生原因を、請求人が、自分自身(社保)か業務(労災)のいずれにあると主張するかの違いです。労災は業務起因性等に関しては基本的に100対0、つまり白黒をはっきりつけての認定ですから、スタート地点の違う2方向の請求は並立しません。実際に請求書を提出する窓口で『原因は何か?』と問われた場合にどう答えるのか、どう請求書に書くのか?を考えて頂ければわかると思います。

 ここまで読んだ中で思ったのは、関西でも有名な医師が主治医とのこと。はっきりと労災対象になるか否かを聞いてみればいいと思います。当然断定は出来ないと思いますが、経験則も踏まえて、労災請求の勝算は読めるはず。逆に医師が厳しい話をするなら、私病的要素が強く業務との密接な因果関係がないとの心証を持っていると思います。もしその状況なら、仮に労災請求しても主治医からよい医証は取れませんから労災請求によい結果を期待するのは難しく、ある意味時間の無駄とも思います。

 なお、民事訴訟については考えていらっしゃらないのでしょうか。法人使用者に対する健康配慮義務を問うなり、原因となったパワハラ上司個人に対して不法行為として損害賠償請求が考えられます。さらに上に対しての管理責任を問う余地はあるのですから。実務的には大変な作業ですが、客観的事実を示せるなら、見過ごせないと思います。

 これで管理人もOKかな♪

傷病手当先行申請&労災申請ですね。

著者tktoshiさん

2007年06月02日 09:59

> 話の途中で申し訳ありません。
最終的には、メンタルケアの域まで入ってきていましたから、本来の表題のコメントをありがとうございます。

> とりあえず、私傷病手当金の申請をされ、給与の3分の2が支給されますので、金銭面での不安を解消されてはいかがでしょう。
> 申請は、例えば、
> http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/shoubyouteatekin.htm
> このようなサイトでご覧になれます。
傷病手当金を先行して申請します。そして、それと並行して労災の申請準備もするということで考えます。

> 私自身も大きな鬱を2回ほど発症し(原因はモラルハラスメントです)、現在も、まだ、完治していません。回りでは、鬱で辞める人間も後を絶たなかったこともあり、とてもひとごとのような気はしません。
>
そうですか?うつで退職される方が多いようですね。
私は上司との交渉で自己退職休職扱いまで持ってきてますからその面では前進しているのですが、金銭面では後退していますから、問題です。

> まずは、私傷病手当金をクリアにして、労災はそのあとで考えてみては如何でしょうか。
その順番で手続きするのですが、どうしても医者の意見を記入の部分をまとめて書いてもらわないと何度も何度も別の書類を書いてもらっていたら、1回書いてもらうのにも時間がかかるのに、その書類のやりとりだけで2ヶ月かかります。

ホームページの情報は大変ありがたい情報ですね。実質的な私の設問に対する解答みたいなHPですね。大変参考になりました。

以上

本来の設問の回答ありがとうございます。

著者tktoshiさん

2007年06月02日 10:21

> 私も話の途中で申し訳ありません。
別に話の途中ということではありませんが、こちらが本論ですから、回答ありがとうございます。

>  まず本論にある社会保険と労災の並行申請は出来ません。これは災害発生原因を、請求人が、自分自身(社保)か業務(労災)のいずれにあると主張するかの違いです。労災は業務起因性等に関しては基本的に100対0、つまり白黒をはっきりつけての認定ですから、スタート地点の違う2方向の請求は並立しません。実際に請求書を提出する窓口で『原因は何か?』と問われた場合にどう答えるのか、どう請求書に書くのか?を考えて頂ければわかると思います。
>
担当の労働基準監督署に問い合わせた結果も書いていますが、傷病手当との並行申請は可能です。どうしても労災になると、業務上の因果関係をはっきりつけるのに、職場や私個人への業務内容などの聞き取りなどで労災書類が提出されてから、労働基準監督署が認可するかどうかの判断が始まるので、その判断に数ヶ月(人によっては半年)という話も聞きます。ということは、6ヶ月間無給でやっていくのは、どうするにしろ経済的に困難になります、ですから、まずすぐに申請して手続きが楽な傷病手当で最長1年6ヶ月の約67%の休業補償部分をクリアして、その段取りの途中で労災の申請書類も申請して、労働基準監督署が不認可であった場合は、そのまま傷病手当で最長1年6ヶ月以内に復職するような治癒方法を医者と相談する。
また、労働基準監督署が認可した場合は、傷病手当をもらった数ヶ月分を完済して、最大1年前の補償の部分まで労災でさかのぼって再度休業補償をもらう。

