相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

派遣社員で、契約外での労働で悩んでいます

最終更新日:2010年11月26日 01:14

派遣社員で働いています、派遣契約外の労働で悩んでいます。
下記の状況で訴訟などは可能でしょうか。。。。

07年からOA事務で契約し3年を経過しています。
先月から新しい部門長が着任、
契約外でそのかたの秘書業務を担うことに。。。。派遣元に相談した
ところ「しばらく様子を見ながら担当してください、あまりかたくなに
断ると私に不利です」等説明され、しばらく様子見で契約外の秘書
もすることに。

そして今月上旬に派遣先秘書業務を切り離してもらうよう派遣
元から提言してもらいましたが、まだ改善されていなくて。。。。
もう少しで2ヶ月経過してしまいます。

先月は残業が87時間に増えてしまい派遣元に相談したら、
「(冗談ですが)稼げるときに稼ぎましょう」とも言われてしまい
ました。仕事以外での時間も減ってしまい、ファイナンス部門と
いうこともあり、年末年始からは繁忙期に入るため、
これからどうすればよいか迷っています。

OA業務を向上させようと約20万投資してプログラミングの
スクールに契約したのですが、これでは資格取得もできずに、
投資損になりそうです。

最悪の場合は訴訟も含めて考えています。
訴訟に詳しいかた、また派遣法に詳しいかた、
ぜひとも助言をいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

Re: 派遣社員で、契約外での労働で悩んでいます

著者HOFさん

2010年11月26日 13:38

年末年始からは繁忙期に入るため、
> > これからどうすればよいか迷っています。
> >
> > OA業務を向上させようと約20万投資してプログラミングの
> > スクールに契約したのですが、これでは資格取得もできずに、
> > 投資損になりそうです。
> >
> > 最悪の場合は訴訟も含めて考えています。
> > 訴訟に詳しいかた、また派遣法に詳しいかた、
> > ぜひとも助言をいただければ幸いです。
> > どうぞよろしくお願いいたします。

法的なアドバイスは既にされていますので、
貴方は今後どうしたいか?ということだと思います。

> > OA業務を向上させようと約20万投資してプログラミングの スクールに契約したのですが、これでは資格取得もできずに、投資損になりそうです。

A:上記はあくまで正規雇用の機会を広げる手段と思っていたので、この会社で正規雇用の可能性があるなら秘書業務もこなす。(ただし、良いように使われないように契約内容は変更する)

B:プログラミングに興味があり、スクールで学ぶことを最優先にして、次のステップに進みたい。

Bなら早急にバイトでもなんでもスクールに通える環境に変えるべきですね。残業ができないとなれば、条件が悪くなることも、夢のためであればやむなしと思います。

Re: 派遣社員で、契約外での労働で悩んでいます

著者soumunosukeさん

2010年11月26日 14:15

はじめまして。
派遣業界での法務業務の経験がありますので、アドバイスさせて頂きます。
まずは、ご質問者の方の望んでいること、目的はどこにあるか整理する必要があります。
厳しい言い方をするようで恐縮ですが、派遣労働者が、下記にアドバイスする「相談」や「訴訟」といった行動を取る場合、少なからず(一時的な場合も含んで)失職に繋がるケースもあることは覚悟しなければなりません。

お伺いしたケースですが、具体的事案の把握ができかねますので100%の回答は出来ないものの、下記の内容が事実であれば間違いなく労働者派遣法違反となります。法的根拠を整理しますと、

契約外の労働→記載事項を定めずに労働者派遣契約の締結を行う行為
 (派遣法第26条第1項)
・OA業務及び秘書業務の実施→自由化業務専門26業務と称して行う派遣行為
 (同26条第5項、第6項、同34条、35条の2他)

となるかと思います。
(その他、上記に伴う管理台帳等の記載事項漏れ等も該当してくるでしょう)

「OA業務」については恐らく専門26業務(派遣受け入れ期間に制限の無い業務)として第5号(機器操作を適用されていると想像しますが、恐らくNGでしょう。
また、追加となった“秘書業務”についても事務の片手間に行うような業務であれば、第7号秘書業務の適用はできないと考えます。

次に時間外労働の件ですが、これは原則として拒むことはできません。但し、87時間が恒常的に続いているのであれば、過重労働として労働基準法違反等を訴え出ることも可能ですが、まずは貴社(派遣元)の36協定等を確認してみてください。(いつでも確認できる状況に無ければ別の意で労基法違反ですが、派遣会社ではそういうケースもありがちです。まずは担当者に開示を依頼しましょう)

以上がポイントです。
この点を踏まえ、選択肢は以下の2つになろうかと思います。

1.派遣法違反である旨を指摘した上で、再度派遣元に相談する。
2.都道府県労働局の需給調整事業または職業安定担当に相談する。

残念な話ですが、派遣会社の社員であっても派遣法に疎いような方がたくさんいます。やっかいなのは、そういった輩は自社が危険な契約を締結していることの認識も余りありません。ゆえに、「これはまずいですよ」ということを言われて初めてハッとするようなことも多々あります。これは中小派遣会社に限ったことでなく、一般に“大手”と言われるようなよく知られた会社でも同様です。また、派遣元によってはコンプライアンス専門の窓口を持っているところもありますので、そういったものを活用しても宜しいかと思います。

2の場合ですが、当局の判断によって仮に“違法”であると判断された場合、派遣元・先に対し是正指導等が実施されます。今回のケースであれば既に受入から3年が経過してしまっていますので、今の派遣先で同じ業務で仕事をお続けになることは不可能となり、派遣元・先に新しい業務を紹介していただくことになると思います。この場合、優先されるべきは派遣労働者の保護であって、派遣元・先は出来るだけ速やかに就業場所を提供すべく指導を受けますが、あくまで建前論ですから「探しましたが、派遣できるところは今は無い」というようなことで契約解除となることも覚悟しなければなりません。(個人的には、そうであってもこのような派遣元・先とは決別すべきと思いますが、このご時勢、すぐに次の就業場所が確保できるかは厳しいところですよね・・)

ここまで、まずは現実的な解決策としてアドバイスさせて
頂きました。

それを踏まえて、ここから先、もし「訴訟」というようなことをお考えになるのであれば、更に厳しい覚悟が必要です。
まず、争点と目的をはっきりしなければなりません。
例えば、87時間の残業による過重労働や、本来業務に活用するはずであった自己啓発費用の賠償等をお考えなのかもしれませんが、伺っている内容だけであれば、いずれもかなり困難な立証を伴いそうです。この点は法曹資格を持つ方からの適切なアドバイスをお受けになってご判断してください。

以上、長文となりましたがご参考まで。


> 派遣社員で働いています、派遣契約外の労働で悩んでいます。
> 下記の状況で訴訟などは可能でしょうか。。。。
>
> 07年からOA事務で契約し3年を経過しています。
> 先月から新しい部門長が着任、
> 契約外でそのかたの秘書業務を担うことに。。。。派遣元に相談した
> ところ「しばらく様子を見ながら担当してください、あまりかたくなに
> 断ると私に不利です」等説明され、しばらく様子見で契約外の秘書
> もすることに。
>
> そして今月上旬に派遣先秘書業務を切り離してもらうよう派遣
> 元から提言してもらいましたが、まだ改善されていなくて。。。。
> もう少しで2ヶ月経過してしまいます。
>
> 先月は残業が87時間に増えてしまい派遣元に相談したら、
> 「(冗談ですが)稼げるときに稼ぎましょう」とも言われてしまい
> ました。仕事以外での時間も減ってしまい、ファイナンス部門と
> いうこともあり、年末年始からは繁忙期に入るため、
> これからどうすればよいか迷っています。
>
> OA業務を向上させようと約20万投資してプログラミングの
> スクールに契約したのですが、これでは資格取得もできずに、
> 投資損になりそうです。
>
> 最悪の場合は訴訟も含めて考えています。
> 訴訟に詳しいかた、また派遣法に詳しいかた、
> ぜひとも助言をいただければ幸いです。
> どうぞよろしくお願いいたします。

Re: 派遣社員で、契約外での労働で悩んでいます

著者GOODBOYさん

2010年11月27日 10:41

削除されました

Re: 派遣社員で、契約外での労働で悩んでいます

著者GOODBOYさん

2010年11月27日 15:16

こんにちは
派遣契約に係わる仕事をしている者です。
下記3つ確認させていただきます。

①あなたの現在の業務内容について
5号:事務用機器操作の業務、この5号業務はソフトウェア操作に関する専門的知識・技術を活用して入力・集計・グラフ化等の作業を一体として行なう業務で、迅速・的確な操作に習熟を要するものに限られる為、単に文字や数字をパソコンに入力する作業は5号業務に該当しません。
昨年から業務の適正化の名目で各派遣先に労働局の立ち入りがありいくつかの事業所が摘発されています。
あなたは、この5号の業務内容に問題なく該当しますか?

秘書業務について
7号:秘書の業務とは
法人の代表者その他の事業運営上の重要な決定を行い、又はその決定に参画する管理的地位にある者の秘書の業務
簡単に言えば、取締役又はこれに準ずる者の秘書として文書の作成、受発信管理、資料・情報の整理及び管理、関係部門との連絡調整、スケジュール表の作成、来客の応対等を行う業務を言い、
単なる管理者や部門長では事業運営上の重要な決定ものとは言えません
あなたは、この7号の業務内容に問題なく該当しますか?

③残業(時間外労働)について
残業時間は、あなたの会社(派遣元)において組合もしくは
社員の代表者による時間外協定が結ばれてます。
また派遣される時に派遣先派遣元が締結する※労働者派遣個別契約にその記載がありますので確認してください。
あなたはその協定内で勤務する必要があります。
あなたは、今回87時間の時間外就業はあなたの会社のひと月の時間外限度内に収まっていますか?
(※就業条件明示書にも記載があります。)

結論から申し上げて、
派遣元および派遣先の遵法意識が低く
派遣法に基づき話し合っても解決は困難と察します。
また
訴訟との話ですが、訴訟を起こせば問題なくあなたの有利な
回答が得られますが、現在の職場には居ずらくなり、結局
その職場を辞めることになってしまうと思われます。
そのリスクを考えれば、ここは現派遣元と現職場との別れを決意し、新たな派遣元を探して新たな職場が決まるまで現職場で耐えることを提案いたします。
プログラミングスクールの契約は解約できないか、もしくは貴方の実情を説明し開始の延期が出来ないか相談してみてください。クーリングオフが適用できればいいのですが・・
厳しい労働環境ですが、
必ず貴方のあった職場が見つかると思います。
あなたの新たな旅立ちに幸運を祈ります!

Re: 派遣社員で、契約外での労働で悩んでいます

わかりやすいご回答ありがとうございました。

<※契約としては来年の3月まで期間が残っています>
①あなたは、この5号の業務内容に問題なく該当しますか?
= 事務機器操作 5号として契約しています。

②あなたは、この7号の業務内容に問題なく該当しますか?
= 役員(常務)のかたの下で働いています。
= メールでのやりとり、挨拶状の発送、来客・電話の応対、
= (まだ回数は少ないが)出張・宿泊手配、手土産や車の手配
= スケジュール管理…そういえば年賀状の発送もしなければ(笑)

③残業(時間外労働)について
あなたはその協定内で勤務する必要があります。
あなたは、今回87時間の時間外就業はあなたの会社のひと月の時間外限度内に収まっていますか?
(※就業条件明示書にも記載があります。)
契約書に…
時間外労働)1日につき6時間、1ヶ月につき45時間、1年につき
360時間を限度に命ずることができる。
休日労働)全ての法定休日(1週間につき1日)を限度に命ずる
ことができる。
但し、受注増大が予測を超えて臨時的対応が必要になった場合、
労使協定を経て、更に1ヶ月に85時間、1年間につき780時間まで
労働時間を延長することができる。この場合延長時間をさらに、
延長する回数は、1年間に6回までとする。
とありました。
= 10月は87時間、11月は60時間の残業でした。
(10月から秘書業務を兼任するようになってからの残業時間)

以上ですが、
最近はちょっと疲れてしまい、派遣労働としてのメリットを実感
しづらく、残業も多く、人間関係にも疲れています。
このご時世、退職するべきか継続するべきか迷いもありますが、
正直退職してもよいかなとも。

退職を考えた場合、目的として訴訟でどのくらいの損害賠償
受けられるか?生活費を補填するためにも、参考にわかればと
思いますがいかがでしょうか。
スクール代も補填してほしいくらいなのですが。。。。
(クーリングオフはできないとのことでした)

助言をいただけると心強いです。
何卒よろしくお願いいたします。

1~6
(6件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP