相談の広場

このエントリーをはてなブックマークに追加

労務管理

労務管理について、みんなに相談したり、分かるときは教えてあげたりと、相互協力のフォーラムです!

総務の森イチオシ記事が満載: 経営ノウハウの泉(人事労務~働き方対策まで)

労働時間・条件について

著者 まいあ さん

最終更新日:2009年05月30日 17:43

5/7に営業事務(正社員)として入社した会社のことで相談があります。

人材紹介会社経由で入社したのですが、
そこからもらった求人票には
 ①年間休日:125日
 ②就業時間:9:00~17:30(休憩1h)実働7.5h
 ③残業手当:有
 ④退職金 :有

とあり、もう暫くしてからハローワークから出た「経理一般事務」の求人票には
 ①年間休日:125日
 ②就業時間:9:00~17:30(休憩1h)実働7.5h
 ③残業手当:記載なし
 ④退職金 :無

とあり、内定をもらった段階で人材紹介会社を通じて③④の食い違いについて確認をしてもらったら、

「③残業手当については、(人材会社の)求人票に記載している通り『有』で、④退職金については求人票が間違えていて4月までは『無』でしたが、5月に労務改正をして『有』になりました」と回答をもらい、入社しました。

 ですが、5/18にハローワーク経由で入社してきた経理一般事務の女の子は「面接の時に「退職金はない」とはっきり言われた」と言っています。

 二人とも入社時に残業や退職金等の説明は一切受けておらず、どちらが正しいのか聞くに聞けない状態です。(営業事務が退職金『有』で経理一般事務は『無』とはとても考えられないのですが…)


 現在就業規則労務士に作ってもらっている段階で、社内カレンダーの案を見せられました。(現在は社内カレンダーなし)見せられただけで何の説明もありません。

 それによると、
 ①年間休日:127日
 ②就業時間:9:00~18:00(休憩1h) 実働8h

となっていて、休日は二日増えていますが、1日につき0.5h労働時間が長くなっていて、年間にして現在1800時間が、1904時間に増えています。

 更には法廷労働時間2080時間にどうやって近づけるか頭を悩ませているようです。

 私(営業事務)も経理一般事務の女の子も一日7.5時間、年間休日125日で入社したのに、法廷労働時間内だからと言って勝手に就業時間を長くされるのは納得いかないものがあります。
 
★年間104時間(以上?)労働時間が増えるその時間分の基本給アップを要求することは可能でしょうか?

労働者代表が無条件に了承してしまったらそれは叶わないのでしょうか?

 現在社長、部長(もうすぐ役員へ昇格)、マネージャー、営業3人、営業事務(私)、経理一般事務の8人が常時事務所にいる会社で、営業3人、私、経理一般事務の5人は試用期間中の身で、労働者代表は恐らく何の意見も投票もなくマネージャーに決まると思われます。

 採用された時の健康診断もありませんし、社長は「インフルエンザになって会社で死なれたら労災になるから体調悪ければ出社しなくていい」と無知で一瞬社員を気遣っているようで全く気遣っていませんし、気に入らない社員は試用期間1ヶ月で自己都合で辞めさせたようですし、毎日不安に思っています。

 長くなって申し訳ありませんが、どうぞ良いアドバイスをお願い致します。

スポンサーリンク

Re: 労働時間・条件について

まいあさんへ

こんにちは

労働契約締結時に労働条件就業規則の説明を会社がしま
したか?
雇用通知書を会社からもらってますか?

ハローワークに出る求人票はそういうことはよくあるこ 
 と。

④現在就業規則労務士に作ってもらっている段階で、社
 内カレンダーの案を見せられました。(現在は社内カレ
 ンダーなし)見せられただけで何の説明もありません。
 と書いてありますが、「社会保険労務士」ですか?
そんな人だったら、ここにアドバイスしている社会保険
 労務士がびっくりしますよ。

⑤法定外時間と基本給とは性質が違うの定期昇給時になりま
 す。

⑥こういう状況で労働者が鵜呑みにしてたら、ますます
 悪くなります。
 反対してもいいのです。
 のちに会社側が嫌がらせをしてきたら、証拠(記録)を
 しておき、綿密に、するべきです。
 会社側が動き出したら、その証拠をもとに突き付けて
 あげるべきです。

⑦全部やろうとするのは無理です。崩れた組織き機能してな
 いので、少しづつ的を絞って治すことです。

Re: 労働時間・条件について

著者まいあさん

2009年06月01日 20:54

うきょうさま

ご回答ありがとうございます。


> ①労働契約締結時に労働条件就業規則の説明を会社がしま
> したか?

労働契約は結んでいません。採用内定通知書をもらい、それに残業や退職金について一切触れられていなかったので確認をし、同時に就業規則を要求しましたが「作っている最中」ということでした。もちろん会社から説明もありません。

> ②雇用通知書を会社からもらってますか?

採用内定通知書でしたらもらいましたが、これのことですか?
ハローワーク経由で入社した人は内定通知書ももらっていないとのことでした。


> ③ハローワークに出る求人票はそういうことはよくあるこ
>  と。

会社側がわざと間違えているのではないかと疑ってしまいました。


> ④現在就業規則労務士に作ってもらっている段階で、社
>  内カレンダーの案を見せられました。(現在は社内カレ
>  ンダーなし)見せられただけで何の説明もありません。
>  と書いてありますが、「社会保険労務士」ですか?
> そんな人だったら、ここにアドバイスしている社会保険
>  労務士がびっくりしますよ。

 社会保険労務士の方です。ド素人なのでよく分からないのですが、何故びっくりされるのですか?
 大きな声の方なのですが、労働者側に不利な話?はヒソヒソ声でされています。


> ⑤法定外時間と基本給とは性質が違うの定期昇給時になりま
>  す。

 現在の所定労働時間は7.5時間ですが、8時間に変えられてしまうと、法廷労働時間内なので残業代は出ないということ
になりますか?割り増し賃金ではないのは理解できるのですが…


> ⑥こういう状況で労働者が鵜呑みにしてたら、ますます
>  悪くなります。
>  反対してもいいのです。
>  のちに会社側が嫌がらせをしてきたら、証拠(記録)を
>  しておき、綿密に、するべきです。
>  会社側が動き出したら、その証拠をもとに突き付けて
>  あげるべきです。

 今の雇用状況を考えると、穏便に済ませたいという思いもありますが、泣き寝入りだけはしたくないと思います。


> ⑦全部やろうとするのは無理です。崩れた組織き機能してな
>  いので、少しづつ的を絞って治すことです。


 素人なりにも勉強をしていこうと思いました。
長文にも関わらず最後まで読んでアドバイス頂きありがとうございます。
またこれからも困ったことが出てくると思いますので今後とも宜しくお願い致します。

1~3
(3件中)

    スポンサーリンク

    経営ノウハウの泉より最新記事

    スポンサーリンク

    労働実務事例集

    労働新聞社 監修提供

    法解釈から実務処理までのQ&Aを分類収録

    注目のコラム

    注目の相談スレッド

    PAGE TOP