ですから、休業補償分は、傷病手当→労災認定でよいのですが、問題は治療費ですね。現在労災未指定病院のため、自費診療を続けています。労災療養費請求のため、自費診療を続けておいて、労働基準監督署が認可した場合は、それまでの自費診療を毎月清算してもらう。

また、労働基準監督署の不認可の場合は、これまでの自費治療費を逆に社会保険適用で病院と治療費の7割の還付請求をする必要がありますね。

>  ここまで読んだ中で思ったのは、関西でも有名な医師が主治医とのこと。はっきりと労災対象になるか否かを聞いてみればいいと思います。当然断定は出来ないと思いますが、経験則も踏まえて、労災請求の勝算は読めるはず。逆に医師が厳しい話をするなら、私病的要素が強く業務との密接な因果関係がないとの心証を持っていると思います。もしその状況なら、仮に労災請求しても主治医からよい医証は取れませんから労災請求によい結果を期待するのは難しく、ある意味時間の無駄とも思います。

ですから、主治医は労災の認可報告で検討してもらっていますが、単に私の生活のため、当面金銭的に無給状態を脱出するため、傷病手当を先行させながら、労災の申請を認可の判定を待つ形にします。

>  なお、民事訴訟については考えていらっしゃらないのでしょうか。法人使用者に対する健康配慮義務を問うなり、原因となったパワハラ上司個人に対して不法行為として損害賠償請求が考えられます。さらに上に対しての管理責任を問う余地はあるのですから。実務的には大変な作業ですが、客観的事実を示せるなら、見過ごせないと思います。
>
民事訴訟ということも視野に入れて弁護士にも相談しているのですが、勝算はありますが、実際に法廷闘争資金面とそこまですると職場自身の対応が社会的に問題となり、後々に社会的ダメージを想定すると実際問題なんらかの形に和解で表立っては戦えないのではないかと思います。それに法廷闘争資金と時間をどう無給の私が捻出できるかという問題も大きいですね。それこそ、傷病手当だけでも少しもらっておけば、それの闘争資金になりあますが、無給状態では、なかなか費用捻出まで困難と考えます。

>  これで管理人もOKかな♪
そうですね。この設問&回答が本来の筋のやり取りだと思います。
また、意見ありましたら、よろしくお願いします。

Re: 本来の設問の回答ありがとうございます。

自立支援医療費(精神通院医療)というのがあります。
私は、6年前に初めて鬱を発症した時に申請しました。
住まいが東京のため、東京都の申請書にそって申請、医者の診断書兼意見書(5000円くらいかかりました)が必要です。
1割負担ですむようになるので、継続的な投薬治療の場合は、とても負担が減ります。
こういうものもあるという情報提供ということで。

自立支援医療費は存じています。

著者tktoshiさん

2007年06月02日 18:54

> 自立支援医療費(精神通院医療)というのがあります。
> 私は、6年前に初めて鬱を発症した時に申請しました。
自立支援医療費(精神通院医療)というのは、昨年から障害者自立支援法で精神障害者とその他の障害者の境を無くすという趣旨で統合されて、昨年以前は無料だったのですが、結局現在は、1割ですね。(障害者の境を無くすというながら、精神障害者は徴収増と身体障害者などは施設利用料を別途徴収するようになりましたから、1割という徴収増というのが障害者自立支援法の実態ですね。)

> 住まいが東京のため、東京都の申請書にそって申請、医者の診断書兼意見書(5000円くらいかかりました)が必要です。
> 1割負担ですむようになるので、継続的な投薬治療の場合は、とても負担が減ります。

住んでいる京都では独自の府の支援制度がありまして、保護責任者の所得から判定して、”上限が5000円/月”という申請を私の妻が申請して障害者手帳と自立支援医療手帳を持っています。だから、確かに存じていますが、長期にわたり(半年以上だったか(?))同じ精神科に継続して通院し投薬治療する必要があるのと、医者自身の診断書兼意見書(6000円)ということだったと記憶しています。妻の件では、書いてもらって私が保護責任者ということで、申請しました。

> こういうものもあるという情報提供ということで。
こういうものもあるという情報ありがとうございます。
確かにふと妻が申請した事をもう一度思い出す事ができました。だがしかし、現在の私の医者の診断からすると欝でも3ヶ月自宅療養という診断書しか出ていませんから、おそらくその自立支援医療費という形で申請は現時点では困難だと思います。

但し、この状況が長引いて休職期間が長くなるということになれば、申請の可能性も出てくるかと思うので、状況も考慮しておきます。

但し、これも医療保険制度の一部なので、万一、労働災害と認められた場合は、この自立支援医療費とは併用申請はできませんね。傷病手当で長期にわたる場合は自己負担が3割→1割(京都では5000円/月)になると大変助かりますが、そこまで長期に通院や投薬治療が必要になるかどうかが問題ですね。

とにかく、参考になるアドバイスありがとうございました。

実際の判例を見ると、労災が認定されれば返還

著者ちょとまってさん

2011年03月02日 10:27

富士通四国システムズ事件(大阪地裁平20・5・26)は新入社員のSEのうつ病の判例ですが、双方を申請し、労災が認定された上で、傷病手当を返還しています。
この事件は、長時間労働で労災が認定された上に、裁判では会社への慰謝料と休業損害3年分も認められています。原告の過失は3割で、これから3割が減額され、労災からの支給をひくと112万円弱と利子を会社が支払っています。
残業が月100時間を超える月もあり、一方、上司は早く帰るように指導したりしていましたが、指導ではなく会社から追い出すまでしなければ、会社が残業管理をしたとは言えないと、会社にとって非常に厳しい判決となっています。
 関連する手続きは、3月に診断し、4月に欠勤し傷病手当を申請し受給。6月に労基署への残業実態告発残業代未払い請求、労災申請。労災認定のあと、健保組合への傷病手当等の返還です。訴訟を提起したのは、労災申請の半年後平成16年10月19日となっています。

平成14年4月1日 入社
平成14年5月27日 SEに
平成15年12月 不眠
平成16年3月 16日 クリニック受診 
          うつ病診断
平成16年4月5日 以降欠勤
    会社は5月4日まで、療養手当として基本給    の70%。5月5日以降は給与を得ていない。

平成16年4月20日 診断書
   →平成10年5日以降 休職扱い

平成16年5月21日 傷病手当請求書

→健保組合 平成16年4月5日から平成17年10月4日まで、傷病手当として給与の85%を支給


平成16年6月 労働基準監督署にサービス残業について申告し その結果残業代の支払いを受ける
平成16年6月 労災申請 認定される。
  療養補償給付平成16年3月16日から平成19年2月28日まで74万7852円
  休業補償給付 平成16年4月7日(待機期間を除く)平成19年2月28日まで1057日間。788万9150円





労災認定→発症前6カ月間の残業100時間を超える月が4月ある。長時間労働は健康を害する危険をはらむのに、その状態を是正しなかった会社に責任。

裁判では、休業損害と慰謝料を認め、それから、原告の過失として3割を減額し、労災支給分を差し引く。
休業損害4月5日以降の3年分
休業前6カ月の給与を6で割り1月分を出し、それに36(3年分)をかける。
慰謝料300万円。
治療費74万7852円。


これから、上司の助言を聞き入れなかた原告の勤務態度等から損害の3分の1を減額。
治療費24万9284円と休業損害379万7003円、慰謝料100万円を減額。

これに、労災療養補償給付として受けた74万7582円、労災休業補償給付として受けた788万9150円、被告からの見舞金97万5000円を引く。
残額は102万5000円。
なお、労災特別支給金は損害をてんぽするものではないと、そのままです。

これに弁護士費用10万円を+。

以上合計すると112万5000円の請求権。これに対する訴状の送達日の翌日である平成16年11月16日以降5分の割合の遅延損害金

1~19
(19件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP